来年2/1 鎌田實さん講演会

 

《平成30年度 埼玉県家族介護者支援事業》

しあわせの介護と地域

講師:鎌田實さん (諏訪中央病院名誉院長 / 作家)

 

//////////////////////////////////////

介護真っ最中の人も、そうでない人も、一度は

聞いておきたい。

「介護をどう考えたらいいのか」そして「地域

で介護を支える」とは・・・。

鎌田實さんがそのヒントを玉手箱からとりだします。

 

//////////////////////////////////////

2019年 2月 1日 (金)

13:30~15:30  (開場:13:00)

埼玉会館大ホール (JR浦和駅西口から徒歩5分)

全席指定のため、申込みが必要です。

定員 600名

(手話通訳、車いすあります)

入場無料

主催 埼玉県

問いあわせ さいたまNPOセンター

 

◆講演会の申込み方法

全席指定です。官制往復はがきで申し込みください。

電話のお申込みはできません。

応募者多数の場合は抽選となります。

締切日は2018年12月21日(消印有効)とします。

◆1通のはがきで5名まで申し込めます。必ず全員の

指名を記入してください。

◆1月11日までに結果を「返信はがき」でお知らせし

ますので、必ず持参してください。キャンセルされる

場合はすみやかに問い合わせ先までお知らせください。

◆必ず「往診はがき」「返信はがき」の両方に切手を

貼ってください。

 

主催 埼玉県

問いあわせ  認定NPO法人 さいたまNPOセンター

〒330-0056

さいたま市浦和区東仲町12-12 ツインハイツ102

TEL 048-811-1666

E-mail  office@sa-npo.org

 

44444444444444444444444444444444444444444444

だん・だんスタッフや私も、受付やら雑用やらで

会場におります。もしかしたら、お会いできるか

もしれませんね。

 

羊巻き その2

カメラとパソコンを繋ぐ接続コード。

故障してしまったと思った接続コードが、翌朝

直っていた。

明日新しいのを買いに行こうと思っていた。

でも一日だけストを起こしただけで済んだようだ。

とにかく一晩寝たらコードも直ったので「ひつじ

巻き」その2を載せますね。

 

 

 

 

後ろから撮影

 

10/11 羊巻き その1

10/11

朝、デイサービスに送り出す時、母の頭に

初めてタオルを巻いてあげた。

 

母は、おじいさんのようにおでこが禿げ上が

っているし、髪の毛が薄いし、寝たきりなの

で、後ろの頭、枕に当たる部分にはもう髪が

生えてこない。

そうです、剥げてるところがいっぱいあるか

ら華やかな服を着せてないとおじいさんに間

違われます。

 

朝ドラに続くNHK BS こころ旅、火野正平

さんの自転車の旅を見ている時につるつる

頭にバンダナ巻いてカッコイイ正平さんに

ヒントを得て、私の頭の電球もピカリ!と

光った。

 

そうだ、母にカラフルなタオル巻いてあげ

ましょ!

(エプロンと三角巾のいでたち、給食係の

ようなタオルの巻き方でデイサービスに送

り出した)

 

で、

デイサービスからどうやって帰ってきたか

というと、アハハ

可愛くなって帰ってきました~!

 

デイサービスのスタッフの粋なはからいに

思わずにっこり。

 

ちょうど通りかかったマンションの友人も

送迎車から降りてくる母をチラッと見るなり

「あら~! あはは、かわいい!」

って。

 

2018/10/11 15:51

 

韓国映画の「羊巻き」ですね。

あはは

 

2018/10/11 15:57

 

 

介護講座のご案内

NPOきりんのゆめ「介護初級者講座(全5回)」

参加したい回がございましたら、お気軽にご連絡

ください。

参加は、介護職の人、医療職の人、介護に関心の

あるすべての人が対象です。

 

さいたまで一番!変わった看護師さん(笑)の講座

を受けてみませんか?

 

今月は10月19日に下記講座がございます。

今回はきりんのゆめ代表:平蔵(へいぞう=名字)

さんの得意とする分野でございます。

一方通行の講座ではなく、ぜひご一緒に楽しく語

りあいましょう!

 

参加ご希望の方は きりんのゆめ

☎ 048-762-6772 へお電話下さい。

 

第3回 平成30年10月19日(金)18:30~

『考えるケアのすすめ』

講師:平蔵 見子(へいぞうちかこ)看護師

場所:浦和コミュニティセンター第2集会室

(浦和パルコ内)

費用:1000円

 

チラシの文章をここにそのまま引用しますね。

/////////////////////////////////

「考えるケア」って一体なんでしょう?

介護の仕事は朝から晩まで忙しいうえ、次から次へ

と出てくる要望に応じているだけで手一杯。

とてもじゃないけど「考える」暇なんてない?

 

でも、それじゃもったいない!

この人とだから出来ること。

自分だから出来ること。

ちょっと立ち止まって考えることが出来たら、

そんなケアが生まれると思いませんか?

