東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏4都県に発令中の
緊急事態宣言について、期限を3月21日まで2週間延
長すると正式決定されました。
皆さま、お元気ですか?
残念ですが、緊急事態宣言が発令中はだん・だんの
会場をお借りすることができません。申し訳ありま
せん。
もう少しの我慢でしょうか。
皆さま、またお会いしましょう。
介護者支援の会ほっと♡おおみやが運営するケアラーズカフェ
東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏4都県に発令中の
緊急事態宣言について、期限を3月21日まで2週間延
長すると正式決定されました。
皆さま、お元気ですか?
残念ですが、緊急事態宣言が発令中はだん・だんの
会場をお借りすることができません。申し訳ありま
せん。
もう少しの我慢でしょうか。
皆さま、またお会いしましょう。

家から

日光白根山(にっこう しらねさん)
今日は、このあと、ずっと、どこに行っても、
この日光白根山がくっくり見えました。
都幾川(ときがわ)からも。

川越(かわごえ)へ向かう橋の上から

同じ橋の上から 北西に見える「浅間山(あさまやま)」

9:53 川越の街の向こうに 富士山

川越

川越(地上)から富士山

家から

今日の富士山は、たいへん美しゅうございました。
県では、ケアラー(介護者等)、ヤングケアラー(18歳未満の介護者等)への理解を深めていただくため、当事者によるケアの体験談をまとめた動画を制作しました。
このたび、埼玉県ケアラー支援WEB講座としてYouTubeにより一般公開します。ぜひ、御覧ください。
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0609/chiikihoukatukea/kaigosya-kouhou.html
令和3年2月19日(金曜日)から令和3年3月31日(水曜日)まで
※動画公開期間は延長する可能性があります。
下記リンクから御視聴ください。
下記リンクから御視聴ください。
2/12(金)午前8時前
夫:まもなくヘルパーさんが来ますよ。
母:ああ そうですか。
夫:ヘルパーさんが来られたら、大きな声で
「おはようございます。今日も よろしく お願いします」
と言いましょうね。少し練習しましょうか。
母:おはようございます。
夫:おはようございます。今日も よろしく お願いします。
母:おはようございます。 今日も たのしく・・・
夫:おはようございます。 今日も楽しく? ベリーグッド!
母:おはようございます。 今日も たのしく あそびましょう。
夫:たのしく あそびましょう・・・ですか。
夫はアハハと笑いながら、キッチンにいる私に報告に来ました。
2/7(日)は17℃くらいあって、もう春かしら、桜が
間違って1つでも咲かないかしら?と思いましたが、
翌日(月曜)から風が強くて寒くて寒くて、今日(火
曜)はもっと強風で・・・真冬のよう。
2/9(火)

6:04

富士山、心眼では・・・見えています。
いえいえ、心眼ではなく・・・見えています。
人間の目はありがたいもので、暗い中でも富士山が
かすかに見えています。しかし、カメラだと写って
いません。


6:47

8:44 今日の富士山は美しいです
風が強くてすごく寒いです。

9:52 母の部屋から撮影
◆母・・・デイサービスへ
◆息子んちへ
一般道を通っていきます。
途中、鋳物(いもの)の町・・・川口を通過



ユリの花をかたどったような鋳物の街灯が
たくさんあるのですが・・・たくさんの電
柱と電線、冬の街路樹が邪魔をして・・・
せっかくのステキな鋳物の街灯がちっとも
きれいに見えない。ああ、もったいない!

鋳物(いもの)の街灯を支える支柱に、ユリのデザイン。
川口市の「市の花」は・・・・鉄砲ユリだそうです。


道路の正面、橋の正面にスカイツリーが
見えました


ちょっと休憩

荒川(あらかわ)の河川敷・・・広い!!

広い!


舎人(とねり)ライナーが見えます



広い!

うわ! 富士山がこういうふうに見えるですね
****************
母がデイサービスから帰ってくるので、用事を済ませ
届けるものを届けたら、孫には会わず、さっさと大宮
へ帰りました。
息子たち家族は、来月、さいたま市に引越してきます。
◆帰り道

上に高速道路のジャンクションがあるので
すさまじい音です。下の一般道もトラック
などビュンビュン走ってます。

◆帰宅
マンションの駐車場に到着。
あれれ、マンションの駐車場に、救急車が
停まっていました。



爆発しそうな太陽

一番左の山=大岳山(おおたけさん)
昨日(2/8月曜)、田中陽希君の番組で「大岳山」
に登っていましたね。
番組では、「おおだけさん」と言っていました。

17:37

17:48

一日中、美しい富士山でした!