介護講座のご案内

NPOきりんのゆめ「介護初級者講座(全5回)」

参加したい回がございましたら、お気軽にご連絡

ください。

参加は、介護職の人、医療職の人、介護に関心の

あるすべての人が対象です。

 

さいたまで一番!変わった看護師さん(笑)の講座

を受けてみませんか?

 

今月は10月19日に下記講座がございます。

今回はきりんのゆめ代表:平蔵(へいぞう=名字)

さんの得意とする分野でございます。

一方通行の講座ではなく、ぜひご一緒に楽しく語

りあいましょう!

 

参加ご希望の方は きりんのゆめ

☎ 048-762-6772 へお電話下さい。

 

第3回 平成30年10月19日(金)18:30~

『考えるケアのすすめ』

講師:平蔵 見子(へいぞうちかこ)看護師

場所:浦和コミュニティセンター第2集会室

(浦和パルコ内)

費用:1000円

 

チラシの文章をここにそのまま引用しますね。

/////////////////////////////////

「考えるケア」って一体なんでしょう?

介護の仕事は朝から晩まで忙しいうえ、次から次へ

と出てくる要望に応じているだけで手一杯。

とてもじゃないけど「考える」暇なんてない?

 

でも、それじゃもったいない!

この人とだから出来ること。

自分だから出来ること。

ちょっと立ち止まって考えることが出来たら、

そんなケアが生まれると思いませんか?

 

誰かのことを考える。

好きな人のことを考える。

大事な人のことを考える。

自分事として、考える。

そうしたいのかな? どうして欲しいのかな?

どうして、こんなことを言うのかな?

私は、こういうの嫌だな。

先ずは、そこから一緒に考えてみましょう!

その先にあるものは、きっと・・・

 

////////////////////////////////

《予告》

◆第4回 平成30年11月16日(金) 18:30~

死ぬまで、私は好きなものを食べたい

 

◆第5回 平成30年12月21日(金) 18:30~

ターミナルケア 入門編

参加費は各回1000円

 

栂池(つがいけ)ロープウェイの中に掲げて

いたポスターを撮影しました ↑

10/10 西口だん・だんの日

いつもはだんだんにいらしたお客様のことは書か

ないんですけど、今日は皆様すごく明るい方なの

で少し載せたいと思います。

 

(1)ふるさと盛岡の特養で、お元気でのんびり暮

らしているお母様を、月に一度律儀に、さいたまか

ら奥様と訪問している方(男性)。

一人で遠距離介護をしている時には、毎月ふるさと

に帰るご主人に、奥様から「自分と母親とどっちが

大事なの?」と言われたこともある(そうな)。

あの年齢で(失礼しました!)今でも奥様からこん

なに愛されているご主人なんてうらやましいですね!

だから、今ではご夫婦で毎月行っている・・・と。

親孝行だけでなく、自分たちも元気なうちに楽しも

うと、盛岡訪問のついでにレジャーも兼ねている。

 

今日は東北各地をハイキングされ、楽しんでいらっ

しゃる画像をタブレットで見せていただいた。

 

お母様を特養に入れてから、遠距離介護の大変さが

無くなり、自分たちの体力にも気力にも余裕が出て

きて、月に一度は親孝行しに帰るけれど、ついでと

言っちゃあなんだけど、盛岡まで行ったんだから、

旅やハイキングを計画し、夫婦で旅を楽しんでいる。

車の中でも使える小型の(ミニソーラーパネル)充

電器?蓄電器?でどんなことができるか日々実験中・・・

とのこと。

そして、笑っちゃうのは、息子さんの画像を見せて、

今の関心事=「うちの息子にイイ人いませんかぁ?」

と言うものだった。ふふふ

あはは、西口だん・だんは、そのうち、代理婚活も

始めたりして・・・。(笑)

 

(2)お稽古帰りに寄った方(女性)

半年前、数回、だんだんにいらした方。

ふるさと出雲(島根県)の大きな家に住む、お元気な

お母様。まだ畑作業もなさっている。

認知症があって施設に入っているお父様を九州在住

のお姉様と姪っ子、さいたま在住の自分で面倒みたい。

せっかく大きなお屋敷があるし、自分たちも子どもが

成長し余裕ができたので、順番に出雲の実家に戻り、

お父様を施設から実家に戻し、両親の面倒を見てあげ

たい。

以前、お父様の施設でピアノを奏で、歌を歌ってあげ

たら、利用者さんが大変喜んでくれたので、そういう

自分の特技を向こうで生かしたい。

自宅を地域に開放して、笑顔いっぱいの家にしたい、

人が集まる家にしたい・・・とビジョンをにこにこと語

っていらした。

まずは、半年後を目指して頑張ります!と。

 

