4/6 農研機構のサクラ 一般開放日(その1)

 

◆4/6(土) 農研機構のサクラ 一般開放日(一日だけ)

 

年に一度か二度の一般開放日が、4月6日ということを忘

れていたのだけど、途中でたまたま車で横を通ったので

思い出した。あ、遠くにお花見に行くのはやめて、ここ

にしようっと。

車をすぐ近くのスーパーに停めて、スーパーでお弁当に

なりそうなものを買って、農研機構のお庭へ入る。いつ

もは門に鍵が閉まっている。

一般開放日は花見の時期と合わないことが多いのだけど

今年は桜の開花はいつもと同じくらいだったのに寒い日

が多くて桜がずいぶん長持ちしました。しばらく満開の

日々。

おかげで一般開放日にタイムリーなお花見ができただけ

でなく、最新の農機具、草刈機、ほうれん草の最新袋詰

め機械、昔の農業機械など展示を見ることができました。

 

 

門を入って、受付で案内図をもらってすぐに林

 

 

 

車いすに乗ってる人もいます

 

一部だけ開放日

よって、立入禁止部分はロープで表示

 

 

この建物の中には、最新の農業機械を展示

 

でも・・・

午後2時過ぎ、お腹がすいてるので、まず「花よりだんご」

座れる場所を見つけにいく

 

 

石油エンジンで動く発動機

これ、あとで実際に動かしてくれる

 

 

 

大宮を代表する大宮公園の何万人の人出と違って、こちらは

普段一般開放してないので、桜は少ないけど敷地の中が清潔。

人も少ないのでゆったりしている。

一般開放日を知ってる近隣の人と小さい子がいるファミリー

しか来ない。安全。

浮浪者もいないし、大音響もないし、酒盛りもできないし、

ゴミはすべて持ち帰り。

こんないいところがあるんだ・・・と改めて知った。

 

 

 

子どもたちが乗っていた

 

 

 

 

 

ケガのないよう、係りの人が見守っている

 

大人も興味を持って、係りの人に質問していた

 

 

 

 

 

電動アシストスーツ体験

 

腰を痛めないで軽々と持ち上げられる

 

 

 

 

 

 

皆さん の~んびり散歩している

 

桜吹雪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだか昔の学校の敷地内にいるみたい

 

 

 

石油発動機

(1920~1950年ごろまで、農作業の各用途に使われた)

すごい音がしてきた。煙も吐いている

 

 

◆一番印象に残ったこと

帰ろうとしたとき・・・

散策に来た男の人が向こうの木の下で何かを拾って向こう

へ消えていった。何してたのかな?

このような風景の中に身を置いて何か感じるものがある。

なんだろう?この風景を覚えている。どこかに似てる。

少しずつゆっくりゆっくり回ると・・・思い出してきた。

一橋大学の林に似てる。リフォームする前の信州大学付属

病院の入口の林、新潟六日町のお松の池のほとりに植わっ

ていた大木・・・。

 

もしかしてこの木、松本のチヨチャンの好きな木かも?

上を見上げた。心当たりがあるような。木の実が一致すれば

正しいけど・・・木の実が見えるかな?

 

あ、やっぱり

木の下は比較的きれいにお掃除されていて、木の実がほとん

ど落ちてない。でも、でも、草の上になにかそれらしき残骸

があった。でも、確認したくてもあまりに少ない。

シダーローズの形になる木の実が・・・見当たらない。

さっきの人やそれまでに来た人が拾っていったかも。

 

この大木はヒマラヤスギかもしれない。

カメラで10m 20m? 上を見あげる。

あ、実がある。もしかして、もしかして、正しいかも。

 

 

 

ここにこの実があることを知らない私は・・・来る時間が

遅すぎたんだな・・・って思った。

今日はべっぴんさんのシダーローズには会えなかったけど

木の実の仕組みがわかったような気がした。

来年、木の実の落ちる時期に拾いに行きたい。中に入って

いいですか・・・とお願いできないかしら?

ここのお掃除ボランティアやらせてもらえないかしら・・・

 

 

 

 

 

 

清潔な林で、人も少ないので、桜をゆったり楽しむことが

できた。たくさんの切り株に一橋大学の林を思い出した。

切り株に座って遅いお昼を食べられた。

 

向こうの方ではハラハラと桜が舞っていた。

赤ちゃんを持ち上げて桜の花と一緒に撮影していたファミ

リーがいた。ほんわかとしたイイ光景だったなぁ。

 

 

 

幼児のいるご家庭にとって、近場で安全に楽しめる所で

お花見できるのはイイよね

 

 

4/7 母、たま~に会話

 

毎朝、夫は、認知症と頸椎損傷で介護度5の寝たきりの

(私の)母へ話しかける。ま、他人だから、どんな返事

が来ても構わない。それがウソでも正しくなくても全然

気にしない。

ただ話しかければちょっとは刺激になるだろうくらいの

気軽さ。今日はこんなふうに声をかけたらしい。

 

