2/14 桜木町お料理教室

 

男性も、お料理を普通に作れると、一人でも生きて

いかれます。

配偶者や同居している母親が病気になっても、認知

症になっても亡くなっても、単身赴任になっても・・・

男性は自分でお料理できるので、慌てることがあり

ません。生活していかれますね。

 

私たちは初めての参加です。

ほかの皆さんは、男性の方でも慣れた手つき、さささ

っとテキパキやっています。次の行動へも身体が自由

に動くようです。あれこれと気も付くようです。

 

一方

わが夫は、ボーっと突っ立っていることも多く、全然

やり慣れていない、次にどういう行動をしたら良いの

か分からない・・・というわけで、今回は、見学のよ

うな感じだったでしょうか。

いえいえ、そのうちどんどん簡単な仕事を割り振られ

ていました。

初めてゴボウのささがきをしたし・・・

ネギの小口切り、シメジの石づきをとって小房に分け

たり、サツマイモの皮をむき2cmの輪切り・・・

油あげを切ったり油抜きしたり、調味料を取りに行き

量ったり、いろいろ初挑戦するチャンスを頂きました。

 

で・・・ちょっと何かすると、周囲の女性にほめられ

ていましたので結構にこにこして作業していました。

 

10時3分

調理室から遠くに、西武球場が見えます。

ほんとうは、富士山がこの上に見えるはずですが

残念ながら、この日は隠れています。

 

グランドが見えます

 

男性10人、女性11人

 

10時8分 先生が解説しています

 

 

◆減塩について

埼玉県は、塩分摂取量がやや多く、いわば「東北」

なんですって。(笑)

そうです。もっと減らさねば・・・

一日6gまでに って先生がおっしゃっています。

 

どうすればよいか?

◆新鮮な旬のものを使う

◆酸味やだしの うまみ、香辛料を効かせた調味

◆かおりの活用

◆食事は濃い味を一品重点に

◆調理方法の工夫

◆調味料の選択

◆減塩商品の活用

 

 

油揚げ、しめじ

きなこ、サツマイモ

 

小松菜、大根、ゆず

 

 

もう5年も続けているそうで、皆さん、慣れたもの。

てきぱき、野菜を切っています。

 

 

 

 

サツマイモの皮をむいている

 

赤いパプリカ

 

 

 

サツマイモを2cmくらいの輪切り

 

 

ごぼうのささがき

 

慣れた手つき

 

 

初めての参加者・・・ごぼうのささがきに挑戦

 

 

 

 

 

 

ショウガをみじん切り

きゅうりを4cmに切り、細い千切り

 

 

 

 

 

 

 

 

先生

 

 

 

調味料は教室の前に取りにいく

 

そんないいかげんな入れ方しないで、きちんと

小さじいっぱい入れてくださいね

 

 

 

 

豆板醤を入れます

 

しょうゆ、酢、砂糖、豆板醤

 

 

小松菜のお浸し

 

しめじの石づきを落とし、小房に分ける

 

茹でたサツマイモをつぶします

 

片栗粉を入れる

 

 

 

油揚げを切ります

 

このあと熱湯をかけ、油抜き します

 

 

 

我が介護者支援団体「ほっと・おおみや」の代表も、初参加です。

 

 

きなこと砂糖

 

お芋のあべかわ風

 

中華風辛味和え(こうみあえ)

 

ごぼう もやし パプリカ きゅうり まくろ油漬(缶)

 

他の班

 

 

サツマイモのおだんご

手の上の方に見える入れ物の中身は、大根おろし

(鶏肉のみぞれ煮用の大根おろし)

 

だん・だん、ほっと・おおみやの関係者の手の中で

かわいいサツマイモのおだんごがこねられていきます

 

 

鶏肉のみぞれ煮

 

味噌、6人分で30g ぴったりですよ~

 

 

 

 

ごま味噌汁のお汁で、味噌を溶きます

 

 

といたお味噌を入れる

 

 

白菜、しめじ、油揚げ、だし汁、牛乳、味噌、すりごま、

 

鶏肉のみぞれ煮

鶏もも肉、大根おろし

 

盛り付けます

 

 

ごはん、鶏肉のみぞれ煮、中華風辛味和え、

ごま味噌汁ミルク仕立て、お芋のあべかわ風

これだけで、食塩相当量 2g

 

たった2g

というわけで、かなり薄いのですが、

考えようによっては、

わが家の味付けはこれよりもう少し濃いということに

なり、

 

外食が、そして、外で提供されるおみそ汁が塩分多いな

~と言ってる私が、わが家は薄味だと思っていた私が

今日の味付けは薄いな~と感じるほどですから、わが家

もまだまだ薄味ではないのでしょうね。それを発見。

 

わが家もまだまだ 塩分が多い ってこと。

そして

外食は・・・塩分たっぷりなんだ・・・ということが

よ~く分かっただけでも、よかったね・・・と帰り道

々、夫と話しました。

それが分かっただけでも行って良かった・・・と。

 

 

 

 

 

 

 

 

U先生

12時18分

まもなく終了いたします。皆様、お疲れ様でした。

 

2/12 くっきり富士山

2/12

未明の午前4時に、南の空を眺めた。

ベランダは放射冷却ですっごく寒くて、冷え方じんじん

しているのだけど、星空がまことにきれいでしたー。

 

南東に2つ超!明るい星。

金星と、木星?