 

誰かのことを考える。

好きな人のことを考える。

大事な人のことを考える。

自分事として、考える。

そうしたいのかな? どうして欲しいのかな?

どうして、こんなことを言うのかな?

私は、こういうの嫌だな。

先ずは、そこから一緒に考えてみましょう!

その先にあるものは、きっと・・・

 

////////////////////////////////

《予告》

◆第4回 平成30年11月16日(金) 18:30~

死ぬまで、私は好きなものを食べたい

 

◆第5回 平成30年12月21日(金) 18:30~

ターミナルケア 入門編

参加費は各回1000円

 

栂池(つがいけ)ロープウェイの中に掲げて

いたポスターを撮影しました ↑

10/10 西口だん・だんの日

いつもはだんだんにいらしたお客様のことは書か

ないんですけど、今日は皆様すごく明るい方なの

で少し載せたいと思います。

 

(1)ふるさと盛岡の特養で、お元気でのんびり暮

らしているお母様を、月に一度律儀に、さいたまか

ら奥様と訪問している方(男性)。

一人で遠距離介護をしている時には、毎月ふるさと

に帰るご主人に、奥様から「自分と母親とどっちが

大事なの?」と言われたこともある(そうな)。

あの年齢で(失礼しました!)今でも奥様からこん

なに愛されているご主人なんてうらやましいですね!

だから、今ではご夫婦で毎月行っている・・・と。

親孝行だけでなく、自分たちも元気なうちに楽しも

うと、盛岡訪問のついでにレジャーも兼ねている。

 

今日は東北各地をハイキングされ、楽しんでいらっ

しゃる画像をタブレットで見せていただいた。

 

お母様を特養に入れてから、遠距離介護の大変さが

無くなり、自分たちの体力にも気力にも余裕が出て

きて、月に一度は親孝行しに帰るけれど、ついでと

言っちゃあなんだけど、盛岡まで行ったんだから、

旅やハイキングを計画し、夫婦で旅を楽しんでいる。

車の中でも使える小型の(ミニソーラーパネル)充

電器?蓄電器?でどんなことができるか日々実験中・・・

とのこと。

そして、笑っちゃうのは、息子さんの画像を見せて、

今の関心事=「うちの息子にイイ人いませんかぁ?」

と言うものだった。ふふふ

あはは、西口だん・だんは、そのうち、代理婚活も

始めたりして・・・。(笑)

 

(2)お稽古帰りに寄った方(女性)

半年前、数回、だんだんにいらした方。

ふるさと出雲(島根県)の大きな家に住む、お元気な

お母様。まだ畑作業もなさっている。

認知症があって施設に入っているお父様を九州在住

のお姉様と姪っ子、さいたま在住の自分で面倒みたい。

せっかく大きなお屋敷があるし、自分たちも子どもが

成長し余裕ができたので、順番に出雲の実家に戻り、

お父様を施設から実家に戻し、両親の面倒を見てあげ

たい。

以前、お父様の施設でピアノを奏で、歌を歌ってあげ

たら、利用者さんが大変喜んでくれたので、そういう

自分の特技を向こうで生かしたい。

自宅を地域に開放して、笑顔いっぱいの家にしたい、

人が集まる家にしたい・・・とビジョンをにこにこと語

っていらした。

まずは、半年後を目指して頑張ります!と。

 

今日お稽古帰りに西口だんだんに寄ってくださった。

「半年の間にいろいろ変化があって、姉や姪っ子の

協力が得られなくなった。ですから半年後(つまり

ちょうど今頃)に出雲に帰って父親を施設から家に

戻し、わが家を地域に開放、地域の皆様ウェルカム

は・・・前に進んでおりません。難しいですね」

って。

でも、月の半分は出雲に戻って、両親のサポートして

いますって。

自分たち夫婦は埼玉出身者ではないから最後まで埼玉

に住まなければいけないという理由はないし、自分は

親を見てあげたい気持ちも体力もまだあるので、アン

テナ張って情報いろいろ得ながら検討し、前に進みた

いと思います・・・って。

 

(3)大宮東(おおみやひがし)・社協(社会福祉協

議会)の方、民生委員や広報もなさっている方が取材。

大宮東社協だよりに、だんだんの様子を載せたいと。

 

以前にもお見えになったので、だんだんのスタッフも

その方のお顔を覚えていた。あと15分で、本日のだん

だん閉店という時刻にお見えになった。

 

日本ケアラー連盟(代表は大宮在住)やケアラーズカ

フェ、介護者カフェなどいろいろな介護者支援の取材

をしています・・・って。

お顔を写してはまずいですよね、とおっしゃるので、

今日は深刻な話はありませんから私たちの顔を写し

ていいですよ・・・とお答えしました。

それでも、笑顔の写真は載せない方がいいですよね

・・・と。

いえいえ、ここに来たら元気になって帰れるんだな

と思っていただきたいので、笑顔の写真を載せてく

ださい・・・とお伝えしました。

 

2018/10/8  安曇野(あずみの)のナナカマド

 

2018/10/6 栂池自然園(標高1900m)のナナカマド