「おはようございます」 ・・・(夫)

「おはようございます」

「お義母さん、今日は調子はどうですか?」 ・・・(夫)

「だいぶよくなりました」 ・・・(母)

「へ~そうですか、どこが悪かったのですか?」

「おなかの方がちょっと」

 

夫が、台所に立っている私のところへ報告にきた。

「おもしろいよ、お義母さんと話すと・・・。

だいぶよくなりましただって。

よくそんな言葉がとっさに出てきたね。

今でもたま~に会話になる時があるんだよ」

 

 

木の実が落ちていた。上を見上げる。あ、もしかして・・・

あれがドバッて落ちてきて、乾いたらシーダーローズに

なるんだね。

 

今回はべっぴんさんのシーダーローズには会えなかった。

またいつか拾いにいきたい。

だん・だん 4月~5月の予定

 

2019年 4月~5月の予定

◆西口だん・だん 毎週水曜日 10時~13時

4月   3日   10日  17日   24日

5月   8日   15日  22日   29日

(5/1 は お休みします)

 

◆東口だん・だん 第二・第四金曜日 10時~13時

4月   12日   26日

(お借りしている埼玉福祉保育専門学校の調理室が

リフォームして素敵になりました)

5月   10日   24日

注意・・・5月から東口だんだんは、同じ建物の上階

になるそうです。まだ、どこどことは学校側から教え

ていただいてないので、会場の部屋が分かり次第ご案

内いたします。あらかじめご了承ください。

 

4/2 母の(便の)後始末=糞闘記

 

4/1(月)

前日の夜、糞づまり何日も経っている(寝たきりの)母に

浣腸をしておく。朝には出る予定。

翌日(4/1)はい、大きな大きなソフトボールより大きい

のが出ました。快腸! 快便!

 

食べてる量はこんなものではないのでその日の夜も浣腸。

今日と同様、大きな塊が出る予定だった。

ああ~ 世の中そんなに甘くはなかった!

 

4/2(火)朝5時半

母の部屋のドアを開けたら強烈な悪臭。

ぎゃ~ 尋常なにおいではないぞ。

ああ、今日はヘルパーさんが来る日ではないから、私が

しなくてはならない。うわ~大変だぁ。

ふとんをはいで、母の状態を見たら・・・

うわ! 背中まで軟便だらけだった。

動いたな!

どこから手をつけよう。

防水シートも背中までウンコまみれ・・・

 

マスクを二重にする、ビニール手袋をする

窓を開ける

新聞を広げる

お尻ふき(市販の布)やビニール袋を用意

尿取りパッドを何枚も重ねる

お尻を洗うお湯の入った容器(台所洗剤と同じような

容器)=陰洗ボトル=を用意

トイレットぺーパーをちぎって、折りたたむ

 

夫の助けは得られない。助けを求めたら、施設に入れち

ゃえ~!ってなる。私の親だから。

母が寝たきりになる前の歩ける時も、尿や便の失禁が増

えた時は「もう臭くてたまらん。施設に入れなさい」と

言われていた。ずっと言われていた。

普段はボケた母に対しても優しく話しかけてくれるけど

便のトラブルの時には夫に頼れない。

自分でやるっきゃない。だが・・・軟便のトラブルの時

はこりゃ大変だ~!

 

どこから手をつけよう。

もう一人いると足を持ってもらったりできるのだけど。

キャッキャッ あああ~ 動かないで~!

うわ~っ!!

ありゃりゃ~!

拭き取ってる最中に気付いた。

下に敷いていた毛布の足元にまでウンコがついてる・・・

なんでなんで?

足の裏になんでついてるの?? こら、動くな~!

 

(こんなに可愛いとよいのだけど・・・)

 

もうウンコまみれと格闘。

防水シートも捨てよう。少々の汚れだったら母専用バケ

ツでジャボジャボ洗うけど少々じゃない。

シーツも、ズボンも服も下着もバスタオルも捨てよう!

 

その前に・・・

この背中までウンコで汚れた服をどうやって脱がそうか。

ハサミで切るか?汚い部分をハサミで触るのもイヤだな。

 

汚い部分をぐるぐる手繰り寄せて、捨ててもいいタオルで

覆って母の首と頭を通した。

 

寝たきりの母は40数キロといえども・・・重たい。

 

やっとの思いできれいにした。

母は何事もなかったようにすまして寝ている。

「あんたのせいで、こっちは大変な思いをしてるのに

スミマセンぐらい言ってよ。やだー寝てるの?起きてよ」

 

さて、残骸をどうしよう。

ぐるぐるまとめて捨てることにした。

これは家庭で洗えるレベルではない。

 