 

下の国道やお店の明かりが邪魔で、腕で下を遮って夜空

を眺めたら、天の川も見えるんですね、今の時期。

他にも星が見えるのだけど・・・なにせ寒くて凍えそう

だったから、すぐに家に入った。

 

惜しかったな~。

(寒くなければ)ずっと眺めていたかったな~。

 

2019/2/12    7:34

 

 

 

所沢のマンション群

 

西武球場

うちのベランダからは、よその建物が邪魔をして

見えない。母の部屋の窓から撮影しました。

 

 

スカイツリー

手前の大宮駅などのビルが邪魔をして見えない

 

左の建物の1階が、母の利用しているデイサービス施設。

上が、サ高住(さこうじゅう=サービス付き高齢者住宅)。

右側に、系列の特養がまもなく完成。

4月からデイサービスが特養の1階になるので、母も新し

い施設の1階を利用できます。私も、見学に行けるのが

楽しみ。

 

中央、高い鉄塔の上は、東京と埼玉の境の雲取山

(くもとりやま=東京都最高峰)

 

奥の山は

三ツ峠山(みつとうげやま)=山梨県の山

 

富士山

私の山よ、とか

大宮の山よ、とか言いたいが・・・

山梨県側から見える富士山です。

100kmくらい離れています。

 

静岡県側から見える富士山とは、形や裾野の

なだらかさとか、くぼみが違っています。

でも、どこにいても富士山が見えると嬉しい

ものですね。

 

2/10 河津桜(かわづざくら)

 

メインテーマは、河津桜(かわづざくら)

 

2月10日午前5時過ぎ

2019/2/10   5時11分

(一人で)出発

 

マンションの駐車場の車、雪が少し乗っかっています。

2/9(土)午前中、雪が降ったんですけど、午後にはやみました。

東京23区では土曜の午後も雪が降ったみたいです。大宮も夜また

雪が降ったようです。

 

5:11

自転車で大宮駅に向かいました。

市営駐輪場、一時預かりの本日第一号でした。

月極めの人は、同じ駐輪場の別のところに停め

ます。私は臨時に預かってもらう第一号だった

ようです。

 

大宮駅の西口コンコースでは、福井県の恐竜博物館の

特集をやっているようです。開いてる時間に行ったこ

とないです。

 

新宿駅には6時17分に到着

 

電車が遅れて慌てるのがいやなので、早く行きました。

午前6時58分時点で、プラス1℃

足元の道はところどころ凍っています。

 

朝のおにぎりを買いましょう。

でも、学生さんのスキー・スノボーのツアーと重なっ

てしまい、驚くほどの行列・・・コンビニの外までレ

ジ待ちの行列ができています。やめた、別のところを

探します。地下に降りたらすぐに見つかりました。

ラッキー、こちらは空いています。

 

御前6時58分、お天気は最高

 

 

はとバスツアー

50以上?の行先がズラーと張り出されている。

黄色のジャンパーは「はとバス」受付の人や関係者、

男性は、はとバスのどこかの行先の添乗員さん。

 

観光バスは新宿駅そばから高層ビル周辺まで何十台と停ま

っています。

黒斑山(くろふやま)の方~!とか、

鋸山(のこぎりやま=千葉の房総半島)とクルーズのお客様~

とか呼ばれてると、「ああ、わたし、そっちに行きたい行き

たい」虫が大いに騒いで困った困った。

 

◆7時15分出発

私の行先は修善寺(しゅぜんじ)梅林、河津桜(かわづざくら)

いちご狩り

 

はとバスでは河津桜コース、新宿から2台、横浜から2台、計4台。

人気コースで、帰りは新宿午後7時半の予定が、伊豆半島は大渋滞

が起こるので、毎年、河津桜のピーク時には、新宿到着が午後11時

を越えることもあるそうです。

 

結果的には今回も帰りはかなりの渋滞がありましたが、午後8時に

新宿到着。これはずっといい方ですなんですよ・・・とバスガイド

さん。

 

はとバスの添乗員さんは、自分は明日、群馬へわかさぎ釣りのツア

ーの仕事があるから、この時間に新宿に戻れて良かったって。

 

●問い

なぜ行きたかった鋸山(のこぎりやま)ではなく、河津桜のコース

にしたか、ネットでは梅林も河津桜もまだ1分咲きとか2分咲き程度

と書かれているのに、河津桜コースにしたか??

