3/30 出がけにバタバタ

 

今日(3/30)、私(=介護者)が出かける時に限って、

朝・・・なにかバタバタが起こる。

昨日の夕方、母、ショートステイから帰る。

自宅に到着までに2時間くらい車椅子に座っていたので

帰宅してから寝かす。

夜までにうがいと歯磨きをしてあげて、排泄の全介助を

数回してお休みタイム。

(ショートステイでは一日三食プラス間食、おまけに水

分たっぷり摂っている=本人、いらないと言わないので

飲みすぎるほど飲む=お替わりを勧められたら必ずハイ

と返事をしてしまう=おかげですっかり足がむくんでし

まう=寝たきりなのに食欲旺盛、いくらでも欲しがるの

でどうしてもむくんでしまう。

・・・というわけで、このむくみを取るために毎回帰宅

してやることは・・・しばらく絶食・・・)

 

今朝9時前、母の部屋へ入ったら、ありゃりゃ~背中まで

びっしょり濡れている。昨日までの水分摂取量が半端じゃ

ないんだな・・・。

ま、(寝たきりの人にしては)健康な証拠なんだけどね。

 

服も下着もシーツも、防水シーツもびっしょりで、着替え

と、汚れ物の下洗いにバタバタばたばた・・・。

バケツで何度も下洗いしないと洗濯機には入れられない。

 

母用に古い洗濯機がほしい・・・と介護し始めた頃からず

~っと思っている。一軒家なら物置かどこかにもう1つ置

くこともできるだろうけど、マンションだからそうもいか

ない。母の汚れ物と自分たちのものを同じ洗濯機に入れる

のは・・・ホントはイヤ。だけど、洗濯機は1つしかない。

だから、母の汚れ物は大きなバケツで念入りに下洗いする。

今日もその手間が増えた。

 

◆今日はもう1つ小さなトラブル発見。

母の右腕(麻痺して動かない右腕)の肘から上部分が1、5

~2倍くらいに太っている。右だけ。

なんで?なんで?

自宅に帰った昨日から寝たきり〈寝かせきり)なのに・・・。

「ここ痛む?」 ・・・(私)

「痛くない」

「あ、そう」

 

昨日までのショートステイ先の看護師さんに一応電話して

昨日はどうだったのか聞く。

気づかなかったとのこと。

 

ま、本人が痛がらないので、今日慌てて病院に連れていく

ことはないな・・・と思った。

本人痛がらないんだもの。

お下(しも)を綺麗にしてもらって、清潔な服に着替えさ

せてもらった母はまるで何事もなかったかのようにすまし

た顔して寝てる。なんとも・・・のんきそのもの。

 

私はこれから出かけたいのだ。

それなのに、母の腕の異常をみつけたからと言って、母が

痛がらないのに「こりゃ大変だ!」と病院に連れていく必

要はない。様子をみればいいサ。

母が痛がれば・・・行けばいい。

行くのは自分の用事を済ませてからでいい。

母のために、いつも自分自身の首を締めることはない。

そんなことをしていたら在宅介護なんか続かない。私は

今日のこの日を楽しみにしていたのだ。何か月も前から。

 

在宅介護は・・・どうやったら手抜きができるか??

そのぐらいのんびりやらないと・・・続かない。

頑張ってたらあっというまに限界が来る。私は不死身の

人間ではないのだ~。

 

さて、いつもの朝にも増して洗濯やシーツ交換などの仕

事が増えてバタバタばたばた。

それが終わってやっと出掛けられる。

でも・・・間に合うかしら??

雨が降りそうだったので自転車ではなく歩いて大宮駅へ

向かう。

 

大宮のサクラ、大宮公園では満開だそうです。(娘曰く)

 

こちらは大宮区桜木町2丁目の桜です

こちらももう満開っぽくない?

でも、昨日(3/29)も今日(3/30)も最高気温9℃くらいで

寒かった~。

 

これはソニックシティの桜です

 

来週には満開ですね

もう満開と言っていいのかな?

うーん、あともう少し!

