ケアラーズカフェだんだん
◆西口だんだん
5月の開催予定・・・5月11日(水)、18日(水)、25日(水)
(5月4日は祝日のためお休み)
◆東口だんだん・・・5月13日(金)、27日(金)
両会場ともマスクの着用をお願いいたします。

介護者支援の会ほっと♡おおみやが運営するケアラーズカフェ
ケアラーズカフェだんだん
◆西口だんだん
5月の開催予定・・・5月11日(水)、18日(水)、25日(水)
(5月4日は祝日のためお休み)
◆東口だんだん・・・5月13日(金)、27日(金)
両会場ともマスクの着用をお願いいたします。

2022年4月29日 大宮公園です



◆5月2日 雷雨のあとの虹です

17:40



2本見えます 色が逆に見えますね


虹って移動するんですね

大気の状態が不安定なのが分かります
雷鳴もなっていますが、久しぶりの虹・・・すごかった (^^)/

ケアラーズカフェだんだん
◆西口だんだん
5月の開催予定・・・5月11日(水)、18日(水)、25日(水)
(5月4日は祝日のためお休み)
◆東口だんだん・・・5月13日(金)、27日(金)
両会場ともマスクの着用をお願いいたします。












◆かすかに北山見えました
本日だんだんの最中に名前が出た山
武甲山(ぶこうさん)
赤城山(あかぎやま)、筑波山(つくばさん)、榛名山(はるなさん)
美ヶ原(うつくしがはら)
**********************

右のポコンと高い山・・・皇海山(すかいさん)

後ろの雪山・・・上州(じょうしゅう)武尊山(ほたかやま)

赤城山(あかぎやま)

左の山・・・子持山(こもちやま)
中央から右の山・・・谷川方面の山(仙ノ倉山など)

浅間隠山(あさまかくしやま)
何年ぶりかのクラス会・・・東京駅へ行ってきました!
新型コロナ感染のおかげでずっと延期延期・・・3年後、やっと実現しました。
東京駅もすごーく久しぶり。東京駅には乗り換えで降りることはあるけど駅の
外に出ることがない。わたくし、すっかり「浦島花子」。
なんだかジオラマで建物や人の模型を見ているかのようです。






おしゃべりしている最中、正面のビルの一点に目が向いて仕方ないので
(あそこで何してるの?)その場所を撮影してみることにいます。
高い所でお仕事の様子を望遠で撮影してみます。
このビルは、来年2023年3月に開業予定の東京ミッドタウン八重洲(だそうです)



山の上から遠くの山を撮影するためにこのカメラを買ったんですけど、東京駅周辺の高層ビルを撮影するのに役に立つなんて・・・ね。


太陽が西に移動し、東京駅がだんだんビルの日陰になっていきます。正面の八重洲側の高いビル(=来年開業のビル)に丸の内側のビル群が映っています

右の高いビルはJPタワー (高さ200m)
手前の白い低層の建物は日本郵政が手掛ける商業施設 KITTE(キッテ)

JPタワーにも他のビルが映っています。撮影は新丸ビルの7階テラスから

左の高いビルは日本生命丸の内ビル
正面、なんのビルでしょう?? なにせ時代遅れの浦島花子ゆえ・・・分からない。(-_-;) このビルの地下1階の大丸には行ったことがあるのですが、ビル全体を見たことがなかった・・・。埼玉の地にこの10数年、どっぷりこもっておりましたので、ここが外国のようです。(^_-) 東京駅周辺、いろいろ変化があって散歩するの、楽しそう。

調べました。正面中央のビルはグラントウキョウノースタワー
でも、その左のビルの名前・・・わかりません。
今度、探検?に行こうかな。コロナでも一人でできる街なか散歩。(^^)/
**********************
皇居外苑を見たくて集合時間のずっと前に行ったので、その風景も載せますね。
朝、大宮駅を出発しま~す。

これは大宮駅、上の方にソニックシティが見えます

◆東京駅


丸の内北口改札





左が丸ビル、右が新丸ビル

左が新丸ビル
中央が日本生命丸の内ビル





左がパレスホテル東京
右が三井住友銀行本店ビル

皇居外苑



パレスホテルの結婚式場が見えます

ベンチの木を新しくしたみたいで、どのベンチも奇麗でした

警視庁




桔梗門(ききょうもん)


ハナミズキ







茶色の建物は、日本工業倶楽部会館
三菱UFJ信託銀行本店ビルが、(古い)日本工業倶楽部会館の
一部保存しているような感じ。最初見た時、なんだこれ?と
思いました。



東京駅
たまにはいいですね。きれいな街だった~!!