夏休み 桃狩り

◆夏休み、孫たちは、山梨県甲府(こうふ)で桃狩りをしたようです

**********

うちの母、認知症で埼玉に来て、いろいろなサービスを使いながら主に在宅で、時々病院に入院したり、老健でリハビリ入院したり、介護施設にショートステイ、ロングステイし、ちょうど10年後くらいに亡くなりました。

孫たち、お正月に来る度に1度か2度は、ひいばあばの車椅子を押す経験をしてもらいました。

ひいばあばの足が(車椅子の)足置きに乗ってるのを確かめて。

決して速足で押して歩かないように。

ゆっくりゆっくり

小さい頃に1度でも車椅子を押す経験があれば、知らない知らないって逃げなくて済むでしょ。

大人が子どもに最初模範を示してあげて、そのあと大人が横にいて子どもにも車椅子を押す経験を(もし、身近にそういうチャンスがあるなら)させた方がいいと思います。

今、母が生きていれば、孫も大きくなって力もついてきたので、もっとひいばあばの車椅子を押すの、役に立つと思うんですけど、残念ながら母は4年前の夏、亡くなりました。

8/13 ミニヒマワリのその後

母がお世話になったデイサービスのお庭に、5月末、私が種を植えました

2025/08/13

 

 

 

 

 

 

8/13

ミニヒマワリが3つとも咲きました。

同じ日に種を植えた「ミニ・ヒマワリ」なんですけど、なぜか大・中・小。

でも3つとも元気に咲きました

1つだけ・・・ミニではないですよね

ひまわりの花

某デイサービスの小さな庭に、私がヒマワリやミニ・ヒマワリを自由に植えさせてもらっています

2025/7/25 に咲いた普通のヒマワリ (背だけ大きくなった)

嬉しかったのは、お話ができない、意思疎通は指だけ?目だけ?のかたのご家族さんが、その利用者さんの一番好きな花がヒマワリだ・・・ということを、8月(先日)スタッフを通して教えて頂いたことです。

このひまわりを見て元気になってくだされば、それだけで嬉しいです。光栄です!

**********

↓↓ こちらは 8/8 ミニヒマワリ

ミニ・ヒマワリの種を植えたんですけど、1つだけでかい!

ミニではないような感じです。そのヒマワリが咲きました~ (^^)/

そのうち私たちも咲きますね ・・・と言ってます、たぶん。

今年は種がいっぱい育つと思うので、それを保存して来年いっぱい植えます!

8/8 東京・埼玉 ゲリラ豪雨

 

さいたま市文化センター、ゲリラ豪雨のあと

南浦和から見て東側の積乱雲

武蔵浦和のスーパー駐車場から、北東の空

武蔵浦和の駐車場から、東の空

 

大宮から見て、北東の方角の空

南の空(夕焼けを浴びています)