5/8 訪問ヘルパー ~ デイサービスの草取り

 

2020/5/8   3:23

 

2020/5/8  7:09

10:20

 

◆ヘルパーさん 佐賀の巻

だいたい3人のヘルパーさんがわが家に1人ずつ来る。

皆さん、ベテランだ。

最年長のヘルパーさんは、たま~に「訪問記録帳」を

車の中に忘れてくるので、前回から未記帳のものを数

枚、わが家に置いておくこにした。これならいつ来て

もOK、忘れてもOKだね。

 

どんなことが書かれているか・・・というと、

(介護)サービス実施日、時間、担当者名

体温、

どんなサービスをしたか・・・排泄介助(おむつ)

清潔介助・・・清拭(せいしき)、洗面、更衣

お客様の状態・・・清拭・更衣介助時、介護者様の背後支えに

ご本人がベッド上で座位、自力で腰・背筋伸ばされていました。

 

(前回のお客様の状態欄には、

ピンポン大の便1コ、ご本人様協力あり、

スムーズにケア行えました。

娘様、座位時に腰を支えてくれました・・・など

 

ひつじさん、今日はどうですか?

いつもとお変わりありませんか?・・・(ヘルパーさん)

はい・・・(母)

はい、毎日、母は食っちゃ寝、くっちゃねして全然変わ

りません・・・(私)

 

ヘルパーさん、最後に訪問記録帳に「まさか、くっちゃ

ね、食っちゃねしていますとは書けないわね~」(笑)

 

さて、ヘルパーさんのお名前はカタカナだ。

「あの~ 〇さんのお名前、本当にカタカナなんですか?

略してカタカナにしているのですか?」

「本名ですよ」

「へー カタカナで書くときれいなお名前ですね。おしゃ

れだわ」

「そうですか、ふふふ」

「名字とマッチして、本名、きれいですね、ホントに」

「そうですか?」

「〇という姓は昨日、日本人のおなまえで取り上げてい

ました。用水路のことだと言ってました。昔は川から水

を引いて、田んぼに入れなくてはいけなくて、今のよう

にポンプがないので、川から用水路に流れるように作っ

た、その取り込み口に家があるのが〇さん=そこは重要

な場所です・・・と言っていました。

 

「そうですか。でもこの名前、結婚してこうなったのよ。

前は佐賀にいて、△だったのよ。平凡よね」

「ああ、佐賀ですか。じゃあ、ほんとうは鍋島さんでは

ないですか?」

「ギャハハハ・・・鍋島さんか~」 ・・・(ヘルパーさん)

「それとも、島津ではなかったですか?」・・・(私)

「あはは、残念ながら違ったわね~」

 

◆午後4時~訪問看護

母の、グーしたまま拘縮している手を広げ、薄くワセリンを

塗ったりしている。

右手の腕の皮、ぺらっぺらの皮が上着をはがすと共に剥けて、

血が出て、治療して、治る・・・を繰り返す。

水で患部を洗い、ワセリン塗って、プチプチビニール、ガー

ゼで覆い・・・だいぶ治ったところに、訪問看護師さんが来

て再度ワセリンを薄く延ばしてくれた。

 

今日は、新しい訪問看護師さんも一緒だ。

このかた、出会ったのは初めてではない。

先日、きりんの庭で草取りの作業中に出会った。

看護師の先輩に車から降ろされて、「中で待ってて」と言

われ、私たち軽く会釈した。彼女は家の中へ入って行った。

そのうち・・・

庭で作業している私に、「他のスタッフは、何時頃来られる

のでしょうか?」と聞いた。

「え? 私はここの利用者の家族なのでわかりませんが、今、

他のスタッフは利用者さんを連れてくる最中だと思いますか

ら、まもなく皆さん来ると思いますよ」

「ああ、そうですか。あなたはスタッフではないのですね。

すみません。スタッフかと思った・・・」

「私はただ単に、ここの庭を勝手にいじらせていただいて

るだけです。紛らわしくてスミマセン」

「いえいえ、ではもう少し待っていましょう」

「先輩看護師さんも、あなたを置きっぱなしにして、仕事

に行ってしまったのね。一人にさせられてそりゃあ可哀そ

うに・・・」と、軽いおしゃべりした人だ。

 

もう他の家へ訪問看護には行ってるらしい。

そのうち、わが家にも来てくださるのかな。

 

母との会話

 

≪夫とひつじ母(はは)の今朝の会話≫

※お義母さん、マスク、おいしいですか? ・・・(夫)

◆はい・・・(母)

 

※こら! また食べてる。いつも洗うの、私なんだ

からね。食べないでよ! ・・・(私)

◆・・・食べてないよ。

※今、口に入っているのが、マスクなの! 汚いなぁ。

 

≪ひつじ母(はは)と私の会話≫

※お母さん、あったかいお茶いる? ・・・(私)

◆・・・うーん・・・もらっておこうかな。 ・・・(母)

※そういう言い方、きら~い。お茶、いる? いらない?