 

さて、こちらは、杉並の荻窪駅前 ↓

 

友人数人が所属しているバッハ合唱団の定期演奏会がある

ので杉並公会堂へ聴きに行きました。マタイ受難曲を。

 

私は杉並に20年住んでいたのでなじみの駅名なんですけど

今となっては・・・浦島ハナコ・・・。

杉並公会堂もりっぱにリフォームされていました。

 

荻窪駅は・・・変わりませんね。(笑)

 

こちらは ↓ 夕方の大宮駅

こちらは、本日午後6時ごろの大宮駅です。

上に新幹線が見えたのでカメラを出したんですけど、

カメラを向ける前に出発してしまいました。(笑)

 

3/26~ 初めての房総半島

 

◆驚いたこと

道の駅富楽里(ふらり)「とみさと」でつくしんぼを

売っていた。150円

つくしが売られているのを初めて見た。

こんなの売り物になるんだ~、買う人いるんだ~と

不思議な気がした。

 

袴(はかま)をとって、天ぷら、おひたし、佃煮でどうぞ!

って書いてある

 

前日まで20℃を越えていたらしい。でもこの日は房総と

いえども雨も降ってきて寒かった。

房総半島だけあって、山にはうっすら桜色の木々があちこ

ち見えた。その山桜(たち)は満開をすぎて葉桜が多かっ

た。でも、これは満開に見えたのでサ~ッと撮影。

 

道の駅には採れたての小さいタケノコも売っていた。

やっぱり早いな~。

国産だし(=地元産だし)小さくて柔らかそうだったの

で買えばよかった・・・と家に帰ってから少し後悔。

 

 

他の野菜(葉物類)は埼玉でもいっぱい採れるし、埼玉も

農業県だからJAに行けば安くて・大束で・新鮮なのでわざ

わざ千葉で買う必要はないのだけど、タケノコだけは房総

がやっぱり早いな~、暖かいんだな~と唸った。

 

散歩すると・・・よそんちのお庭の桜の木には(食べられ

ないけれど)もはやサクランボがなっていた。

はや~い!

 

海無し県 埼玉では見られない風景が これ

2019/3/17 朝6時前の海

 

 

 

早朝は、たいへん穏やかな海です。

 

房州(ぼうしゅう)ちくら漁業協同組合 白子瀬戸地区

皆さん、お仕事しています。

(一般の人は立入禁止なので)拡大して撮影してみます

 

 

 

ちょうどカメラを向けていたら、お仕事(水揚げ)を

終えた船が離れていきました。動く船を写せる、ラッキー!

 

 

 

 

 

また穏やかな海になりました

こんな穏やかな海にも、何百年おきか1000年おきに何十m

もの津波が来るのかぁ・・・と不思議な感じがした。

 

 

 

 

 

ホースを持って作業している人の頭の方に、座って釣りを

している人が見えます。その人がいる場所は自己責任箇所

のようです。

 

 

氷が出てくる機械みたい

 

 

 

 

これは、強風の鋸山(のこぎりやま)の山頂(といっても

329mの低い山)に咲いていた小さい小さいサクラです。

 

3/29 滞在先で鍼灸師による施術

 

母のショートステイ先の庭のマーガレット=蕾がいっぱい

咲いて、咲いて、いっぱい咲いて!!

 

母、ウンコ 出ましたか?

出ましたよ。

こんな大きさのが・・・

5個ほど・・・

たったそれだけですか。そんなもんじゃないですよね。

ですよね~

 

 

 

排泄の介護に必要な新聞を、一枚一枚離していく作業

 

 

黄緑のカルテをバックに、テーブルの上のサクラを写す

 

足が冷たいので、ほぐしましょう

 

 

 

右足は、私(=利用者の家族)が担当しましょうか。

右足は・・・素人(=撮影者=家族)がもみもみして

いるので、痛い時もあるようで、「ありがとうござい

ます、もうイイです」・・・とヒツジさん、足を自分

の方に戻そうとする。

家族は、本人が痛がってても・・・あまり容赦しない。

血流が良くなるなら・・・と足の指を動かしたり、爪

をもみもみする。

 

