母、マスクを食べていた

 

普段は、車いすに座らせていますが、寝かせる時や

私が出かける時は母を寝かせ、手が口に届かないよ

うに、腕を緩めに孫の浴衣の紐で縛っています。

この頃、こうしないと、左手で握ったものをみんな

口に入れてしまうからです。何でも食べちゃう。

(食べ物でないものでも食べてしまう・・・

ああ、困った!)

 

毎日上手にすり抜けて、毛布の脇を食べていたり

します。毛布のわき・・・べちゃべちゃ。

毛布なんかなめてほしくないので、先日はマスクを

つけてやりました。

 

成功か?

いえいえ、家族の話では、マスクを食べていたそう

です。ガーン!

みっともないくらいクチャクチャに食べていたそう

で、私に見せるとショックを受けるだろうから撮影

しなかった・・・とのこと。ガーン!

 

うううー!

 

寝袋はどうだろう?

寝袋だったら、手が自由に使えないんじゃないかし

らん。昔の寝袋だったら、寝袋の開け方を母は知ら

ないのではないか??

 

左の袖が、左の脇全体に頑丈に縫い付けてあるジャ

ンバーでも着せて寝かせる。そうすれば、動かした

くても動けないかも??

 

とにかく、寝てる時だけ左腕が動かないようにしたい。

 

または、母の左腕を筒の中に入れる。

上下に穴が空いて、丸くて長い筒(=プラスチック製)

の中に腕を入れ、その筒をベッドの柵に固定する。

母、腕を曲げたくても曲がらない。筒は腕より大きい

から、腕を縛りつけなくていい。だけど・・・母が動

く度にその筒はカタカタ言うんだろうなぁぁ。

 

他の人にも良いアイデアがないか、いろんな人に聞い

てみましょ。

母とのいたちごっこは、まだまだ続く。

 

2/5 千葉県佐倉でイチゴ狩り

 

その前日、母をショートステイに預けて、おおいに解放感

を味わったので、お天気も良いし、家に帰るのがもったい

なくて、その勢いで?都幾川(ときがわ)や寄居(よりい)

方面をドライブし、道の駅はなぞのへ立ち寄った。

そのそばにイチゴのビニールハウスがいっぱい並んでいて、

中に入ったら、目の高さの位置にイチゴがズラーリぶら下

がっていた。その高さだと、腰が痛くなくていいかも?

 

でも・・・うーん、今日はイチゴは見ないことにする。

明日、千葉でイチゴ狩りの予定だから。

 

イチゴ狩りのビニールハウスの中、真正面、受付ではなぜ

か大きなトマトをいっぱい売っていた。

イチゴハウスで、トマトだよ!

というわけで、イチゴハウスでイチゴ狩りはしないで、大

きなトマトを2個買ってきた。こんなの初めて! (笑)

 

◆さて、2月5日(水)お天気バッチリ!

朝、6時台に大宮駅から上野駅まで電車に乗る。

もう私は遠足気分。こんなこと、滅多にないからね。

朝、7時台、

JR上野駅からすぐの、京成上野駅(けいせいうえの)駅から

成田空港行き特急に乗って、京成佐倉(けいせいさくら)駅へ

向かいます。

到着駅では、友人が車で迎えに来てくれています。

埼玉にもイチゴ狩りできる農園、いっぱいあるけれど、

今日は千葉県、佐倉市へ来ました。

農園の受付で、イチゴの取り扱いについて簡単に学びます。

イチゴの縫いぐるみがでっかい!