◆・・・うーん、あってもいい。・・・(母)

※いる、いらない、で聞いてるの。いる、いらない、で答えて。

◆いる

※最初からそう言ってよ。

 

*******************

母の歯磨きの落とし穴

母の歯磨きに15分くらいかける・・と毎回書いてます。

寝たきりの母だから家では三食はあげない。二食だな。

食べさせるのも全介助だから、30分以上かかるでしょ。

なにやかやしてると、1時間はしっかりかかる。

これ、自分の親だからこだわるんであって、こんなにと

ろとろ、だらだらやっていたら、ぐず、のろま、と介護

施設では使い物になんねぇ、役立たず・・なんだと思う。

 

でも、お口の中の衛生って、本当に大事だと思います。

・・・で、

母の歯磨き、うがい、念入りにやってるとどうなるか・・・

 

そうです。

自分の歯も磨いたつもりになって、寝る前に「あれ、

自分(の歯磨き)のこと忘れてた」・・・ってこと

がよくあります。今度から母の歯磨きの前に、自分

のを終わらせましょ。でもなぁ、5分もかけないわ。

だから、母の歯の方が立派で丈夫なんだな。

私に、「よく頑張りましたで賞」をくださ~い!

 

5/7 富士山・満月

 

5月6日、朝日新聞

「とうとうチラシ(広告)ゼロになったー」

朝刊では初めてじゃないかな。

朝日新聞のチラシは、以前は新聞より重かった。

だけど・・・コロナの影響で、だんだんチラシが

少なくなって・・・近頃は5~6枚・・・

そしてゼロ

新聞店は大変だね

 

◆自粛の影響

・晴れてても外へ出なくなった

・在宅率が低い私としては、これでも外に出る回数が

圧倒的に減った

会ってしゃべるのは、家族のほかは、訪問で介護サー

ビスに来てくれる人だけ。ヘルパーさん、訪問リハビ

リなど。

・だるい時に無理しないで、体を休めるようになったこと

(朝でも、昼でも、夜でも)

・三食、きちんと作っていること

・毎日、夫が台所へ来て、調理を手伝うようになったこと

(ほんの少しだけどね)

・食事は2人一緒に食べ始めるようになったこと

・夫が、母の車いす⇔ベッドの移乗をしてくれるようにな

ったこと。

 

7:35

17:56

18:38 だんだん輪郭が綺麗に見えてきました

 

満月です 大きいです

本当はもっともっと黄色くて(=だいだい色に近くて)

でかかった

 

18:51

写し終えたら、お散歩カメラマンさんから

「満月メール」が届いていた。

 

◆5/7  18:52  お散歩カメラマンさん発

人間界の大変も関係なし。

満月です。

30分前に上ってきているはずです。

あと1時間で満月の瞬間です。

Mitakaというソフトで月の出観察中。

 

金星は、西北西の空高くに見えています。

満月、もう見えているのですか?

わが家からは少なくとも、あと1時間は待たないと。

では。

 

かろうじて見えるスカイツリーですが、うちから

いつまで見えるのだろう? 手前に建物ができる

ので今年限りかも。

お散歩カメラマンさんに、金星は西北西だよ

・・・と教わり、満月とは別の方角にカメラ

を向けるが・・・空が暗くて・・・シャッターが

下りてくれな~い。

 

 

今日、届いたもの

5/7 未明のお月様・母の右ひじ

 

未明の満月    午前4時のお月さま

 

昨日(5/6)は夕方から雷雨、雷さまゴロゴロ、ピカー!

今朝(5/7)は晴れました。

 

◆5/7 木)

母、36.2度  朝食もしっかり食べました

今朝7時、排泄介護中に、(母の)右手が介助しているど真ん中、

おまたのところ=汚いところへだらりと降りてきたので、とっさ

に、「あ、邪魔~!」と母の右手を持ってサッと上に戻した=

上げた。

そうしたら、肘の方でポキン!と小さく鳴った。

 

ああ やばい! 折ったかもしれない? どうしよう。

ドキドキしちゃった。

今、病院には行かれないぞ・・・返って新型コロナウィ

ルスに感染してしまう・・・。

 

介護を続けながら考えた。

あれ、全然痛がらない。音が鳴っただけかもしれない。

本当はレントゲンを撮れば分かるけど、今そんなに気軽

に病院へ連れて行かれない。

 

ただ、もともと麻痺して動かない右腕、いえ、右の肘の

骨が折れたからといって、痛いのだろうか??