その点、看護師さんは他人だから優しい。

温かくなりましたか?・・・と優しく聞いてくれる

 

 

◆3/27 水曜日

鍼灸師の松原湖姫(まつばらこひめ)が来て、

ひつじ母(はは)の体を鍼灸で施術してくれました。

その報告が書いてあります。 こちら ↓

 

 

便が出ないということで、ズッコケさん(=家族)に

確認の上、手先の冷え左<右・・・手で温める

足は左足裏が硬いので 足裏から脚の内、右足も同じ

ようにする

ひざも左が冷えているので温める

お腹、下腹に鍼(はり)をあてる

右肩硬いので ゆるめる

全体ほっこりする

(施術する前まで)酸素濃度が測定不能だったが

(施術後すぐに)数字が出てきた。

 

*******************

 

看護師さんが、「ひつじさんの右肩、左より硬いな~

ってずっと前から気づいていたんです。今日、鍼灸師

さんがそうおっしゃっていたので、私、正しかったん

だなぁ~と思いました」って。

 

左は多少動かせるのだけど、右は麻痺して動かせない

ので、どうしても固まってしまうのでしょうね。

 

それにしても・・・

鍼灸師さんも、看護師さんも、鍼灸した後、こんなに

すぐに成果=血流が良くなるということを知って改め

て鍼灸のすごさを知った・・・とおっしゃっていました。

 

◆さいたまも もうすぐ満開

 

きりんの駐車場のすぐ脇の小さい川の名前が鴻沼川

(こうぬまがわ)と言うことを知りました。

今日(3/29)はとても寒いデス。

来週くらいには満開になるかな。

 

娘から大宮公園は満開・・・という情報が入りました。

たった5~6kmしか離れていないと思いますが・・・

向こうはもう満開なの??

 

 

 

 

サクラの向こうに何か見える

ちびっこちゃんのサッカー教室?

春ですね ♪♪

 

 

もうすぐ・・・満開になりますよー!

 

3/25 コチンコチンの体をほぐしましょう

 

鴻沼川(こうぬまがわ)沿いのソメイヨシノ

(3/25現在)こんなふう

 

満開になるときれいでしょうね

 

つぼみ

〇分咲き

満開

サクラ吹雪

そして、その花びらが駐車場の車の窓や屋根に

びっしり積もる(笑)

 

わが家のサヤエンドウにもようやく花が咲きました

 

 

看護師さんが来て、足を曲げたり伸ばしたり

 

エンボスという加工ではこうなります

 

からだをほぐすことは、とても大事な作業です

 

看護師さんがゆっくりと母に話しかけながら、

体をほぐしてくれます。

 

 

 

便秘になっているかな

お腹を触ってみましょう

ガスが溜まっていますね。お~お~!

 

 

川沿いのサクラ並木

もうすぐですよ~!

 

桜の幹が大きくなりすぎて・・・

人間はどこを通れっていうのでしょう??

サクラ、さまさま

 

 

ユキヤナギ

上は新幹線の高架

 

ハナカイドウ

もうすぐ咲きますよ~

 

 

ユキヤナギと新幹線効果

 

ここらへんはツクシ畑?

 

アセビ(馬酔木)も満開で~す

 

アサリの味噌汁

朝日新聞に載っていた「アサリのみそ汁」の作り方

をそのまま、ここに写しますね。

だしを入れなくでも美味しかったので、わが家では

何回も作っています。

 

*********************

主な材料・2人前  アサリ200グラム  小ネギ2本

【作り方】

春はアサリが身を太らせておいしい季節。

湯で貝を洗う下処理で砂も抜け、雑味がなく、だしを

とらなくてもうまみのあるみそ汁ができます。

 

(1)アサリを洗います。熱湯1カップに水1カップを

合わせた中に入れ、5分置きます。

両手で殻同士をこすり合わせて汚れをとります。

この作業をもう1回繰り返します。

(3)鍋に水2カップとアサリを入れ、弱火強でゆっくり

加熱します。

貝の口が開いたら、みそを溶き混ぜます。

小口切りの小ネギを散らします。(約15分)