よそのオレンジカフェのご案内

◆オレンジカフェのご案内

場所はスターバックスコーヒーさいたま新都心

コクーンシティ コクーン2店

10月10日(木)、11月14日(木)、12月12日(木)

この地域にお住まいの高齢者、介護者、認知症の方とそのご家族やご友人に来ていただいて、共にゆっくりコーヒーを飲みながらお話しする場です。

参加費は無料ですが、お一人様、スターバックスにて飲み物1杯をご購入ください。

 

9/18 西口だんだん

◆ケアラーズカフェ 西口だん・だん

だん・だんで、LINEを使っている人たちと、ビデオ通話の練習をしました。手を振ったり・・・

私も詳しくないので、電話の切り方が分からず、電話を終えたのにいつまでも声が聞こえて、どこ押すの?わかんな~い!なんて慌てました。

2~3回練習しましたね。(苦笑)

**********

送られてきた写真

(皆さま、事後承諾をお願いします)

**********

◆9/17(中秋の名月)

写真と文:お散歩カメラマンさん

いい月ですね。久しぶりの月です。

満月は明日ですが、十分名月です。

来月17日の満月は、スーパームーン(もっとも大きな満月)のようです。

お元気で!

◆月が明るすぎますが、土星が大接近しています。

カメラでなんとか撮れました。双眼鏡があれば、確認できます。

 

**********

 

9/16~9/17 中秋の名月

同じ日に植えたのにこんなに差がついた。

◆9月16日

山形新幹線

山形新幹線と はやぶさ(緑色)

◆国立天文台のホームページより引用します

「ここ数年、中秋の名月と満月は同じ日でしたが、

今年は9月17日が中秋の名月、翌18日が満月と日付が1日ずれています」

 

**********

今晩=9月17日の夜、晴れますように。(^^)/

**********

◆ここから9月17日 零時3分

**********

中秋の名月

◆9/17  17:36~

↑ ↑ 西に見える富士山

中秋の名月と、満月は今年は1日違うそうです。満月は明日のお昼。

本日は中秋の名月

東の空

青い帯と白い雲

東の空

 

西に富士山 うっすら

 

東に中秋の名月

18:01  中秋の名月

**********

9/15 今日届いた画像

今日届いた画像を載せます。(事後承諾をお願いします)

**********

写真:与野本町(よのほんまち)のSさん

 

**********

◆(長野県)松本のTさん発

  

  

◆ハイイロチョッキリ産卵痕

公園を散歩していると8月から9月にコナラやシラカシ、クヌギの木から枝ごと落ちているドングリ発見!!

これはゾウムシの仲間、ハイイロチョッキリが産卵後、枝から切り落として、卵から幼虫になり、ドングリの中身を食べたら土にもぐって越冬しやすいように枝ごと切り離し、次世代の命を繋ぐ戦略です。

私が暑い暑いと大騒ぎしている時、小さなハイイロチョッキリたちはドングリの森で、せっせと命のリレーをしているのですね。

なんと!メスが産卵から枝の切り落としまで、オスに見守られながら3時間以上もかかるらしい。その後10月には成虫は死滅するそうです。

生き物たちにふれた時間でした。

 

◆インスタグラムに投稿した記事ですが、どんなに暑くても森の中の小動物は
命を繋ぐために、必死に毎年変わらない営みを繰り返しているね。

以前私はそんなことも知らず、シラカシの木の下に瑞々(みずみず)しいドングリがいっぱいおちていたのを全部ひろって、家に持ち帰った事がある。全部虫入りを確保したことになる。

努力の甲斐もなく、私のように無知な者にさらわれたり、厳しい自然を生き抜いて成虫のゾウムシになれるのは、ハードルが高いのでしょうね。

森は多くの事を教えてくれる。

 

※松本のTさん

インスタグラムを拝見。

知らなかったことを学べました。そして、LINEも拝見。

私なんか拾って持ち帰り、テーブルの上に飾ってしまいそう。

人間以外の生き物には「無駄なこと」って1つもないかもしれません。

私も見かけたら、そのまま見守ります。

1つ賢くなりました。ありがとうございます。