断捨離 少しずつ実行中

 

7/18

今、夫は私の田舎(中国地方)の実家に、草刈に行って

くれています。家の庭、中庭、裏庭、畑、墓の周辺・・・

草刈、木の剪定・・・掃除・・・。

今年は中国地方、梅雨がないそうで、青空美しい画像が

毎日のように届きます。うらやましいだろって。

ただし、暑いので昼間の日差し厳しい時の作業は控えて

いるそうです。

 

今日(7/18)は台風の影響で一日中雨降りだそうです。

 

これは、↓ 16日早朝送られてきた画像

7/16

毎年夏に夫婦2人で行って4~7日間、ゴミ屋敷を少しず

つ整理してきます。

田舎の部屋は広くて部屋数たくさんあって、いくらでも置

く場所、隠す場所があるのと、今ぼけてしまい埼玉に連れ

てきて同居している母が若い頃から片付けのできない人だ

ったので・・・知らず知らずの間に、家がゴミ屋敷となっ

ていました。電話では忙しい忙しい!と言うから、それを

(てっきり言葉のまま)信じておりました。

 

毎年行ってはクリーンセンターへ何十キロものゴミを持って

捨てに行ってるけど、まだまだ家の片付けが終わりません。

都会のように小さい2LDKとかではありませんから、業者に頼

む訳にもいきません。莫大なお金がかかってしまうでしょう。

 

食器棚が6つくらいあるってことは・・・買うたびに捨ててな

いで、使わない部屋の真ん中に放置・・・その周りに統一性の

ないガラクタの山々が乱立して重なり、絡み合っている、なん

てこった・・・。

 

一例をあげると・・・

これは、離れの部屋の鍵を開けたら・・・目の前にガラクタの

山があって足の踏み場がない、1つもない・・・ときた。

足の踏み場を作るため、どんどん外へ出している時の写真です。

これをしながら、母に腹が立って腹が立って・・・

ボケたものの勝ちかなぁ~と悔しくて。

どこまで子どもにさせるんじゃ。

 

この右には和室があるのだけど、そこも足の踏み場がない。

まずは、入口に入るために、がらがら引き戸の前の物を外に

出している様子です。田舎はこういう部屋があといくつもあ

るんだよね~、やんなっちゃう。

 

普段、母の介護と育孫して、時々だんだんで仕事して、夏休

みに実家へ行き、海にレジャーにも行かないでひたすら実家

の片付けして、はや9年。

だらしない母でスミマセン!と平身低頭で夫に謝るわたし・・。

 

どの部屋もみんなこんなふうだもんね。やんなっちゃうよ。

腐ったものいっぱいあるし、虫がたかってるし・・・。

 

だから、今、埼玉に住んでいるわたくし、

この7月から断捨離しようと行動しつつあります。私が死んだ

時、うちの子どもに「お母さんの死んだあとの後始末は比較的

楽だった」・・・と言ってほしいから。

だって、子どもだって自分の家族のことで精いっぱいでしょ。

自分の家族を守りたいでしょ。若い人は十分に忙しいんだから

親のことなんかしたくないでしょ。

 

だから、わたくし、自分のもの、どんどん捨ててます。

これは若い頃頑張って作ったもの、思い出に残っているものも

深く考えないで、ゆっくりも眺めないで、(眺めたらダメ、捨

てられなくなるので)、子供の視線で、これ、親から残されて

しまったけれど自分はとっておくかしら?

捨てるね!

ゴミにしか見えない!

・・・と、子供の視点で見ると、スパッと捨てられます。残し

ておいても子供にはガラクタにしか写らない。

今の私が、親の物を見て、または夫から「お義父さんの、お義

母さんのあれ、どうしようか?」と電話で聞かれて、「捨てて

ください。全部!」と言ってるのと同じ。

残しても邪魔、ゴミ。

残したいものはほんの少し、きれいな状態で仕舞うとか、飾る

とかすればイイ。ほんの少しだけね。

 

片付けられる年齢ってものもあると思う。

いつかやるさ。

うんにゃ、やらない、やれない。

歳をとると、片付けられなくなります。

というより、片付けようという気持ちも起きなくなります。

行動できる今のうちに、片付けようと・・・自分に言い聞かせ

ています。これ、大切にしていたから、誰かが守ってくれるだ

ろう?は、考え、甘いな。若い人は写真も欲しがりません。

 