一戸建ての家で、庭先に昔の古い二層式洗濯機でも

あって、それも母専用=汚れ物専用=下洗い専用の

洗濯機でもなければやっていかれないよ~。

うちのマンションでは無理。

(窓のない)お風呂場が強烈な臭いになっちゃうよ~。

 

他はビニール袋に捨てた。上を締めるのも難しいくらい

いっぱいに膨らんだ。二重に重ねた。

下に敷いていた毛布もビニール袋に入れた。それだけで

ビニール袋1つ使った。

 

ビニール袋が2個・・・それを見ながら、思った。

こういうことは今後もあるだろう。その度にシーツや毛

布、服、下着、枕カバー、タオルを捨てることになるの

か・・・たまったもんじゃないなぁ・・・。

もう良いもの、高いものは着せられない。

母には安物でいいか。

 

毛布の包みを見ながら・・・ふと・・・

コインランドリーへ持っていこうかしら??

1000円位出せばきれいに洗濯してくれるよね。

 

数年前、掛け布団も捨てたことがあった。

毛布は新しいのを買ったってまた同じトラブルが起こる

んだろうな。毎回トラブルの度に捨てるわけにはいかな

いよね~。これを車の中に入れて持っていくのもイヤな

んだけど。ビニール袋で幾重にも重ねた。におわないよ

うに・・・。

 

コインランドリーをこのような使い方をして良いものだ

ろうか???とも思ったけど、仕方ない。どこかで洗濯

するしかない。

 

朝8時半、母の乗ったデイサービス送迎車を見送ってか

ら近くのコインランドリーに急いだ。こんなに早くても

お店は開いているのね。(助かった)

待ってる間、ダメもとで近くのイオンに行った。朝9時

前から食料品売り場は開いていた。へ~そんなに早くか

ら開いているんだ。

 

今まで母のものはイオンかイトーヨーカドーで買っていた

けど、今度から母のズボンなど、しまむらで買うぞー!!

もう安いものでいい。ウンコで手がつけられない状態だっ

たらいつでも惜しみなく捨てられるものでイイ。

 

(同じ日、朝8時半から孫を預かったのだけど、私はコインラ

ンドリーに行ったり、家での洗濯などなにかと忙しくしていた

ので夫が孫を見てくれていた。母の便トラブルの後始末は大変

なんだけど、孫の顔をちらっと見るだけで私の癒しになってい

る)

 

夕方、しまむらへ行って(=うちの近くにないので車で行く)

ズボンを3本買った。980円を3本。

安い!

 

母の部屋のもの、すべて臭くてたまらないような気がした

ので、朝から、汚れてないけど掛け布団カバーやひざ掛け、

タオルなど母の部屋にあったものをだいぶ洗った。正確に

は家の洗濯機に洗ってもらった。

母がデイサービスから帰ったら、部屋がすっきり良い香り

がしますように・・・という願いをこめて。

 

同じような経験をしている介護者の皆さま、ほんとに大変

な中、ご苦労さまです!!

 

いつまで続くのでしょうかねぇ・・・。

 

4/4 桜 あちこちで満開!

 

きりんの家の駐車場の裏、鴻沼川(こうぬまがわ)

沿いの桜並木も満開

咲きました

咲きました

 

こちらは、川越城址公園そばの桜

新河岸川(しんかしがわ)沿いに桜並木があります

 

片側2~3車線で、トラックや車の往来が激しい国道

254なので、車を写したくないのだけどなかなかそう

いうチャンスが来ない。

川越あぐれっしゅ(=JA農産物の店)歩道から撮影

 

車の往来がホントに激しい。

すっごい幹線道路なんですね、ここ。

埼玉の大動脈と申しましょうか。

 

 

川越あぐれっしゅ

 

こ~んなにあちこちでソメイヨシノが満開なのに、

川越運動公園へいく途中の桜並木もゴージャスな

満開度なのに・・・

なぜか?埼玉医科大学総合医療センター(川越)

の前の桜並木はまだ咲き始めでした。桜の種類が

違うのかしら?少し時期をずらして楽しんでくだ

さいってわけね。

(運転中だったので埼玉医科大総合医療センター

の写真はありません)

 

 

近所の小学校の桜 満開

校庭の周囲の桜も満開なんだけど、子どもも孫も連

れてないのに勝手に入れないと思うので外から撮影。

サクラ、今が一番きれいなので、入学式まで待てな

い親子は今のうちに、新1年生の子にランドセル背負

ってもらって校庭で撮影していました。

 

◆庭のマーガレット

やっと一輪咲きました

 

ホントは、昨年ここにマーガレットの鉢を埋めたのですが

この鉢の中から茎が伸びたのか、あふれ出た方から茎が伸

びたのか、わかりません。今度裏返して見てみます。

とにかく咲きました!

 

パンジーもあふれそう

 

 

紫色の花のサヤエンドウ