4/17 西口だんだん

西口だんだんの様子を写すのを忘れました。

ま、どちらにしても、介護者さんのお話などは公にはできませんので、差しさわりのない(本日写した)画像を載せます。

大宮駅の活け花(いけばな)

そごう大宮のペデストリアンデッキ(2階)から写した八重桜

向こうに見えるのは、そごうとビックカメラの立体駐車場です

民家のクレマチス

 

4/16

車いすの故障かと思って業者さんに電話したら、ちゃんと穴に固定されてなかっただけと言うことが判明。よかったよかった。

今日は友人の家でひょうたんとゴーヤを植えてきました。

実がなりますように。

 

 

4/13 お風呂屋さんは立派な「介護者サロン」

先日、長瀞(ながとろ)の近く、道の駅みなの(=皆野農産物直売所)で「食べ頃」と書いてあったキウイフルーツ。6個入りなんですけど、もう食べちゃって4個だけ写します。熟すまで待たなくてもすぐ食べられるのが嬉しいです。

**********

◆4/13 町のお風呂屋さん

認知症の母がしっかり歩ける頃に、2週間に1度くらい連れてきた昭和そのまんまのお風呂屋さん

介護をしたことのある女将(おかみ)さんがすごく優しかったので、日々の介護でイライラしている私もなんだかホッとできる場所でした。

母が亡くなっても、たま~におしゃべりに行きます。お風呂屋さんでトマトジュース買って、椅子に座って皆さんとおしゃべりしたり、お花を写させてもらったり。

ここは、「おばあちゃんの居場所」「おばあちゃんの介護者サロン」みたいな感じ。

若い頃はこんな苦労をした、こんな介護をした、今は時代が変わっただの、ここらへんは昔なーんにもなかっただの・・・いろいろ教えてもらえる場所です。

介護者の皆さま、たま~に昭和のお風呂屋さん、レトロなお風呂屋さんに行って、お母さんみたいな人たちに悩みを話したり、とりとめもないおしゃべりしてくるとよいかもしれません。無駄に思える話ができる温かい場所です。

番台の女将さんの温かさがそうさせるのかもしれません。男の人が番台に座るのはイヤなので、女将さんが番台に座る時間をあらかじめ聞いておきます。

ここへ来ると60代じゃ若いかもしれません。

皆さん、介護保険なんかない時代に介護をしてきた人たちなので、女の人の気持ち、よ~く分かってくれると思います。

なんか、みんな、この昭和の雰囲気そのまんまのお風呂屋さんではのーんびりしています。今ふうのスパでは、他人とそんなにおしゃべりしないですよね。

やっぱり女将さんの優しさ、ぬくもり、気さくなお人柄が皆をのーんびりさせるのかもしれません。

「おばあちゃんの休憩室」「おばあちゃんの居場所」・・・せかせかした人がいないので、ゆっくりおしゃべりできると思います。

 

サクラソウとベゴニア
シャガ
お風呂屋さんの脱衣場の湿気がちょうどいいのか、いい緑色に育っています

**********

これは、わが家の冷蔵庫の隅に置いたまま忘れていた白菜。

白菜、お尻?の部分をお水に浸けておいたら芽が出ました。花が咲くでしょうか?

4/12 東口だん・だんと、畳の裏返し

まだ途中です ↑ ↑

8~9年前かな、忘れましたが、近所の畳やさんで畳床を全部取り換えてもらって、今日は裏返しを頼みました。きれいになりました。

**********

朝8時半前に畳を取りに来て、午後2時に持ってきてくれました。

和室には私の机しかないので、夫と二人で机の引き出しを全部取って、机を動かしただけ。

畳やさん親子は、たんすでも置いてあれば動かせるようにと小さい畳を4枚持ってきてくれましたが、何もないのですぐに畳を外して持って行ける・・・と言っていました。

わが家にはたんすはありません。高さ90cmを超える家具がありません。関東は地震が多いからです。たんすも食器棚も(杉並の社宅から)このマンションへ引っ越す時に全部処分しました。・・・というか昔、杉並にあった救世軍(きゅうせいぐん)のリサイクルの人に持っていってもらいました。地震の度に食器棚を支える必要がなくなりました。

**********

◆東口だん・だん

白菊苑の介護者サロンのチラシ

◆「オレンジカフェ」のお知らせ

(オレンジカフェというのは、認知症本人や家族、介護者のためのカフェ)

定員10人(申込制)

4/18(木)、5/16(木)、6/20(木)

さいたま新都心のスターバックスコーヒーが月に一度、1時間だけ、介護者や認知症のご本人と、話を聞くスタッフのためのコーナーを用意してくれます。

飲み物は自分で通常の料金を払います。

年度初めの定例会が終わったのが、午後2時前、急いで家に帰る。ちょうど畳やさんが来て、畳をこれから入れる所でした。

夫が家にいてくれたので助かりましたが、お話がしたかったので。

地元の畳やさんです。以前は靴の中敷き=い草の中敷きをおまけにくれてすごく重宝しました。特に夫が気に入って、サラリーマンの靴の中敷き、快適、におい消し、蒸れない、お金を出してもほしい!とか言っていました。

