





すばらしい夕富士
****************
友人が空き箱を使って小さ~いドールハウス=クリスマスの部屋を作って、孫2人(=1人は本当の孫、1人は孫の隣に住んでいる、私にとって孫同様にかわいがっている子)にくれました。



結局、1週間交代でお互いの家に飾ることにしたようです。
****************




介護者支援の会ほっと♡おおみやが運営するケアラーズカフェ






すばらしい夕富士
****************
友人が空き箱を使って小さ~いドールハウス=クリスマスの部屋を作って、孫2人(=1人は本当の孫、1人は孫の隣に住んでいる、私にとって孫同様にかわいがっている子)にくれました。



結局、1週間交代でお互いの家に飾ることにしたようです。
****************





朝は富士山見えなくて、右側の山の向こうに、三ツ峠(みつとうげ)山が見えます

大菩薩嶺(だいぼさつれい)がちらりと見えます
雲がわいています

秩父(ちちぶ)の武甲山(ぶこうさん)

大宮からだとほとんど隠れて見えませんが、両神山(りょうかみさん)

午前9時、やっと富士山、見えました (^^)/

ヴェールがそこだけ開いたような空でした。
大宮からは谷川岳は見えませんが、右から仙ノ倉山(せんのくらやま)、
平標山(たいらっぴょうやま)、大源太山(だいげんたさん)が見えました。

上尾のUDトラックスのビルの後ろの、なだらかな山は苗場山(なえばさん)

総称して榛名山(はるなさん)と呼びます
一番右の黒い丸い山が水沢山(みずさわやま)
中央の富士山みたいな形の山が、榛名富士(はるなふじ)

今日(12/1)のように展望がよいと、水沢山の後ろにも雪山が見えます。
裏岩菅山(うらいわすげやま)です

手前の黒い山は榛名山(はるなさん)
後ろの雪山は、右から横手山(よこてやま)
中央から左が、草津の山です
草津白根山(くさつしらねさん)とか・・・

上の写真 右の山は、浅間隠山(あさまかくしやま)
中央左の雪山が、四阿山(あずまやさん)
左の山が鼻曲山(はなまがりやま)

一番写したかった浅間山(あさまやま)は、頂上が雲に隠されていました

関越道(かんえつどう)からもよく見えるこのボコンボコンの山は、御荷鉾山(みかぼやま)

****************






****************
2022年12月 10時~13時まで
◆西口だんだん
12月7日(水)、14日(水)、21日(水)←今年の最後の開催日
◆東口だんだん
12/9日(金)のみ
******************
2023年1月 10時~13時まで
◆西口だんだん
1月11日(水)、18日(水)、25日(水)
◆東口だんだん
1月13日(金)、27日(金)
会場ではマスクの着用をお願いいたします。