3/13 新しいオレンジカフェ体験会

暖かい日というか、すっかり春の陽気。動くと暑い!

最高気温 20℃、自転車で移動すると上着を脱いでもマスクを外しても汗かいてしまいました。

2025/3/13   8:11  霞み富士

国道の反対側のハクモクレンを望遠で写しました

すごくいい香りが漂う。

あ、沈丁花 見っけ!

へ~ さいたまでも沈丁花が咲いてるんだ、知らなかった。

白い沈丁花

↑↑ 北浦和の東京電力・埼玉総支社の後ろ側の道を行く・・・次は大宮区役所へ行きたいので、車のほとんど来ない脇道を通る。

でも・・・実はどこを通っているか、わかっちゃいない。この道を全然通らないもので・・・。ただ、方角はわかります、大丈夫。

ハクモクレンが満開な木もあるんですね

 

 

 

常盤(ときわ)中学校

 

 

初めて見た!さいたま市で自転車通学ができる中学を!!

(地方だと自転車通学ができる中学が多いけど、さいたまでは初めて見ました~)

  

 

サンシュユ

 

 

 

 

  

↑↑ ハクモクレンは開いてしまうと、あとは散るだけ・・・。

モクレンって咲いてる時は清楚で美しいのですが、開ききるとみっともなくなって、散ると・・・茶色くなって汚いんですよね。そのギャップが激しい。

 

 

大宮南中学校の真横が、埼玉県立大宮高校 ↓↓↓

*********

大宮高校の北側の塀に沿って行くと・・・今日の目的地

◆某キリスト教会での、オレンジ・カフェ体験会

自治会長、民生委員のこの地域の代表、地域包括支援センター白菊苑のスタッフも参加されていました。

みんなで2曲歌いました

「ふるさと」の作曲家:岡野貞一(ていいち)さんはクリスチャンです・・・と説明がありました。

「春がきた」「春の小川」「もみじ」「おぼろ月夜」「ふるさと」の作曲家

*********

 

*********

◆大宮南小学校の仮設校舎

生徒数が増えて増えて、↑↑ 運動場に仮設校舎を建てた小学校。わいわいにぎやか、元気な声が聞こえてきま~す。

今はお掃除の時間だったのかな?

児童の中に窓から外を見てる子もいて、私が自転車をこぎながら校舎を見てると、どのクラスからも私に手を振る人なつこい子がいて、私も思わずにっこり笑って手を振り返しました。なんか連鎖みたいで、自転車こぎながら各クラスに手を振りました。可愛い!

氷川参道の小さい白いサクラ

 

脇道に入ったら小さいピンクの桜が満開でした

今日も一日お疲れさまでした。