
西区の精米所で精米をしに行きました



精米所のそばに、ハナモモの花


モモ、もうすぐ満開になりますね
こちらは サクラ (ソメイヨシノではありません)

おっ! すごい!


最初の2枚の画像と違って
こちらは、花と葉が一緒に出てくるサクラのようです




きりんの家の駐車場 ハクモクレン

介護者支援の会ほっと♡おおみやが運営するケアラーズカフェ

西区の精米所で精米をしに行きました



精米所のそばに、ハナモモの花


モモ、もうすぐ満開になりますね
こちらは サクラ (ソメイヨシノではありません)

おっ! すごい!


最初の2枚の画像と違って
こちらは、花と葉が一緒に出てくるサクラのようです




きりんの家の駐車場 ハクモクレン


母のデイサービス施設を出たとたん、側面に「あついぞ!熊谷」
と書いた大きなトラックが通り過ぎた。だめもとで撮影してみ
たら、なんとか(・・・少しだけ)間に合った。

ジンチョウゲのいい香り、あちこちで香ります。




小さい穴に、小石が詰めてあった
車でここを通ったら、ボコっと落ちそうな所だ

小さいけど、ほら、危ないでしょ

ハクモクレンが咲いてる!
ニュースでは、浦和にある市役所のハクモクレンが
満開と言っていた。

ここは、三橋公園
一気に咲きそう


最高気温予想・・・17℃

三橋公園


三橋公園

ここは診療所の隣の家=院長先生んちの庭のサクラ
ちょうど訪問医療か何かで帰宅したお医者さんに出くわしたので
サクラを撮影してもいいですか?と断って写した。ここには母も
お世話になったことが5~6回ある。
すごく優しい先生なので「どうぞ」「写してくれてありがとう」
と先生の方から気さくに声をかけてくださった。

◆お待たせしました。「きりんの家とおはぎ」

アイサン

ヘイゾ-さんの著書・出版記念に、支援者から贈られた花束




連日ポカポカだから、一気に咲いてしまいそう

緑色は東北新幹線通過中
ちょうどいいところに来ました。
介護師Tさんから、お手製のおはぎ(4個)もいただきました。
わたし、今日ここに来ることをあらかじめ伝えてないのに・・・
いっぱい用意してくださったのね。
私がこんなにもらっていいの?大丈夫?
あとから足りないってことになりませんかぁ?

さあて、
20分だけピアノを練習して、つくしんぼ、見にいこうか?!


「ねえ、指、汚れてない? 汚れてるよ~」
「あらっても とれないの」

足、見て!

足台は、いつもの ひいばあばの 紙おむつ各種。
いくらでも微調節できま~す!

練習してるより、遊んでいる方が・・・長くない?

◆つくしんぼ 見っけ!

大急ぎで自転車のうしろに乗せて、桜木町駐車場にやってきた。
つくしんぼを見せに。
近所には空地がないから、ここぐらいしかつくしんぼが生えない
の。ここの一角だけ、つくしが生えるんだ。孫に見せたくて。
ここも将来、国際会議場だかホテルができるらしいから、今だけ
しかつくしんぼは見られない。
孫は、「はずかしい、はずかしい、自転車のうしろに乗るなんて
はずかしい。家に帰れば自転車があるのに、一人で自転車に乗れ
るのに、こんな格好、友達に見られたら、恥ずかしい恥ずかしい。
だいたい足の置き場がなくて困る。これ、赤ちゃん用の自転車だ
よ~」と文句たらたら。
こっちは月に数回しか乗らない自転車。
20キロにもなった孫を乗せて自転車をこぐのは必死、重い重い。
帰りには、いつも一緒に学校から帰ってるグループの男子一人
に出会ってしまった・・・でも、優しい男の子で言いふらすよ
うな子でなかったから良かったね。




春だね



ツバキと同じ色のジャンパーだね


17時35分

なんか、花札にこういう模様があったね





昼間は暖かかったけど、夕方には風が出てきた。
それでも、午後9時にベランダの気温が12℃も
あったので、いつもより暖かい夜でした。
はい、今日も一日、皆様、お疲れ様でした!






2019/3/13 16:06

17:27 強風?

2019/3/9 9:07 向こうの町は川越

ひさしぶりにスズメを見ました

浅間山(あさまやま)

関越道(かんえつどう)、意外と山の展望いいで~す!
59キロポストの上=仙ノ倉山(せんのくらやま)
街灯で隠れている山がエビス大黒ノ頭
山の名前、違っていたら、ごめんなさい。

谷川岳だったら いいなぁ・・・

正面に、仙ノ倉山、エビス大黒ノ頭
(つまり、谷川方面の山です)




山の名前、わかりません
白毛門、朝日岳のあたり(かな)


今見えてる山が、谷川岳(たにがわだけ)なら
いいな~と思いながら載せています


正面の雪山は、六合村(くにむら)そばの 八間山
(はちけんざん)や、白砂山(しらすなやま)の辺り

正面の黒い山=水沢山(みずさわやま)

高崎インター

あさまやま

山の名前は・・・うふふ、さっぱり分かりません

群馬県庁
青空の美しいこと!

県庁内の、すっごい(自動の)駐車場


32階から

県庁の32階 展望台から

利根川(とねがわ)

ぐんまちゃん

浅間山(あさまやま)

32階から、総合病院(南)の方角に見えた、満開そうな梅(?)


赤城山(あかぎやま)の麓にやって来ました。
いきつけの古い古いうどんやさんに行って、懐かしい人
に再会してきました!


沼の窪 森林組合のあるところ








ザゼンソウは、こんなに小さいんですよ。

日陰だから寒い!
*****************************
こちらはさいたま市、梅が満開!


西区の宮前ジャンクション付近から見えた大宮ソニックシティ

2019/3/09 17:42 富士山
3月の西口だん・だんの開催日は下記の通りです
水曜日10時から13時までです
3月 6日 13日 20日 27日
4月 3日 10日 17日 24日
3月の東口だんだんは、会場が工事中のためお休みです。
東口だん・だん 4月の開催日は
4月 12日 26日