今日は12~17番のビニールハウスだけ自由に入れます

例年だともっと早くから開園しているそうですが、昨年の台風の

影響で、千葉県のここらへんもかなりの被害がありました。

ようやく前日(2/4)に開園したばかりなので、完熟してないも

のもいっぱいありました。

皆とわいわい言いながら、採って食べるのが楽しいんです。

先日のNHKあさイチで教わった美味しいイチゴの見つけ方

(1)へたが反っているもの

(2)へたのすぐそばまで赤いもの

(3)種が熟しているもの・・・黄色ではなく、種も赤い(or 茶色い)もの

日に当たっている向きのイチゴは、種の色が熟していて、

日に当たってない裏側の種の色は黄色だということを発

見。もう3~4日もすると、両面の種が熟してくるのだ

ろうけど、この日しかイチゴ摘みができないので、へた

の直前まで赤く色づいたものを摘んでみた。

甘くておいしい。

農園の人は、へたに近い方から食べて、最後に先っぽを

食べると甘いよ・・・と教えてくれました。

だけど、私は以前、イチゴは先っぽの方が甘いとテレビ

で教わったので。。。先っぽから食べました。

今日は人が少なかったけど、例年すごい人気で、朝から入場

制限、10時半で今日のイチゴ狩りはストップってこともある

ような農園なんですって。

この時期のイチゴ農園には珍しく、時間無制限とは

いうものの、15分もしたら、「もうお腹いっぱい。

イチゴは見たくない」になってきて・・・

その後は、目だけが意地汚くなって、2000円も払っ

たんだから頑張って食べなくちゃ・・・の意識にな

り、完熟以外のイチゴは目にも入らなくなった。

そのうち・・・もうイチゴは見たくな~い・・・(笑)

 

旧佐倉城の跡地に立った 国立歴史民俗博物館の正門にて

〇〇〇回生△組の、息子を持つ母親グループです。

全員、約20年前に(3年間)クラスメートだった男の子の母親

です。

息子たちが高校を卒業して20年弱経つのですが、母親のグルー

プの交流はまだ続いています。ミセス.ユニバースと勝手に名前

をつけています。

「まだ続いてるのー?!」と驚かれますが、まだ続いています。

息子たちはそれぞれ家庭を築き、子育てや仕事で忙しくしてい

ます。

母親たちは現在、若い人たちはまだ仕事中だったり、介護や

育孫の真っ最中の世代です。

20年の間には、母親本人が亡くなったり、ご主人が亡くなっ

たり・・・いろいろありました。

 

本日

仕事で参加できなかった人、

お姑さんの介護で来られなかった人、

お孫ちゃんのお世話で参加できなかった人・・・など

いました。

ご案内は、育孫真っ最中の佐倉在住の友人。

 

私は長い間介護や育孫していたので、途中何年も参加でき

なくて、すっぽり抜けているのですが、この頃は少し行か

れるようになって、都合のつくときだけ参加しています。

今回、この日の、この行事のために、家で頑張ってきたの

で、本当にいい息抜きになりました。楽しかったです。

 

みんなの話、つもり積もった話の聞き役に徹していた私で

すが、最後の最後に、のちのちまで語り草になるようなズ

ッコケ話をわたくし本人がやらかしてしまいました・・・。

 

口をふさいでくれない、おしゃべり軍団ですので、のちの

ち・・・会えば必ず・・・今回の最後の最後の「忘れ物」

=笑い話、エピソードが語りつがれてしまうんだろうな~

と思います。

恥ずかしいな~。

中身は内緒です。

ホントにいい息抜きをしました。

明日からまた頑張ろう!

 

2/3 本日、鎌田實さん 講演会

 

埼玉県主催、

市民会館おおみやにて、鎌田實(みのる)さんの講演会が

ございます。

 

『しあせな介護と地域』

2月3日(月)午後1時半から3時まで

 

鎌田先生の講演会はいつもすごい人気です。

全席指定席ですが、この時期は風邪ひきなどでたぶん

キャンセルがありますので、鎌田先生のお話、お聴き

になりたい方は、当日いらして「空きがありませんか」

・・・とだめもとで受付にお尋ねください。

大人数でない限り、講演会開始の直前、5分くらい前に

どこかに座れるかもしれません。

 

私たち だん・だんスタッフも、会場のどこかでご案内

などの作業で出没しています。会えますね!

 

今、大ホールを含めた複合施設を大宮駅前に建設中。

 

というわけで、現在の市民会館は、古い古い古~い建物で、

びっくりするぐらいボロです。

鎌田さん、こんなにボロボロの施設で、講演したことない

・・・とおっしゃるだろうな。

最後だから、最後だから、次回は新しいホールになるでし

ょうから、もう少しの辛抱で~す。

下から見上げたら、クレーンに名前がついていた。

左は「むさし」、右は「ひかわ」

「すずらん」というクレーンもありました。

 

 

1/30 北山 大展望の日

 

皆様、こんにちは!

