11/8  明日の講演会の資料

 

ここは、さいたまNPOセンター印刷室

 

 

 

 

この頃のコピー機って、両面印刷するだけでなく、

ホッチキスで留めてくれるんですね。

 

(コピー機用のホッチキスってお値段、高いんで

すって)

 

 

 

 

ちょっと打ち合わせしている間に、いつのまにか・・・

コピーして、ホッチキスで留めてくれた資料ができ

あがりました。はやーっ!

 

はい、明日の講演会の資料はこちらです。↓

明日、皆様にお渡ししますね。

 

いよいよ明日(8日)が講演会で~す!

 

今回のテーマは

「介護する人、される人の お口の健康を考える」

講師:清水けふ子さん

 

清水先生のお話、お聞きになると、この先あなた

ご自身の口や歯の健康だけでなく、ご家族の口や

歯の健康に関して、きっと何かが変わりますよ。

 

そんなこと知ってる知ってるとお思いでしょうが

プロはもっともっと知ってますからね。プロから

いろいろなことを貪欲に教わったり、聞き出した

りしましょう!

 

歯に関する質問なら、なんでもウェルカムです。

たくさんご用意なさっておいでください。

 

◆会場は、東口だん・だん(埼玉福祉保育専門学校

第2校舎1階)

大宮駅東口から徒歩7分ぐらい。

行き方はこちら ↓↓ をクリックしてご覧ください。

東口だんだん地図

 

日時 2018年 11月 9日(金) 10時30分~12時

場所 東口だん・だん

(大宮区仲町3-42 埼玉福祉保育専門学校 第2校舎1階

参加費 100円

申込み不要 (直接会場へお越しください)

 

主催 介護者支援の会 ほっと・おおみや

共催

・シニアサポートセンター白菊苑

(地域包括支援センター)

・さいたまNPOセンター

 

後援

・さいたま市

・埼玉福祉保育専門学校

11/4 諏訪湖の紅葉

 

長野県 諏訪湖(すわこ)S.A(サービスエリア)

紅葉真っ盛り!

諏訪湖SA(サービスエリア)のまさに入口

右下の(小さく見える)車、こちら(SA入口)に

向かってくる。

 

SA入口近くの階段の上から、SAの駐車場や

諏訪湖を撮影

 

このりっぱな松の木

駐車場からぐーんと見上げる場所にあるのだが

私たちも別の階段で上まで上がっているので、

このように見えます。

 

りっぱな松は、あんなに高い位置にあります

 

 

この松のところへは・・・SAを出ないと行か

れない。小さな階段が直通であるにはあるので

すが、SA関係者だけしか上がれないみたいです。

 

 

 

◆下諏訪(しもすわ)

竜の口

 

紅葉をお楽しみください

 

 

 

 

 

 

 

◆上諏訪(かみすわ)

早朝の諏訪湖

 

 

 

◆諏訪高島城(すわ たかしまじょう)からの紅葉

 

 

もう桜の紅葉も終わりに近いです。

秋の桜吹雪・・・

秋の、桜の葉の吹雪・・・

もう1週間早く行けば良かったかな・・・。

 

 

 

 

 

最初、小雨が降っていましたが、

上空、だんだん晴れてきました。良かった~

 

 

青と白のテントには、観賞用菊の花の入賞作品が

展示してありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れると紅葉が輝いて見えます

 

11/9 介護する人、される人のお口の健康を考える講座

 

再び、ご案内いたします。

お口の健康について、埼玉県だけでなく、さいたま市、

埼玉県内、日本各地に呼ばれて、お口の健康について

啓蒙活動されている講師:清水さんの講演会です。

皆様のお越しをお待ちしています。

 

「介護する人、される人の お口の健康を考える!」

講師 清水 けふ子さん (歯科衛生士)

 

介護者支援の会「ほっと・おおみや」と、シニアサポート

センター白菊苑(=地域包括支援センター白菊苑)の共同

開催による、歯科衛生士:清水けふ子さんの講演会のご案

内をいたします。

 

日時 2018年 11月 9日(金) 10時30分~12時

場所 東口だん・だん

(大宮区仲町3-42 埼玉福祉保育専門学校 第2校舎1階

参加費 100円

申込み不要 (直接会場へお越しください)

 

主催 介護者支援の会 ほっと・おおみや

共催

・シニアサポートセンター白菊苑

(地域包括支援センター)

・さいたまNPOセンター

後援

・さいたま市

・埼玉福祉保育専門学校

 

今回のテーマは

「介護する人、される人の お口の健康を考える」

です。

 

//////////////////////////////////////

◆講師:清水 けふ子さん(歯科衛生士)のプロフィール

1973年、現東京歯科大学短期大学歯科衛生士学校卒業

財団法人大宮予防歯科センター勤務、北区赤羽保健所

勤務を経て休職後、行政の保健所の非常勤として予防

業務、介護予防業務、有料老人ホームの口腔健康管理

で従事。

現在は三ノ輪口腔ケアセンター非常勤、在宅歯科訪問

に従事。

大宮歯科衛生士専門学校、北千住介護専門学校非常勤講師。