このあとの「だん・だん」開催日
◆西口だんだん(10時~13時)(毎週水曜日)
6月19日、26日
7月3日、10日、17日、24日、31日
************
◆東口だんだん(10時~12時)(第二金曜日)
東口だんだんは2024年4月から第二金曜だけになります
6月14日(金)
7月12日(金)
注意:第二金曜が祝日の場合はお休みです
介護者支援の会ほっと♡おおみやが運営するケアラーズカフェ
このあとの「だん・だん」開催日
◆西口だんだん(10時~13時)(毎週水曜日)
6月19日、26日
7月3日、10日、17日、24日、31日
************
◆東口だんだん(10時~12時)(第二金曜日)
東口だんだんは2024年4月から第二金曜だけになります
6月14日(金)
7月12日(金)
注意:第二金曜が祝日の場合はお休みです
6月のある日
午後8時前に同じマンションの友人が来てくれて、ひょうたんとヒマワリを持ってきてくれたそうです。お見舞いだそうです。
ずっと前、山にまだ登ってない頃=かれこれ20年以上も前のこと、友人のもう1つの家=伊奈町(いなまち)にある家の前のぶどう畑を借りて、私がひょうたんを作って大きく育ったのはいいが、ひょうたんをどうしようと思って作ったわけではないのでそのままほったらかしにしていた。
久しぶりに見たひょうたん、その中にヒマワリの造花が入っていた。
造花だと思ったら、なんと!本当のお花=ヒマワリでした。
ありがとうございました!!
その前日の朝、友人から送られてきた画像・・・「これ、覚えてる?」って。
友人の伊奈の家か?物置か?に置いたままにしていた「ひょうたん」だと分かった。
昔むかし(わたくし)「捨てていいよ」って友人に言ったような覚えがあるんですけど、まだ1つ残っていたのですね。よその家にほったらかしにしていて申し訳ありませんでした。
**********
紐がついて戻ってきたひょうたん
安定が悪いので、私の机のゴミ箱に入れています
造花だと思ったら、ほんものでした~!
ありがとうございました。
**********
翌日、ひょうたんだとどこからか水漏れするらしく、夫が花瓶に入れました。
ヒマワリは太陽が好きだからって夫が外へ出しました。
切り花は外に出さないでね・・・と撮影してから、わたくし、家の中に入れました。
お昼の時間帯に、さいたま市西区の広い広いお風呂:西楽園(せいらくえん)に1人で行きました。
ブールを利用している人で、その時間にお風呂に戻ってきた人が今日はいなかったので、最初、お風呂には4人くらいしかいなくて快適でした。
露天風呂に浸かりながら目の前の剪定された木を見て、あそこはうまいな~、あの枝を残しておくのか~、私なら切ってしまいそう、あんなに高い場所は私には無理だなぁ~とか思いながら楽しませてもらいました。
私は車の運転ができるので1人ででも、月に1回か2か月に1回くらいの割合で、(温泉ではないのですが)広い広いお風呂がある西区の西楽園(せいらくえん)へ行きます。
60歳以上はさいたま市のシルバーカードを見せると100円で入れます。
ま、お風呂に入りに行くだけでなく、ついでにJA(川越あぐれっしゅという農産物特売所)に新鮮野菜を買いに行ったり、回転すしを食べに行ったり、(2人で行く時で、しかも)並ばなくて済むときはイタリアンのお店(ボア・トスカーナ)に寄ったり(だいたいいつも並んでいる。相当時間をずらさないとレストランには入れない)、順番はその日によって違いますが、だいたいセットで行動します。
たま~に1年に1回くらい、桜区の環境センターのお風呂に行くこともあります。こちらも60歳以上でシルバーカードを見せると100円でお風呂に入れます。
屋上の露天風呂から見える(らしい)富士山が見える日に行きたいな~とは思っています・・・。
桜区の環境センターはいろいろな部活?トレーニングルーム?催しも多いし、簡単な食事や喫茶ができる所もあるので若い人も多く、活気があります。
(60歳未満のかたの料金は別です)
◆西楽園(せいらくえん)
https://www.saispo.jp/seirakuen/guide/
◆桜区の環境センター
さいたま市のホームページより高齢者のための浴場利用券について
https://www.city.saitama.lg.jp/faq/001/002/003/p110229.html
上記をクリックすると以下のことが書かれています
**********
市内に居住している65歳以上のひとり暮らしの方
又は 65歳以上の方のみの世帯の希望者に対し、
市内の公衆浴場で1回100円で利用できる浴場利用券を差し上げます。
世帯の中に65歳未満の方がいらっしゃる場合は対象外となります。
ご希望の方は、お住まいの区の高齢介護課までお申込みください。
<公衆浴場一覧>
1. 日進湯 (大宮区桜木町2-478 TEL 664-6430)
2. 鈴の湯 (中央区本町東1-7-3 TEL 852-6440)
3. 若松湯 (浦和区常盤10-10-15 TEL 831-2043)
4. 稲荷湯 (浦和区仲町2-18-2 TEL 822-1870)
5. 冨美の湯 (南区太田窪2938 TEL 882-8922)
6. みたけ湯 (南区文蔵2-24-3 TEL 861-6654)
7. 鹿島湯 (南区別所3-3-10 TEL 861-7007)
8. いわつき温泉ジャンボ (岩槻区本町4-2-33 TEL 756-2680)
9. 雛の湯 (岩槻区本町4-4-5 TEL 756-1139)
-問合せ-
西 区 高齢介護課 高齢福祉係 TEL 048-620-2667 FAX 048-620-2762
北 区 高齢介護課 高齢福祉係 TEL 048-669-6067 FAX 048-669-6167
大宮区 高齢介護課 高齢福祉係 TEL 048-646-3067 FAX 048-646-3165
見沼区 高齢介護課 高齢福祉係 TEL 048-681-6067 FAX 048-681-6160
中央区 高齢介護課 高齢福祉係 TEL 048-840-6067 FAX 048-840-6167
桜 区 高齢介護課 高齢福祉係 TEL 048-856-6177 FAX 048-856-6271
浦和区 高齢介護課 高齢福祉係 TEL 048-829-6152 FAX 048-829-6238
南 区 高齢介護課 高齢福祉係 TEL 048-844-7177 FAX 048-844-7277
緑 区 高齢介護課 高齢福祉係 TEL 048-712-1177 FAX 048-712-1270
岩槻区 高齢介護課 高齢福祉係 TEL 048-790-0168 FAX 048-790-0267
**********