本当は、今年の元旦も大展望だったのですが、

なにせ家族がいっぱい集まっていたので、めちゃ

くちゃ忙しくて撮影する暇がありませんでした。

すごく残念でした。写せばよかった・・・とあと

あとまで心残りだったので、同じような大展望が

30日に見られてホッとしました。

写真の整理と、だん・だんブログにアップした日

は、2月2日です。

2020年2月2日=令和2年2月2日 (笑)

 

◆1月30日の関東・北山・大展望

2020/01/30  7:25

 

朝から快晴

まずは大宮から西に見える富士山

 

日光男体山(にっこう なんたいさん)

大真名子山(おおまなこさん)

女峰山(にょほうさん)

 

高い山=日光白根山(にっこう しらねさん)

日光白根山をアップ

 

袈裟丸山(けさまるやま)

皇海山(すかいさん)

錫ヶ岳(すずがたけ)

日光白根山(にっこうしらねさん)

 

左は、上州武尊山(じょうしゅうほたかさん=ほたかやま)

右にちょこんと見える白・・・年に数回しか見られない笠ケ岳

笠ケ岳

(全国に笠ヶ岳という山、とても多いです)

上州武尊山(じょうしゅう ほたかさん)

 

赤城山(あかぎやま)

群馬の人は、あかぎやま って言います

赤城山の最高峰は、くろびやま

 

大宮から見える谷川方面の山です。

こちらも年に数回しか見られません。

仙ノ倉山(せんのくらやま)

平標山(たいらっぴょうやま)

大源太山(だいげんたさん)

 

(さいたま市)大宮からは谷川岳(たにがわだけ)は

見られません。

仙ノ倉山の右に、見えるはずですが、手前の山を崩さ

ないと見えないのです。(涙)

荒川(あらかわ)を西に行ったら見られるかもしれま

せん。富士見市あたりからは見られるのかしら??

さ~て、分かりません。

 

関越(かんえつ)自動車道を通ると、すぐ隣に

子持山(こもちやま)が見えますね

 

滅多に見られない苗場山(なえばさん、なえばやま)

=山頂が水平っぽい山

 

苗場山(なえばさん)

小野子山(おのこやま)

上ノ倉山(かみのくらやま)

忠次郎山(ちゅうじろう山)

 

中央・・・たぶん 白砂山(しらすなやま)

左の黒い山は、水沢山(みずさわやま)

=相称して榛名山(はるなさん)の東の山

岩菅山(いわすげやま)

八間山(はちけんざん)は、六合村(くにむら)の方の山。

くにむらって読むんですよ。地名は難しいですね。

 

黒っぽく見える山を総称して、榛名山(はるなさん)

 

本白根山(もとしらねさん)

白根山・・・草津の白根山

横手山(よこてさん)

間違っていたら、ごめんなさい!

御飯岳(おめしだけ)

 

浅間隠山(あさまかくしやま)

 

角落山(つのおちやま)

四阿山(あずまやさん)

浅間隠山(あさまかくしやま)

 

2020/01/30  9:31   浅間山(あさまやま)

 

1/29~1/30は連日ポカポカで、本当に今 1月?

19℃とかに上がって、まるで春!

ベランダの日の当たる場所ではこうなってました。

暑い!

 

17:22

 

15:12  三ツ峠山(みつとうげ)山の鉄塔まで見える

 

17:22   神奈川の大山(おおやま)

三ノ塔は・・・手前に高いマンションができて

ほとんど見えません

丹沢(たんざわ)の ひるがたけ

大室山(おおむろやま)

夕富士はすごく綺麗なんですが、こちらから見ると

真上にすごい墨で汚したような黒雲があって、あれ

がなければなぁ~と思いながら写していたのです。

 

17:35

*************

なんか、気分が・・・スカーッとしました!

好きなことをしていたら、いい気分転換になりました。

やっぱり自分の気持ちがちょっと幸せにならなきゃ、

介護も落ち着いて=穏やかな気持ちでできませんね。

 

ああ、すっごい気分転換したような気がする。

おつきあい下さいまして、どうもありがとうござい

ました!