今日お稽古帰りに西口だんだんに寄ってくださった。

「半年の間にいろいろ変化があって、姉や姪っ子の

協力が得られなくなった。ですから半年後(つまり

ちょうど今頃)に出雲に帰って父親を施設から家に

戻し、わが家を地域に開放、地域の皆様ウェルカム

は・・・前に進んでおりません。難しいですね」

って。

でも、月の半分は出雲に戻って、両親のサポートして

いますって。

自分たち夫婦は埼玉出身者ではないから最後まで埼玉

に住まなければいけないという理由はないし、自分は

親を見てあげたい気持ちも体力もまだあるので、アン

テナ張って情報いろいろ得ながら検討し、前に進みた

いと思います・・・って。

 

(3)大宮東(おおみやひがし)・社協(社会福祉協

議会)の方、民生委員や広報もなさっている方が取材。

大宮東社協だよりに、だんだんの様子を載せたいと。

 

以前にもお見えになったので、だんだんのスタッフも

その方のお顔を覚えていた。あと15分で、本日のだん

だん閉店という時刻にお見えになった。

 

日本ケアラー連盟(代表は大宮在住)やケアラーズカ

フェ、介護者カフェなどいろいろな介護者支援の取材

をしています・・・って。

お顔を写してはまずいですよね、とおっしゃるので、

今日は深刻な話はありませんから私たちの顔を写し

ていいですよ・・・とお答えしました。

それでも、笑顔の写真は載せない方がいいですよね

・・・と。

いえいえ、ここに来たら元気になって帰れるんだな

と思っていただきたいので、笑顔の写真を載せてく

ださい・・・とお伝えしました。

 

2018/10/8  安曇野(あずみの)のナナカマド

 

2018/10/6 栂池自然園(標高1900m)のナナカマド

 

10/6 栂池(ツガイケ)自然園

上信越(じょうしんえつ)自動車道から双耳峰

(そうじほう=2つ耳の)鹿島槍ヶ岳(かしま

やりがたけ)=が見えま~す!

 

◆皆様、お元気ですか?

体調はいかがですか?

10月だというのに真夏のような陽気の日もあり

ました。今日は予想最高気温24℃、快適ですね。

 

少し気分転換しましょうか。

数日前の秋の風景をお届けします。

長野県小谷村(おたりむら)にある栂池(つが

いけ)自然園の紅葉のご報告をいたします。

 

紅葉なんかまだ早い!と思うでしょ。

私もそう思っていました。

栂池(つがいけ)の麓の紅葉はまだまだでしたが

ゴンドラリフトに乗っている最中にすっばらしい

紅葉を見下ろせて感動ものでした!

 

栂池自然園(標高1900~2000m)の周囲の山々は

まるで絵のように美しゅうございました。

 

 

麓は晴れているんですけど、山は雲で覆われ気温

は16℃、白馬三山(はくばさんざん)は1つも

見えず、当然ですが「展望湿原」に着いても白馬

大雪渓(はくばだいせっけい)も見えず、ジェス

チャーで「こちらに見えるのが、白馬大雪渓でご

ざいます。心眼でよ~くご覧ください」とお教え

しました。

今にも雨がザーッと降りそうなのに最後まで降ら

なかったラッキーなハイキングとなりました。

 

◆2018年10月6日

なんと! 高速で長野出口を降りたら、なんと!29℃

10月だよ、暑くない?

 

 

望遠レンズで撮影

ちょっと紅葉してるかも

 

栂池(つがいけ)の麓は、まだ紅葉してない

 

 

栂池高原駅(839m)から、ゴンドラリフトに

乗ります。定員6名

三連休の初日は人がいっぱいです。

だんだん紅葉、黄葉が見えてきました。

 

白いのは、ゴンドラリフト

 

ゴンドラリフトに乗ったら急に季節が変わって

きました~! 20分間乗ります

 

 

 

 

 

 

ゴンドラリフトを降りたら、今度はロープウェイ

に乗り替えます。ロープウェイ乗り場まで少し歩

きます。

 

↑ これは7月末撮影の「栂(つが)」=オオシラビソの実

今年は大豊作の日

これが、10月にはこうなります

動いているロープウェイから撮影したので

ピンボケですみません。

 

栂池のサイトに、↓ こういうのが載っていました

 

 

栂の森駅(標高1582m)

 

このあと

ロープウェイに乗って5分で自然園駅に着きます

 

真下は紅葉まっさかり!

