4/7 帰りの新幹線の中から撮影

新大阪駅:16時発の新幹線に乗って、東京駅で北へ行く新幹線に乗り換えて

の改札を出たのが18時57分

すごくない?

大宮駅ってホントに便利✌️

***********

大阪駅のそばで仕事中の長男がちょっとだけビル(の上階)から降りて来てくれて、大阪駅まで案内してくれた。

握手してバイバイ。「元気でね」「お父さんによろしく」

***********

新幹線は、行きも帰りも窓側に座れなかったので、ほとんど写していません。

行きは真ん中の席なので撮影はできません。

のぞみの自由席が今年の3月から1号車と2号車だけになってしまったの。

だから生存競争激しいんです。

早々と並んでいないと・・・。あとは運がよいか悪いか。

ひかり号だと新大阪発なので自由席の方が多いんですけど、早く帰りたいので「のぞみ号」に乗ります。

私は新大阪駅ですぐ来た新幹線に乗りました。座れようが座れまいが乗りました。次の京都でまた大勢の人が降りると思ったからです。立ってても15分だけ。

運よく1つ空(あ)いていたので新大阪から座れました。

新幹線に乗ってすぐに動く前から、プリンと、焼き芋(少し)と、ひじきと青大豆のサラダを食べる。

朝から2万歩くらい歩いて疲れていたし、お腹もすいているので小腹を満たし・・・そのあとは爆睡。

パッと目が覚めたら、滋賀県米原の伊吹山(いぶきやま)

30分間くらい爆睡してました!

窓側の人も寝ていたので、パッとカメラで山を撮影。

***********

名古屋でたくさんの人が降りたので、すぐ窓側に移動する。

同じようにたくさんの人が乗車してきました。やっぱり大都会だね!

16:49 名古屋駅

 

16:49

***********

◆浜名湖 17:12

 

浜名湖ボートランドの長いすべり台

なにか養殖してるんですね

グランド メルキュール浜名湖(というホテル)

17:15   UR東海 浜松工場

17:16 浜松駅前の「浜松アクトタワー」

17:17 天竜川

17:22 掛川城(かけがわじょう)

17:27  大井川

山に桜が咲いて白っぽいところが見えます、春ですね

起きてられない。すぐに目が閉じる・・・

窓側に座ったのに・・・寝てばかりじゃん・・・アハハ

***********

17:40  富士山はほとんど見えません

***********

17:55 金時山(神奈川県 きんときやま)

金時山と言ったら、「富士山先生」を思い出します

17:59  神奈川県の大山(おおやま)

***********

品川駅過ぎて、高輪(たかなわ)ゲートウェイ駅

2020年に開業した新しい駅

この周辺、高輪ゲートウェイシティが先月末(2025/3/27)に街びらき

今月〇日、息子の高校時代の母親たちとここを巡ることになっています。楽しみ。

 

大宮駅の改札を出る前に、撮影

お疲れさま

2万歩超えました!