もうこの年齢だと、どこかをちょっと動かしただけで骨

折してしまうのではないかな・・・

もし折れたとして治療して・・・どう改善したいのか、

元に戻す、その「元」とは何か?? 母の「元」とは、

麻痺して動かない腕・・・

 

母は右腕が麻痺して動かなくなってまる4年になる。

うーん、今、病院に行くのは感染症をうつされに行く

ようなもの。怖い。

そうだ、肘の辺りが腫れたら行こう。母が痛いって言

ったら行こう。明日、訪問看護師さんが来るから聞い

てみよう。

 

母の右肘を、ちょこっと動かしてみた。

折れてぶらんぶらんという状態ではなく普通に重~い。

折れてないかも?

腫れてない。 痛がらない。 もう少し様子を見よう。

 

夜、36.8度

右腕、腫れてない、全然痛がらない。良かった。

夕食もしっかり食べられました。元気だね。ほっ。

 

5/6 母の体調、ちょっと変

 

5/5 夜 

毎日やってること、夕食の前に、車いすに乗せ洗面

所に連れていき、手をごしごし洗ってやる。

 

ティルト式リクライニング車いす(つまり簡易式の

車いすではなく、寝たきりの人用の車いす)なので、

決して広くない(わが家の)廊下や洗面所だと、通

るのもやっとだ。

狭い洗面所の入口から、やっとのことで車いすを入

れる。そこに私が通れるすきまがない。

あっちぶつけ、こっちぶつけ・・・をして洗面所に

到達するので、低い壁は車いすの足の方で、高い所

は押す人が持つ車いすの取っ手でぶつけている=壁

のなまきず?が絶えない・・・。

母が生きてるうちはリフォームはできないな~。

きれいにしても、どうせぶつける。

この家は車いす用にはできてない。設計が悪い。

マンションの各部屋のドアも、引き戸の方がよいの

ではないか・・・とつくづく思う。

 

さて、車いすを洗面所に入れたら、私が通れるすきま

は無し。一回りして台所側からでないと、私は母の世

話(や作業)ができない。

マンションで洗面所に2ケ所、ドアがある方が珍しい

のではなかろうか。孫が来ると、洗面所も部屋もぐる

ぐる走り回って遊んでいる。

 

さて、その洗面所で母の手を綺麗に洗ったあと、うが

いを何回も何回もやってもらい、目やにがくっつかな

いように、コップの水を(うがい同様の要領で)眉間

から流す。ちょっと荒療治?だけど、洗面所に平行に

しか車いすを並べられないので、そうする。

3月は、眼科に連れていきたかったほど、母の目やに

がくっついていた。今は眼科も行くのが怖い。家で治

すしかない。まずは目と目の周りの清潔を保つこと。

眉間からコップのお水をちょろちょろ流すことによっ

て、顔や目の汚れが落ち、少しずつ良くなった。

訪問医にはアレルギーの目薬を処方してもらった。

 

5/5

母、しっかり夕食を食べた。びっくりするほどよく

食べた。寝たきりの人でも、歯が30本もあるとなん

でも食べられていいな~と感心するほど食べた。

ただ・・・最後だけ・・・ちょっとへん。

のどがごろごろ、がらがら、ぐるぐる言い出した。

なんだか・・・急に

飲み込み方を忘れた(みたい)。

のどの奥の方で、うがい(らしき)音がする。

 

「ウン!って咳払いして、飲んでしまいなさい」

ごろごろごろごろ ぐるぐるぐる がらがらがら

「汚いな~、ゴックンって飲んじゃいなさい」

 

時々ある。急に飲み方を忘れる。

そのうち「ぐるぢー!」みたいな表情になった。

 

「吐きたい?」・・・(私)

車いすに座っている母が、どんどん前かがみになっ

てきた。ほんの何ccか、吐き出した。

 

「じゃあ、もう横になろうね」

ベッドに寝かせて横を向かせて、吐いてもいいように

ビニールシートと洗面器を置いた。(その後、吐きは

しなかった)

 

このところほぼ毎日、市販の浣腸したら、数時間後、

または翌朝までに、びっくりするような健康な便が

出てくる。今日はハッサク、今日は夏みかんのよう

に・・・。

その日は、食べ過ぎてお腹がいっぱいになっている

のに、まだまだ口を開けるから、まだ食べたいんだ

な・・・と(私が)勘違いして食べさせてしまった。

単なる食べ過ぎか?