 

ロープウェイの山頂駅=自然園駅=1829m

 

16℃

 

立派な山小屋=つがいけヒュッテもあります

 

(左)栂池山荘、(右)栂池ヒュッテ

 

目を疑った。

えっ!救急車?

ここまで車で上る道があるのね

そうか、一般の人は車で来れないけどスタッフの

車や緊急車は来られるようになっているのね。

 

 

 

このあと雨が降りそうだったので自然園に入る

前に、目の前のきれいなビジターセンターの中

で早々とお弁当を食べることにした。

スタッフから「ゴミは自分で持って帰ってくだ

さいね」と言われました。山では常識ですね。

ビジターセンターは昨年リニューアルしたばかり

なので美しいです。

 

赤い屋根は、旧栂池ヒュッテ記念館(つまり昔の

栂池ヒュッテ)

 

雲の動きが速い。(^_^.)

あっというまに雲がかなり下まで垂れこめて

きて・・・今にもザーッと雨が降りそう。

雨具の装備はバッチリ。しかし雨具を着て動

くと暑いぞ・・・。

 

先日ネットで調べた時には山は既に10℃と書

いてあったけど、今日はあったかい方だ。

 

雨具は早めに着ておいた方がいいので最初から

雨具上下を着てスタートした。

やっぱり暑い。早く雨が降らないかしら?

降りそうで降らないから(雨具)上は脱いだ。

 

※山の雨具は、ゴアテックスと言って、地上で

は警察や消防団が着ているしっかりした材質の

雨具のこと。

 

◆午後1時20分スタート

雨が降らないうちにさっさと展望湿原(2010m)

に行きたいと思い、撮影せずに先へ行く。

(カメラが濡れるのがイヤだから出さなかった)

 

霧が深くボヤーッ

7月にここらへんで現れたオコジョちゃんは・・・

いるかなぁ?

その日は人が多いからか?出てこなかった。

 

10/6撮影

 

7月末に見た時は、オコジョ、こんなに

小さかった。(7/26撮影)

 

草もみじ

午後3時前に「展望湿原」に到着したけど・・・

大雪渓は・・・見えなかった。

それどころか、目の前の湿原も見えなかった。

 

////////////////////////////

これは7月26日正午の展望湿原

7月末、白馬山(しろうまだけ)は見えなかった

けど大雪渓は見えました。

 

本当はこんなふうに見えるらしいです。

栂池自然園のガイドマップより ↓

//////////////////////////////////////

 

相変わらず雨が降りそうで降らない。

帰りは、ゆ~っくり撮影することにした。

ロープウェイの最終、16時40分

これを忘れずに!

 

15時30分過ぎでもすれ違う人がいて、「今から

ハイキングして展望台へ行ったら帰りのロープ

ウェイに間に合うのだろうか?」と余計な心配

をしたけれど、途中で思い出した。

そうだ、ここには山小屋が2つもあった。

そこに泊まる人はロープウェイの最終時刻なん

か関係ないんだね。

 

 

 

 

ナナカマド

 

シラタマノミ

 

時おり日が差してくる

紅葉に日が差したら輝いてみえる。

でも・・・なかなか日が差さない。

 

 

 

 

自然園全景を見渡せるポイントから撮影 ↓

 

まるで絵のよう

赤い屋根の右の建物が昨年リニューアルした

ビジターセンター

 

 

向こうは晴れてる

 

あそこを通って帰るんだね

 

山小屋、ビジターセンターなど

 

 

 

 

 

白い幹や枝が絵のよう・・・

 

滝が見えます

 

 

 

 

 

旧栂池ヒュッテ記念館

 

ゴゼンタチバナの実

 

ナナカマド

 

さ、ロープウェイで降りていきましょう

麓は晴れです

 

真下に川が見えます

 

ロープウェイからは遠くに(どこかの)雪渓

が見えます

 

真下に車専用の道路も見えます

救急車はここを上がったのですね

 

