◆夏休み、孫たちは、山梨県甲府(こうふ)で桃狩りをしたようです
**********
うちの母、認知症で埼玉に来て、いろいろなサービスを使いながら主に在宅で、時々病院に入院したり、老健でリハビリ入院したり、介護施設にショートステイ、ロングステイし、ちょうど10年後くらいに亡くなりました。
孫たち、お正月に来る度に1度か2度は、ひいばあばの車椅子を押す経験をしてもらいました。
足が足置きに乗ってるのを確かめて。
決して速足で押して歩かないように。
ゆっくりゆっくり
小さい頃に1度でも車椅子を押す経験があれば、知らない知らないって逃げなくて済むでしょ。
大人が子どもに最初模範を示してあげて、そのあと大人が横にいて子どもにも車椅子を押す経験を(もし、身近にそういうチャンスがあるなら)させた方がいいと思います。
今、母が生きていれば、孫も大きくなって力もついてきたので、もっとひいばあばの車椅子を押すの、役に立つと思うんですけど、残念ながら母は4年前の夏、亡くなりました。