認知症家族の会の冊子より 2019年3月号

 

◆認知症の人と家族の会 2019年3月号ぽ~れぽ~れより

一部そのまま載せます

実りある人生を「家族の会」とともに

認知症の人と家族の会 顧問 中島 紀惠子

 

【長谷川和夫先生(本会顧問)が、ご自身の認知症を公表

(2017年11月15日、讀賣新聞)されてから数か月後、ある

会合でお会いした。ここでも、病名が嗜銀顆粒性認知症

(しぎんかりゅうせい にんちしょう)であること、常に

段取りに時間がかかり、それを終えたかどうかを確認する

毎日の様子を、ユーモラスを交えて話されていた。

人生の晩節期に正常な状態と認知症の症状が行ったり来た

りするこの病いに、同じ席にいた専門医は「要するに耄碌

(もうろく)ですね」といい、先生もうなずいておられた。

また先ごろは、NHK総合「ニュースウォッチ9」に出演され、

「認知症になると少しずつわからないことが増えると思っ

ていたけど、違いましたね。わかることが結構あるんですよ。

対応力がつくんですね」と話されていた。

人生90年時代に入り、認知症予防が毎日どこかで宣伝されて

いる。「予防」に向けるまなざしが、もっと「耄碌(もうろく)」

に象徴されるいのちの有限性や、学習する人間の「対応力」に

向けられるものであってほしい。】

 

***************************

(老いてなお健康に)老健局の風

田中規倫(たなか のりみち)

厚生労働省老健局総務課 認知症施策推進室長

 

◆一部をそのまま載せます

「認知症予防」は国民の関心が非常に高く、様々な情報が飛び

かっている状況にあり、一定の整理の下、方向性を示し、必要

な取り組みを進めていくという考えですが、一方で、「予防」

を重視することが、認知症の人やその家族を今よりも生きづら

くさせる、との懸念も寄せられています。

確かに、これまでの研究では、認知症はこれをすれば認知症に

ならないといった予防法は存在せず、あくまで「リスク低減」

あるいは「先送り」といい示唆にとどまりますので、予防の取

り組みの先には、認知症になることも当たり前ととらえること

ができ、認知症とともに生きやすい「共生」の社会、認知症に

なったことを躊躇せずにまわりに言える社会づくりをしっかり

と進める必要があります。認知症となることへの「備え」を意

識した取り組みがより重要と考えています。

 

4/3 西口だん・だん

 

 

◆夕方~

午後6時過ぎ、所要で、見沼代親水公園(みぬまだいしんす

いこうえん=ここが始発)から西日暮里まで初めて舎人(

とねり)ライナーに乗りました。

 

沿線の公園の桜が満開で見事でした~。

これ↓は、すばらしい桜は写しそびれて、駐車場のライト

アップだけが写せたもの。

舎人(とねり)公園=ここはめちゃくちゃ広い広い!

すばらしく広い公園でした。

 

舎人公園マップ ↓

https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/map024.html

 

舎人ライナーの沿線って都会なんですね

4/2 胴体部分が富士山の鶴(折り紙)

 

219/4/2 午前6時5分の かすみ富士

 

◆鶴を折り紙を折ると、胴体が富士山になる折り紙を

山梨の友人からもらいました。孫が来た時に一緒に折

ろうと思って・・・。今日がその日です。

 

孫に折り方を教わっているおじいちゃん

 

 

 

翔(と)んで埼玉!

 

2019/4/2 午後6時11分 強風の富士山

 

 

4/1 大宮の桜

 

2019/4/1  6:05

2019/4/1  7:57

 

◆大宮公園の桜

晴れるのは午前中だけ。午後は寒くなる、ところどころ雨も降る。

雷も鳴るところがある・・・という天気予報ゆえ午前中早いうち

に大宮公園の桜を見に行く。

午前中だって寒い。このところ毎日寒い。日差しがあったとして

も北風が吹いて急に寒くなる。寒いおかげで桜が咲いても満開で

も結構長持ちしている。

私は・・・近いのに大宮公園方面へは滅多に行かない。

夫は散歩コースの中に大宮公園が含まれているので公園の四季に

詳しい。今日は一緒についていくことにした。

 

月曜日の午前中だというのに、桜の下にはシートが広げてあって

ファミリーや幼児のいるママたちがいっぱい。皆さんなごやかに

おしゃべりしたり、おやつ食べたり・・・。外国人のファミリーも

新入社員らしき人たちもどんどん大宮公園へ入ってくる。

私は、シートとシートのすきまを縫って撮影。

土日ではないので、シートのすきまが結構離れていて撮影には

ありがたい。ゴミ置き場には、土日のゴミがあふれ出ている。

早くゴミ収集に来ればいいのに・・・。

 

これは枝垂れ桜

左からの桜と右からの桜が重なっている

枝垂れ桜(しだれざくら)

葉と花が同時に咲くサクラ

撮影しながら

実は・・・

不思議だなぁ~と思っている。

 

だって大宮って、冬、特別寒いところではないのだよ。

私の子どもの頃の札幌時代を思えば冬でも春のようなところなの。

だから、冬に会いたくて私は雪を見に越後湯沢へ行く。わざわざ

新幹線に乗って、ピンと張りつめた空気に触れにいく。多少吹雪

いていてもそれが懐かしい。小中高校時代を思い出す・・・。

あの寒さがあるから、「春」が恋しいのだけど・・・。

 

大宮って東京よりは寒いけど真冬がない所・・・と私は思う。

今年は一度も窓の結露がなく暖かかったな~って思う。

ここは(私にとっては)「春」を待ち焦がれるというところでは

ないんだよね。

 

でもでも

夫もこちら関東の人も、子どもの頃からそういう日差しいっぱい

の冬で育ったから、そういう冬しか知らないのだから、やっぱり

桜が咲けば「春」なんだよね~。

長い冬を耐えてきてようやく咲いた桜・・・って感じじゃないん

だけど・・・

 

やっぱりこちらの人も、大宮なりの冬を乗り越えてやっと咲いた

桜を大いに愛でてるの。

 

タケノコはね、

平地のタケノコより、山のタケノコの方がずっとおいしい

って、昔、父に教わったことがある。お米もそう。

たぶん、自分ちの話だろうけど、山の方がお米もタケノコ

もおいしかったんだね。今は、誰も手入れする人がいない

から、山のタケノコは・・・イノシシさんが食べてるらし

い。出始めの一番やわらかくて美味しい所をイノシシが食

べるのよ。以前は人間とイノシシの競争、早い者勝ちなん

て言ってたけど・・・この頃は人間は歳をとってタケノコ

を掘る人がいなくなって、イノシシの勝ち~!

(西日本のお話)

 

これは大宮の、なんとかの杜のタケノコ

お掃除していました。お疲れさまです。

 

大宮駅を通過して、西口方面へ向かいます

大宮駅のサクラ・・・まだ満開ではない

 

ソニックシティの桜は満開って言っていいよね。

さっきまで青空見えていたのにこの時点で上空には雲がいっぱい。

せっかく満開の桜も、背景が白い建物、白い空だと映えない。

明日は晴れるかな。

ソニックの桜