栂池は長野県北部にあります

 

 

 

 

どこかの山の頂もちょこっと見えます

 

ここから下りになります

 

ロープウェイ運行は、10/31まで。

10月後半、栂池自然園では雪が降り出します。

山では・・・冬になります。

12月15日からはスキーシーズンに入ります。

 

白樺駅に近づいたら、いろいろな遊具が見えます

 

 

 

麓の紅葉は、もう少しあとになりそうです。

 

マユミの実

 

反面教師と、お手本

◆今年の夏

西日本の私の実家に1か月いて、広いゴミ屋敷に

やっとこさ歩けるような道(=足場)をつけてき

たり、庭の草刈りや樹木の剪定、畑の草刈りなど

頑張った夫。

 

私は7~8年前にこちらに連れてきた母親の介護

(=今、寝たきり)があるし、ママの仕事の間は

孫も預かってるから埼玉から移動できない。

 

夫は私の実家(=普段は空き家)で慣れない食事

作りをして、晴耕雨読で頑張った。

9月末、私もようやく3泊4日で実家に帰るチャンス

が来た。そうしたら、近所の皆さんが「ご主人暑い

のに毎日よう働いてたよ、頑張っとったよ」と教え

てくれた。お疲れ様です。

 

最初の3週間くらい猛暑が続き、台風の時もその地域

だけ風雨がそれたようで、雨がほとんど降らず、その

後も大地は乾きに乾いて、ほとほと困ったらしい。

 

で、

夫が一人で田舎の家や庭や畑で作業してると、近所

の人からよく声を掛けられたそうだ。

「ここの家のお父さんにはお世話になった」

「ここの家のお父さんにはよくしてもらった」・・・と。

 

父は10年も前に、ガンで亡くなっているのだが・・・

いまだに皆さんが思い出してくれるみたいだ。

 

一方、今、同居して在宅で世話している母のことは

田舎の皆さん、だ~れも何とも言わない。

「お母さんは元気か・・・」とも聞かれない。

ずっと田舎でお高くとまっていたんだろうなぁ。

働き者でもなかったし・・・

人にものをあげることもしなかった(らしい)し、

他人のために一つも尽くしてこなかったんだろうなぁ

と、今さらのように推測できる。

 

それよりも、もっとガッカリするようなことを教わっ

た。頭を下げて謝りたいほどのことを母は平気で他人

に言ってたんだなぁ・・・。

 

なんだか・・・

母は、私にとって反面教師だ・・・

今、私は、神様に試されているのかなぁ・・・と思った。

 

なんだか一生懸命母の世話をするの、馬鹿らしいと

思ってしまった。もう施設に入れちゃおうかな・・・。

 

悪いけど、人間、自分勝手に生きてきちゃダメ。

自分さえよければいいはダメ、

見栄だけで生きてるのもダメ。

ご近所や親戚に気持ち良くお裾分けするのが当たり前

にできるくらいでないと・・・ダメ。

ボケた時にだーれも相手にしてくれない。心配もして

くれない。(今、母を思い浮かべて書いている・・・)

 

頭のまともな時に、これっぽっちも人のために尽くし

てこなかった母の生き方が、今頃になって、なんだか

透けて見えてくるんだよね~。

そういうのを知った今・・・

さて、この人とどう向き合うか・・・なんて真剣に考え

てしまった。

 

でもなー。

目の前にいる母は、近場のことはもちろん少女時代

の昔のこともきれいに忘れてしまっている。

話にならない。会話にならない。会話が続かない。

 

私の名前は言えても、私との関係はきれいさっぱり

忘れているようだ。都合の悪い(自分の)旦那さん

のことなんか、この10年間で1回くらい思い出した

かなぁ~ってな感じ・・・。なんたるちあ・・・。

 

母は、私にとってもう戦う相手ではないのだ。

 

ただ、この人の生き方がそうであったように、私も

母に丁寧に向き合わなくてもいいかな、手抜きでい

いかな、だって、この人、他人との関係において手

抜きしまくっていたんだもの・・・と思うようになって

きた。

 

私は自分の体調と相談しながら、自分の体調が悪い

時には介護ではなく自分を優先しよう!と今回は

強く思った。

 

介護は、もう「母」のためではなく、自分のために

やろう、自分のために頑張れる時だけ頑張ろう。

それより・・・介護は頑張らない方がいいかも。

 

