病室から見える風景その1 さいたまクリテウム

さいたまスーパーアリーナの正面玄関

手術は午後と言われているので、10時22分現在、のんびりしている。

心電図撮りに行ってね・・・と言われ「はい」。

まさか午前11時から手術だとは思ってない

3階の検査から戻ってきたら、「11時から手術です」って。

「え、あと15分しかないやん」

手術が終わったら動けないようにある箇所を固定されるので、なんにもできません。

カテーテルさしたあとの首も太もものつけ根も痛いし・・・寝がえり打てなくて体が痛い痛い。

**********

11/2 早朝、まだ足を解放してもらってない。動けないので寝ながら天井を写す

消し方も明かりを調節する場所も教わっていたが、動けないので夜中じゅうずっと明るいままだった

11/2 午前9時前、ようやく外してくれた。最初は看護師さんがトイレに連れていってくれるそうだけど、もともと歩けるので「自分で行かれます」と言った。

赤十字病院はきれいになりました。(^^)/

**********

◆さいたまクリテウム  ツール・ド・フランス

当日は雨 ⇒ 本番の15時からは大雨の予報

いつものカメラを持ってくればよかった。自分がどこの部屋に入院するか分からなかったので、いいカメラを持ってこなかった。スマホで撮影したので拡大がきれいにできません・・・残念

外は雨

 

 

 

 

 

 

 

↓↓ 北陸新幹線が通過します

雨合羽を着て係員さん集合みたいです

10:26 緑の東北新幹線はやぶさ号 + 赤い秋田新幹線こまち号

12:16  右へ行くと坂道くだって線路の下を通過します

手術の翌日なので体調が悪いので全部を見てるわけではありません

まだ13時台なので、ちゃんとしたレースではないと思います

14:42  緑色の東北新幹線 通過

上から見ると・・・どこが1番最初のグループなのか分かりませんの

 

11/9 富士山

11/9   8:15

16:48

まだ静養中ゆえ、富士山しか撮影できません

毎日くっきり富士山が見られたらいいなぁ~

**********

11/4~11/8 富士山見えるかな

◆富士山 11/4

肉眼では・・・うーん、あるようなないような・・・

加工してみますと、位置がわかります

16:31

16:50

 

金星・月・富士山

**********

11/5

11/5 9:34  富士山、なんとなく見えるような・・・

11/5  12:00

**********

11/6 富士山は見えません。

そのかわり、すごく変わった雲が朝から見られました

**********

11/7 すっごく寒い朝です。木枯らし1号

6:17

6:17 くっきり富士山ですが・・・

初冠雪とやらは・・・見えません

富士山の何合目かが光って見えます!

6:27  朝日を浴びたスカイツリーの先っぽがちょっとだけ見えます

15:52

20:13

**********

11/8

9:33

 

11/2 ただ今入院中

目の前、さいたまスーパーアリーナ、けやき広場、大きなモニターもこの部屋特等席のテレビのように見えます。真下の道路では早朝から雨降っていたけど係員さんがお仕事しています。

さいたまクリテウム、ツール ド フランス 自転車競技、入場前の様子も見えます。4~5人で走って来るのも見えます。

あ、真下を12人で走っています。なんか、バラバラに来るんですね

具合が悪いのでずっと見てるわけにはいかないですが・・・。血圧下げすぎなのでは?ふらふらする。

ベッドに座っているといろんな新幹線が通りすぎて楽しい。わが家のように、遠くから見えるのではなく、ビルの間を一瞬で通り過ぎるだけなのでどんな新幹線が通るかあらかじめわからない。

おっ❗️と思ったらすぐに通り過ぎる。

11時台に、赤と白のイースト・アイが見えました。嬉しい🎵

看護師さんが、朝の薬を飲み込むまでずっと横にいるのよ。確認ですか?と聞いたらそうだと。厳しいねー

でも、それは今日だけだと知った。明日からの薬は返してくれた。管理できない人にだけ看護師さんが渡すようになっているんだね。