たま~に行く(市の)広いお風呂

私は車の運転ができるので1人ででも、月に1回か2か月に1回くらいの割合で、(温泉ではないのですが)広い広いお風呂がある西区の西楽園(せいらくえん)へ行きます。

60歳以上はさいたま市のシルバーカードを見せると100円で入れます。

ま、お風呂に入りに行くだけでなく、ついでにJA(川越あぐれっしゅという農産物特売所)に新鮮野菜を買いに行ったり、回転すしを食べに行ったり、(2人で行く時で、しかも)並ばなくて済むときはイタリアンのお店(ボア・トスカーナ)に寄ったり(だいたいいつも並んでいる。相当時間をずらさないとレストランには入れない)、順番はその日によって違いますが、だいたいセットで行動します。

 

 

たま~に1年に1回くらい、桜区の環境センターのお風呂に行くこともあります。こちらも60歳以上でシルバーカードを見せると100円でお風呂に入れます。

屋上の露天風呂から見える(らしい)富士山が見える日に行きたいな~とは思っています・・・。

桜区の環境センターはいろいろな部活?トレーニングルーム?催しも多いし、簡単な食事や喫茶ができる所もあるので若い人も多く、活気があります。

(60歳未満のかたの料金は別です)

 

◆西楽園(せいらくえん)

https://www.saispo.jp/seirakuen/guide/

 

◆桜区の環境センター

https://sakura-kc.saitama.jp/yonetsu/