今日は寝ござを頂きました。ホームセンターで売ってる寝ござより厚みがあってヘリも今日やってもらった畳のヘリに似ているので、敷き布団やベッドのマットの上に敷くといいよと。

◆畳のチラシには騙されないようにと言われました。

チラシには安く書いているけど、ああだこうだと不具合を指摘されすごく高い料金を払わされることが多いから。おまけに群馬や栃木の方から来ている。粗雑なものを扱っていることもあるのでチラシに騙されないように。地元の信頼されている業者を選びましょうとのこと。

おじいさんは口が達者で商売上手です。息子さんもよく似てるかな。2人とも明るい性格。毎年年賀状をくださっていた。

こんなにすぐにやってくれるんなら、母のお棺が戻る前に頼めばよかった。4月初めは比較的空いていると言っていました。

**********

ライラック=札幌の木

赤信号で待っていたら隣にライラックのつぼみが見えました。

昨日、長瀞(ながとろ)へ行く途中で、満開のライラックを行きも帰りも見かけましたが、動いている車の中から見えただけで撮影できませんでした。

 

4/11 長瀞(ながとろ)へ その2

長瀞町立(ながとろちょうりつ)長瀞(ながとろ)第一小学校

桜、お見事です!!

  

  

 

広い広い!

全校生徒210人前後なんですけど、敷地が広い広い!

これがさいたま市にあれば、生徒数1000人超えても、校庭に仮設校舎をいくつ作っても狭く感じないでしょうが・・・さいたまの小学校は敷地が狭いし、周りは住宅街なので校庭は狭いし、生徒数はめちゃくちゃ多いし・・・

こんなに広い校庭がうらやましい!!

でも、さいたま市でも見沼(みぬまく)のどこかですごく広い敷地の小学校があったな。

大人でも広い校庭だなぁと思うのですから、長瀞の子どもたち、野球場くらいに広い校庭だと思っているかもしれません。いいな~

  

ちょうど歩道橋があるので撮影しやすいです

**********

 

ひきぐん らんざんまち おおあざ すがや

手ぶれしました。すみません

今まで濁らないで読んでいたが、よく見ると「かみがらこ」と書いてます

 

上尾はガソリンが高かったけど、東松山(ひがしまつやま)はさいたまとあまり変わらなくて、川越はレギュラー161円と書いてあるところもあってすごく安かった。私は先月163円で入れて喜んでいたのに・・・まだ安いところがあったのね。

朝見えたこいのぼり

前回も写したアメリカのスクールバスがなぜかここにある。

シアトルにはこのバスがいっぱいあって、うちの孫もこれに乗って学校へ行っていたが、学校に同じバスが何台も停まっているので、帰りは特に番号を間違えないように乗らないととんでもない所に連れていかれる。=家の近くに戻れない。

低学年の時は特に注意が必要。うちの孫なんかスクールバスの中で爆睡してしまって、降りなかったこともある(らしい)。

ママが運転手に、たいして通じてない英語で「(息子が)乗ってないわけはない!乗ってるはずだ❗️」と閉まってしまったドアをバンバン叩いてバスに乗って確かめたら、後ろの席で爆睡していたそうです。小さいから見えないよね。

川島町(かわじままち←濁る)、遠くの堤防の桜並木がずらーっと続く

平沼中老袋(ひらぬま  なかおいぶくろ)線=堤防の上にできた道路から入間(いるま)大橋を左折すると上尾へ、右折すると川越へ

 

上空・・・たぶんホンダ飛行場から飛んだ飛行機

 

埼玉県総合リハビリセンタ

朝見えた日進(にっしん)公園の剪定が終わったみたい

**********

真下の工事

**********

今日(長瀞 ナガトロ に行った日、行動食として持って行ったけど食べなかったので家でティータイムに食べました。高知のノムラの「ミレービスケット」

学生時代の友人:高知のBさんが昨年会った時にお土産の1つに加えていなかったら一生食べなかったかもしれないお菓子なんですけど、他の高級な和菓子の他にこれも添えてくださっていて、四国を巡る観光バスの中で食べたら美味しかったの。

埼玉で1度だけ見つけたので非常食用に買いました。それを今日行動食として持っていきましたが、お弁当が多かったのでおやつは食べませんでした。家で温かい紅茶とこれを頂きました。(^^)/ あはは、ごめんなさい。空の袋だけ写しました。中身は夫と私のお腹の中。

**********

◆白菜の底をそのまま水につけておくとどうなるか?

岡山県井原市(いばらし)在住の学生時代の友人エッチャンが野菜の残りで育てていたのをヒントに、私も白菜でやってみました。花が咲くまで見守ります。結構毎日変化があるんです。おもしろいです。