私の場合は書類もどんどん捨てています。

いろいろなイベントのチラシも作りました。片手間でさささっと

できる技量がないもので、時間をかけて苦しんで作ったチラシも

あります。でも今はどんどん捨てています。振り返らないことに

しました。必要に迫られたらまた新たに(苦しんで)作ればいい。

 

ものに溢れた、いえ、ガラクタに溢れた生活を見直し、やるなら

今だ!と思った時に、どんどん行動に移しつつあります。

片付けられる年齢ってものがあるのだと・・・私は思うのです。

 

若い子から「これほしい!」と言われたら、物ならあげてしま

えば助かります。1つ減った。2つ減った。

そういう若い子にほしいな~と言ってくれるような物を持って

いたら最高です。いい物を持っていたってことデス。

 

お金はあげすぎたらダメ。

楽してもらったお金は、若い子だけでなく、誰でもすぐに使って

しまい、消えてなくなります。

 

さ、今までは外見だけ(表面上)片付けていましたが、今度は

本気出しています。

 

先日、旦那さんが何年も前に亡くなって、子どももいない友人が

もう70過ぎたので自分の遺影をどれにするか考えあぐねて、私が

写した過去の写真(自分が自然にいきいきして見えた写真)を遺

影用に大きくしてもらえないか・・・と打診してきました。

そこで・・・わたくし、こう言った。

「悪いけど、誰が遺影を飾るの?飾ってくれそうな人、いるの?」

「姪っ子さんや甥っ子さんとは昔から親密な関係なの?すごくお

世話してあげたの?」

「うんにゃ!」

「それじゃあ、葬式だってやってもらえるか分からないし、葬式

のあとに飾ってもらえない確率の方が高いから、自分が生きてる

間に気にいった自分の写真を自分で眺めてるだけにした方がいい

と思うよ。遺影をこれにしてくださいってお願いしても「はい」

と返事をするだけで、親しくもない叔母さんの写真なんか、誰が

飾るっちゅうの??飾るわけがない・・・」

「そんなもんかね~」

「そんなもんよ、今の子(といっても40代とか50代)はあなた

が思ってるほど義理固くないったら。子どもの頃に相当お世話に

なった人なら別だろうけど・・・」

 

60超えた私さえも・・・親の写真を家に飾ってない。

自分の家族や孫の写真は飾っているのに・・・。(笑)

 

5/27~31 鹿児島・熊本の旅

 

母をショートステイに預けて、鹿児島・熊本へ行きました。

遅くなりましたが、ご報告です。

介護疲れの解消、気分転換に。

というか、子どものうち一人が熊本にいるので会いに行っ

てみました。

まず鹿児島。

 

 

九州新幹線内でホットコーヒーを頼んだら

キティのシールをもらった。孫へのお土産にしましょ

(九州新幹線の車内販売は、新大阪ー博多間のみ)

 

鹿児島のホテルのロビーにあった大きな看板

鹿児島らしい

 

城山(しろやま)は、西郷隆盛の終焉の地です。

城山への近道は・・・階段・・・階段・・・階段

ここ鹿児島は湿度が高い上に、階段につぐ階段・・・

汗びっしょり。

 

途中で、桜島が見える場所

 

もうこれ以上は階段は・・・なし。ここが一番上かな。

階段の最後で迎えてくれたのは、ヘビ。

撮影する間もなく、さーっと草むらの方へ逃げてった。

一番上の駐車場で、一番先に見た車のナンバーがなんと「大宮!」

あはは、ここ、何県?

 

階段のあちこちにいっぱい落ちていた実。結構大きい。

なんの実だか分からない。

 

城山(しろやま)はせいぜい100m足らずなんですけど・・・

 

 

かごしま近代文学館・メルヘン館

 

鹿児島市立美術館横の西郷隆盛の銅像

 

鹿児島中央駅の観覧車

せっかくあるのに乗らないなんてもったいない。

霞んで遠くも近くも・・・山なんぞほとんど見えないけれど、

乗りました。500円/人  15分間で一回り

 

 

 

 

 

部屋からも見えました

 

◆知覧(ちらん)

朝まで雨が降っていたし、朝早かったので、人が少ない

 

 

お言葉に甘えて頂いてきました。

一応、お店の人に声を掛けたら、なんと!