やってないから、やれなかったから・・・と罪悪感を

持ったりする必要はない。

だって、母は他人との関係において手抜きばっかり

していたし、人のアドバイスも素直に聞かなかった

らしく・・・評判は・・・すこぶる・・・てんてんてん。

 

お正月に挨拶に来た親戚に向かって、「うちはお年

玉はあげません」って言ったらしい。どの顔をして

そんな意地悪なことを言ったんだよ~と私は恥ずか

しいやら、情けないやら・・・。

うちは本家(ほんけ)だぞー。いつも見栄張ってる

くせに、お正月だけでも本家らしいことをしなきゃ

ダメじゃないか・・・と私でも分かる。

 

父はそんなことを言う人ではない。

それどころか、お菓子をよそんちの子供の両手いっ

ぱいに渡すような人だ。

 

父と母の・・・このギャップ・・・

父は誇らしい。

亡くなって10年経っても慕われている。

私は父をお手本に生きていこう!

 

自分の体の限界が来る前に、母は施設に預けよう。

前よりもっと気楽にそう思うようになった。

自分の体調が悪ければ、ショートステイをすぐに使

おう。一生懸命自分で介護した方がいい・・・など

と思わない方がいい。

うちの場合は・・・母に愛情込めて育ててもらった

かなぁと首をかしげるようなとこ、あるから。(笑)

 

ただ、ご飯はしっかり食べさせてもらった。

母はお料理が下手だったから、買ったものが多かっ

たけど・・・それでも、お魚煮たりお刺身を作るのが

上手だった。毎日ほとんど代わり映えしないメニュ

ーだったけど、お腹が空いたことはなかったと思う。

 

だから、今、私も母に栄養のあるもの、食べさせて

いる。30本ある自分の歯で、母はもりもり、がり

がり噛んで食べている。たぶん自然治癒力いっぱい

だと思う。

 

私は、自分で楽だと思える介護をすればいいのだ。

施設に預けると、会いに行くのが面倒。

今のところ、家にいてくれる方が、私が「らく」。

 

孫が来た時に、あの頃はひいばあばと生活するって

ことが当たり前の家だったね・・・くらいでいいと

思う。

 

私の友達の家では、愛情込めて育ててもらったので

恩返しとして家族で愛情込めて最期まで在宅で介護、

もう美しいお手本のような懸命な介護をして穏やか

に看送った家もある。

それまで生きてきたように、看送られていった幸せな

お母様の例もある。

 

人それぞれ。その家、それぞれ。

 

うちなんか、8年、毎年(1回)帰省しても、まだ

まだゴミ屋敷の片付けが終わらない。「ホントにだら

しのない母でごめんなさいね」・・・と夫に謝る夏。

 

人はね、生きてきたように死ぬ(かも)。

 

残りの人生、人に尽くして生きていこう。

家族だけでなく、ご近所や他人に尽くす。

お金じゃないのよ。

心・・・やさしいこころ。

父の十数年前の親切が・・・今、いろんな人から

「あんたのお父さんには世話になった」「いろいろ

教えてもらった」っていう嬉しいことばになって、

戻ってくる。

 

なんか、ご褒美もらったようだ。

お金をもらって嬉しいんじゃないのよ。

ご褒美なんかお金じゃなくていいんだ。

ことば。やさしいことば。

 

父の思い出を語る他人の「ひとこと」・・・が今の私

や夫を元気にした。

 

いいお手本を思い浮かべながら、私も生きていこう。

 

キンモクセイふぶき

10/1

台風一過

埼玉は最高気温33.8℃とかで、日差しが強いし暑い!

このところずっと涼しい日が続いていたので、この

暑さ、こたえます。今日は木陰を探して歩きます。

 

窓を開けると、このところずっとそれらしい香りが

しておりました。どこから??

 

さて、なんでしょう?

小学校高学年の女の子がこれを両手ですくって

砂のようにパーッて上にまき散らしていました。

楽しそう!

 

春だと・・・桜吹雪

秋だと・・・キンモクセイ吹雪?

 

 

そう、キンモクセイ。

ここは、キンモクセイ公園

いいえ、浦和区上木崎(かみきざき)の公園

 

 

サッカーするのに適した広い公園

周囲の樹木が・・・すべてキンモクセイ。

だから今の時期、上も下もオレンジ色です!

きれいです!

においも・・・すごいです!!