高齢母(はは)のおしゃぶり

 

◆88歳の母の、「毛布の角(かど)しゃぶり」

先週の金曜日(17日)朝に、遅ればせながら判明した。

 

母が、指をしゃぶろうとしているのを何度か見たこと

がある。ま、そのたびに「やめなさい」と言ってきた。

どんどん情けなくなる。

(昨日、NHKラジオで、『ボケますからよろしく』の

著者:信友さんが、「あんなに大好きだった母だが、

認知症になったら本当に情けない母になってしまい、

努力しないと愛せなくなった・・・と言っていた。)

///////////////////

今まで、枕の下、あごに当たる部分がびっしょり濡れ

たり、枕の上に掛けたタオルの端っこが濡れていたり

で、気づいたら洗濯していた。

たぶん、夜中に寝てる母のよだれがとろとろと落ちて

びっしょり濡れるんだろうなぁ~と想像していた。

 

ところが、16日(木)、母の手にわざと持たせていた

指を開く道具がびっちょり濡れていて、変だな・・・と

思った。

まさか・・なめてる(噛んでる)なんて・・・想定外。

まあ、娘としては・・・ほんとにショックだった。

 

どんどん情けない人になっていく・・・。

「お母さん」と呼ぶのはもうやめて「ひつじさん」と

呼ぼうかな。

(数年前、仙台うみの杜(もり)水族館で、母の拘縮

した指を開くのにいいかな?と購入した物=ホントは

足用の指開きと思って買ったものだが・・・)

 

///////////////////

翌日(17日)、毛布の角(かど)っこが歯で噛み噛みした

ようなねじれのあとと、びっちょり濡れているのを発見。

あああ・・・こんなとこ、噛んでるんだぁぁ。

ということは・・・前日の指開きの道具、あれは母が全部

噛んでびっちょり濡らしたものなのか・・・と遅ればせな

がら判明。

やめなさいって言っても無駄だと思うので、清潔なタオル

でもなめててよ・・・これなら噛んでもいいよ・・・と、

母の口元や手元に「タオル」を置くんだけど・・・

そんなものには全然興味がなくて・・・

 

羽毛布団の上に乗せた毛布の角(かど)っこが今朝も三角

の角(つの)になって、びちょびちょだった。

 

せっかく洗ったばかりなのに・・・やんなっちゃう。

面倒だから、その部分だけ固形石鹸で洗って、手でしぼっ

て竿に干した。

まったくもう!

 

どうせ今は、本能のまま生きてるんだろうから、言っても

わかるわけない。

でも

毛布の角(かど)っこなんか、歯形がついて三角形になる

ほど噛んでると、毛布の染料とかついてるだろうから、お

なか壊すと思うんだよねぇ。差し出した綺麗なタオルなん

か・・・全然なめてないようだし・・・。

 

本日の対策(1)

今夜は、少し動く方(=左)の手首に私の孫の浴衣の紐を

巻いた。腕は動かせるけど、指が口にまで達しないような

位置でストップするように結んでおいた。

うまく行かなかったら、また明日考える。

 

まさかなぁ・・・

毛布を噛んでるとは知らなかった。

大人がそんなことするわけない・・・というのは、認知症

では全然関係ないんだね。

 

染料で染めてない安全な毛布・・・有機毛布?

そんなもの、あるわけ・・・ないよね。