すご~くきれいな女性がタオルで手をふきふき、

「どうぞ~!」って向こうの方から顔を出して

きました。

な~んて綺麗な人・・・

 

 

 

 

 

 

藺牟田池(いむたいけ)

 

 

 

トンボ

ボトン  にょき

にょきにょき

 

 

いむた池

 

紫尾温泉(しびおんせん)

 

北薩(ほくさつ)は涼しい   23℃

午後8時でも空は明るい  空だけ明るい

明かりがほとんどないから、道はくらーい。

お宿の人に懐中電灯を2つ借りて、ゆるやかな坂の下の

川のそばに行ってみると・・・

うわ~ すご~い!! すっばらしいホタルの灯りの群れ

すご~く明るい。夢のようなホタルの光・・・!

 

さつまあげのことを、さつま町の人は「つけあげ」と

呼ぶそうです

紫尾山(しびさん)の頂から、開聞岳

 

霧島かなぁ? わかりません

 

 

鶴田ダム

 

 

 

今回の目的は これ!

曽木(そぎ)発電所遺構

この時期だけ姿を現す。

 

 

曽木(そぎ)の滝へ向かいます

 

一番水位が低い時期みたい

今年の北薩(ほくさつ)の雨量は5月末時点で

例年の半分未満だとか・・・。

 

このあと、7月初めの連日の大雨=どころか1日で1ケ月分の

雨が降ったみたいで、満水状態になったかも。

 

 

 

 

◆熊本

お城は工事中で遠くから眺めるだけ

 

 

 

まだ崩れたまま

 

 

 

熊本中央郵便局のポストの上

 

あんたがた どこさ ひごさ ひご どこさ

くまもとさ、くまもとどこさ せんばさ。

船場山(せんばやま)には たぬきが おってさ

これは船場橋

 

水前寺公園の富士山

 

湧水がでているので、水が澄んできれいです

 

 

◆熊本市営動植物園

チンチン電車の駅

 

 

江津湖(えづこ)

 

人なつっこいゾウさん、飼育員に甘えている

 

 

 

動物園の観覧車に乗ってみました

 

野焼き

 

 

熊本では家庭料理にもなっている「なんとかの

ぐるぐる巻き」

あとで思い出したら直しておきます

 

上を分解すると こうなっている

 

動いたら元に戻れなくなる母

 

少々日付が前の話ですが・・・5/22

ひつじ母(はは)は、今日なにをしているかと言いますと

・・・なんちゅう格好・・・

 

食後にベッドに座らせていた

赤丸印に頭を置いて、座らせていたのに・・・

 

左右どちらに崩れてもいいように、両方の柵の角に

クッションや枕を置いていたのに・・・こんな格好

になっていた!! なんたるちあ・・・

な~にしてんの??

なんで縦に座らせていたのに横になってるの?

あたまもゴツンして。

 

最初にぶつかるのを保護していたクッションや枕を、

自分で勝手に移動させてしまったようだ。そのあとで

体勢崩れたみたい。

一人であえいでいるうちに、どんどん横向きになって

しまって・・・にっちもさっちもいかなくなった。

 

あたま、ゴツン!

 

重たい母を、えいや!と持ち上げて、もとの体勢に戻す。

クッションや枕も元の状態に戻す。

振り出しに戻したら、また同じように動くのかしら?

いったいどうやって動いたのでしょうか??

 

案の定、クッションをいじり始めた。

このあとどうするかな??

 

こっそり見ていたけど・・・母は疲れて、このあと寝てしまった。

 

 

九重連山(くじゅうれんざん)のミヤマキリシマ(カレンダーより)

 

6月末 盛岡へ

 

ひと月前の盛岡への日帰り旅のことを書きます。

 

親の介護しているので泊まりたいけど、その日は日帰りです。

JR東日本:大人の休日倶楽部、この時期だけ15000円でUR東日

本圏内を新幹線(自由席なら)乗り放題、指定席でも6回までok)

のチケットを利用します。

大宮から仙台まで、最速で1時間数分。

ですから、大宮駅から盛岡までも新幹線でいくと・・・速い!

