5/13 親不孝介護~距離を取るからうまくいく

今日は雨だったので、『親不孝介護 距離を取るからうまくいく』を読み切った。

少しだけそのまま引用します ↓

********

毎週末、都心から埼玉の奥まで親の介護に行く友人がいる。それはよくない。親のためによくない。

「子どもが来てくれるんだったら、他人を頼らなくていいだろう」と思ってしまう。

「子どもが来てくれる日まで、自分がやれることまでやらないでいる・・・」

********

「介護=親のそばにいる=親孝行」という強固なイメージを打ち破るだけで、介護はグッと楽になる。

適切な距離を取ることができれば、親の介護のストレスは激減します

********

「老いた親が見せる弱さ。

それは子どもを傷つけ、怒らせる」

歳をとれば親は様々な ”情けないところ” を見せるようになる。

当然だ。人間なのだから。だが、子どもは親にいつまでも立派でいてほしい。

近くにいればいるほど、子どもは親の老いに傷つき、怒りを溜めてしまう。

それこそまさに「親孝行の呪(のろ)い」。距離を取るしか解決策はない。

********

「親に困ってもらうことが重要です」

これは困ったと。子どもも来てくれんと。

しょうがないから嫌だけど、包括に頼るしかないか考える。これがとても大事なことなんです。

********

ケアラーズカフェだん・だんの書籍として購入しておきたい本だわねぇ。