 

母、顔色が蒼くなってきた。

でも・・・ついさっきまで食べられた人だからな~。

これまでもたくさん修羅場があった。

今回は命に関わることではなさそうだ。そんなに心配

しなくてもいいと思うよ。浣腸して便が出たら治るよ

と自問自答する。

 

タイマーを手元に置き、30分おきに母の部屋へ見に

行くことにした。

口をパカッと開けて寝ている。(笑)

大丈夫だね。

いつもなら噛んでもいいや・・・と友人が作った布

マスクをつけてあげてるけど、今日は顔色を見たい

のでマスクはつけなかった。

午後10時半くらいまで30分毎に何回か見に行ったけ

ど、毎回、口をパカーッと開けて何の悩みもなさそ

うに寝ている。大丈夫だね。

その後は私も寝てしまった。

 

◆5/6(水)

朝一に母の部屋を開けたら、ぷんぷん悪臭がしたの

で、ああ、きっといい便が出たのだろう・・・と思った。

大丈夫だね。生きてる。

まだ、こちらが本調子でない(=あたまボーの状態)

なので、再度横になって寝た。

 

9:15  38.6度

大きな、健康な便が出ていた。お見事!(毎日!)

排泄介助のときに母の足を持ったら熱いので、なに

かの間違いかと思った。おでこはそんなに熱くない。

再度測ったら、38.4度

な~んだ、熱があるんだ。

 

そういえば、昨日の朝も昼も暑かったようで、母、

何度もふとんを蹴飛ばした。行儀、悪いな~。

そんなに暑いなら・・・とタオルケットを掛けてあげた。

夕方、咳がこんこんと聞こえた。ほんの数回。

 

5/6  朝9時頃・・・母、まだ眠たそうだった。

綺麗な白い目やにがくっついていた。

水分摂ったら、また浣腸してみよう。便がいっぱい

溜まっているのかもしれない。

 

病院に入院しているときに使った吸い飲み?(正式

名を知らない)はすぐに出るので、それに水を入れ

最初150cc飲ませた。やはり体が熱いからか貪欲に

欲しがった。

 

◆笑い話

そのあと梅干しを1個食べさせ、ティシュを取りに

行ってる超!短い間に・・・不思議なことが起きた。

「お母さん、種は?」

「ないよ」

「梅干しだよ、種はどこ?」

「ないよ」

「ないわけない。口を開けてみせて」

「・・・」

「開けて、種はどこ? 」

「・・・」

「種は? 梅干しの種、どこにあるの?」

 

ティシュを取りに行ったのはほんの一瞬だよ。

母の枕元の周辺、あちこち探した。

「お母さん、種はどこ?」

「ない」

飲んだの?」

「うん」

「うそー!」

 

これまでにも、後日、乾ききった種がとんでもないと

ころから出てきたことがある。

でも、今日は種を飲んだってかい?認知症の母の言う

ことは信じられないしな~。

飲めたら飲めたで、のどに詰まってない様子なので、

まいいか。ほんとかな~、たぶんウソだろうな~。

 

水をあと50cc飲ませた。

今日は水をしっかり飲めてるから、のどの詰まりは

ない様子。再度、浣腸をする。

 

9:55  夫が「お義母さん、梅干しの種を口の中で

転がしてるよ」・・・と。

「キャー]

 

わたくし、早速、ティシュをもって母の口を開けさせ、

種を取ろうとした。

そうしたら!

母、一生懸命、梅干しの種を死守した!

 

38.6度の高熱のある人が・・・梅干しの種を私に隠し、

死守していたってことは、元気ってことよね。

心配ご無用。

 

母と戦って、母の口から梅干しの種を取り出した。

私の勝ちー! いったい何の戦いじゃ?

 

次に行ったら、母、まだ口をくちゃくちゃさせていた。

口を開けさせたら、今度はティシュをくちゃくちゃ噛

んでいた。いや~ 懲りない女だな~。

 

10時過ぎ、

訪問看護師のHさんよりタイムリーにTELあり

「足が熱いというのは、足に蜂窩織炎(ほうかしきえん)

がないか、見てみて。ひつじさんの場合、以前そういう

ことがあったから」

 

 

9:15   38.6度 → 38.4

9:30  浣腸

12:00  37.4  下がったね

15:30  37.5  またまた健康な便が出た

水分200ccと、種をとった梅干しを与える

 

19:00  36.7度  夕食を普通に食べた

22:30  36.0度  下がりました

 

夫曰く

「38.6もあるのに、あれだけ元気だもん。梅干しの種を

出せって言っても出さない。十分に、元気な証拠だよ。

なーんも心配いらないよ」