意外と近く感じる!

その日は良いお天気でした。

 

岩手山(いわてさん)

 

秋田駒ヶ岳(あきたこまがたけ)

(盛岡駅横のビル、マリオス20階展望室より撮影)

 

早池峰(はやちね)

 

姫神山(ひめかみさん)

 

岩手山(いわてさん)

 

◆岩手大学 植物園

 

 

 

昔の農学部 講堂 現在:重要文化財

 

 

他の学生さんも撮影しています

この一角だけ・・・タイムスリップしたかのよう

 

 

この手前の踏切のそばにあったパン屋さんに寄って、お店の男性に、

レジ打ちの時に話しかけてみた。

「今日暑いですね。大宮から避暑のつもりで来たんですけど、全然

避暑にならない暑さですね」

「今日は特別暑いですよ」

 

「がんだいに 行きたいんですか?」・・・(店)

「がんだいって なんですか?」

「岩手大学は、いわ と書くでしょ。だから、昔からがんだいって

言うんですよ」

「へー、がんだい ですか。そうですかぁ」

「がんだいに 行きたいんでしょ」

「はい、行きたいです。そこにパンを食べられるところありますか?」

「踏切を渡ってすぐに左へ行くといいですよ。 まっすぐ行かないで

左へ行くと静かな道で、木陰になるし、風情がありますよ」

「はい、そうします」

「池の周りにベンチがいくつかあるから、そこに座ってのんびり食べ

るといいですよ」

「はい、そうします」

 

静かで、緑がいっぱいで、すごーーく楽しめました。

 

↓ 下は、盛岡駅の中

小岩井ソフトクリーム

 

盛岡だから、わんこそば のイラストは分かるけど・・・

 

盛岡駅にも『くまもっと』のポスターが飾ってあります。

ここ盛岡なのに。。。

今年の7/1~9/30まで、JRは全国的にデスティネーション(目的地)

は「熊本」なんですね。

 

7/10 訪問マッサージ

 

◆訪問マッサージ

きりんの家の和室に、朝から訪問マッサージか訪問リハビリ

の施術師さんが来て、利用者さんの体をほぐしていた。

 

ズッコケはその施術師さんに聞いてみた。

「スミマセン、それは訪問リハビリですか?訪問マッサージ

ですか」

「マッサージです」

「20分やるのですか?40分ですか?」

「20~25分やってます」

「事業所はどちらの場所にあるのですか?」

「東浦和(ひがしうらわ)です」

「そんなに遠くからいらしてるんですか」

「私たちの事業所は越谷(こしがや)やさいたま市を回ります」

「あの~ 大宮の方は回らないですか?」

「行ってますよ」

「大宮の北のほうだと、どこらへんまで回ってますか?」

「そうですね、植竹町(うえたけちょう)の方まで行きます」

 

「そうですか。まさか国道17号しか通らないというのではない

ですよね、あんなに渋滞する道を通ることはしないですよね」

「ボクは脇道を行きます」

「そうですか、抜け道をご存じなんですね。ここの看護師さんは

脇道を教えても返って何がなんだかさっぱり分からなくなる・・・

と国道通ってくるんです。だからいつも渋滞に巻き込まれてしまう」

「そうですか」

「植竹町まで行かれてるんでしたら、うちにも来てもらえそうで

すね、もしよろしければ事業所のお名前とか、教えていただけま

せんか」

「これを利用するには医師の同意書が必要ですよ」

「医師はいつでも同意書を書きますって言ってくれてます」

「今日は毎月発行している小冊子を持ってきてるので、これをご

覧になってください。連絡先はこちらです」

「はい。ありがとうございます。参考にさせていただきます]

 

 

「で、このかたの施術はきりんの家に来てから始めたのですか?

それともご自宅にいた頃から訪問なさっていたのですか?」

「ご自宅にいた時から訪問マッサージに行ってました」

「そうですか、じゃあ馴染みなんですね。きりんの家でも継続し

てやってあげてるってことなんですね」

「はい」

「ありがとうございます。参考になりました」