 

●答え(・・・にもなってないが・・・)

横浜とか箱根とか伊豆とか、私は絶対とは言わないけど行かない

ほうだよね。なぜかというと、内海トラフに向かって進むことは

ないと・・・思ってしまう。

名所旧跡、風光明媚な所が多いと分かっていても、歴史がつまっ

ている、素晴らしい観光地となっていると分かっていてもほとん

ど行かない。

(千葉)房総半島も、津波が来たらどうするの?海でしょ。

真冬にクルーズなんてとんでもない、逃げるところないじゃない

・・・と思ってしまう。

たぶん、海が苦手なんじゃないかな。アハハ

きれいだけど、海は今見てるような穏やかなままではない。

大暴れすることがある。

・・・と変なこじつけを言いながらも、房総半島に行くなら泊りが

けで行きたい。もっと暖かい時期に車でゆっくりあちこち巡り

たいと思ってる。そこに、芯がない。

 

なのに今回・・・伊豆にした。

たぶん(以前)ブラタモリを見て、伊豆の良さを教わったような

気分になったんだと思う。タモリさんが背中を押したんだと思う。

自分では絶対に行かないけど、場所だけは知りたい。自分の頭の

地図に、伊豆半島がないのよ、あはは。三浦半島まで・・・。

自分の頭の地図に10年に1度くらいしか行かない東名高速道路や

伊豆半島を入れたい。

河津桜(かわづざくら)の最高に美しい時には、大渋滞だろうか

ら行きたくない。大勢の人や車を見に行くのは嫌い。というわけ

で、花は咲いてなくていい、伊豆への道を教わりたい。私の頭の

中に伊豆半島を書き込むのだー。

 

ところが・・・私の席は5列目の窓側。あんまり見えないのだ。

窓側で良かったと思うことにしましょうか。

 

東京料金所を通過 (実はここ、神奈川県川崎だそうです)

 

はとバスの地図をもらった。これ、普段でも使えそう。

常にバッグへ入れておこう。

東名高速は・・・十何年ぶりだろう。広くて快適だね。

 

富士山も見え隠れする。でかーい!

 

 

大井松田7km

中井2km

真正面、富士山がでかくて入らない

 

 

 

あれれ、だんだん雲が邪魔してきた。

こんなにきれいに見えたのに、御殿場では裾しか見えなく

なってしまった。そのうち、富士山はどこ?の世界に。

 

 

にらやま

まずは腹ごしらえの時間

 

 

いず はたけ おんせん

なごや おんせん と読むんだね

 

イチゴのにビニールハウスが辺りにいっぱい並んでいます

 

まず、ここに寄って、今日はどこのハウスに行くか

指示を受ける。少々遠いのでバスで移動します。

私たちの観光バスはそこのビニールハウスの前で30分、

停まります。それでも迷惑がかからないくらい車があ

まり通らない道・・・ってことでしょう。

個人で行くと、おとな・こども関係なく、一人1600円

って書いてあります。ツアーで良かった!

 

見える時には富士山が、左側に見えるそうですが・・・

残念ながら裾も裾、ホントにはしっこしか見えません。

 

小さいのはおいしい

大きいのは・・・

大きいのも完熟だからすごくおいしい

というわけで・・・普段買わない「でっかいイチゴ」を食べた。

4倍も6倍もの大きさ。

でも、張り切っていても食べられないもんだね。

食べたり、手を拭いて撮影したり、食べたり、なんだか忙しい。

しばらく食べることに集中しましょうか・・・といってもすぐ

にお腹がいっぱいになった。なんだかもう見たくなくなったぞ。

この先イチゴを食べなくていいわ・・・と思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

6倍くらいあるイチゴ

ちゃんと裏も見て、しっかり熟れているか調べます

 

 

 

 

 

 

 

結局、ハウスの中には15分くらいいた。

大小18個くらい食べたかな。

もういいや、外に出たくなった。

しばらくイチゴは見たくない。

 

 

りっぱな葉ボタン

イチゴのビニールハウスの手前の細い水路に・・・

クレソンが自生してます

クレソン好きなんだけど、この水路、今の時期、水が

絶えず流れている様子はなかったので、お水がどろど

ろしていた。

 

 

 

(食べられない観賞用の)菜の花を摘んできていい・・・と

言われ、他の人たちはビニール袋をもらって摘みに行きました。

私は菜の花のにおいが苦手なので、「あのにおいに囲まれるの

はダメなんだわ~」と遠くから撮影。

 

 

 

伊豆ナンバーって、埼玉では見かけないな~

 

結局・・・

自分だけ用心しても無駄・・・

皆さん、菜の花を摘んでバスに乗り込みました。

ということで、アレルギーのある私は何度もくしゃみを

連発したのであります。ああ、苦手・・・

 

バスの座席の向こう側にも、前の座席も、後ろの座席も・・・

菜の花づくし・・・

 

2019年ラグビーを応援しているナンバーだそうです。

富士山も見えますか。

 

 

ふみきり

 

伊豆長岡駅

あ、なんか聞いたことがある。

あ、思い出してきた。

 

 

かつらぎやま(=葛城山)のパンフレットをイチゴセンター

でもらってきた。

思い出した。

この山、お富士ちゃんたちと(女5人で)登ったことがある。

標高が低いから回り道がほとんどなく、一直線に真上に登る

ような山で、返ってしんどかったような覚えがある。

木々の間から駿河湾や向こう岸、愛鷹山(あしたかやま)の

後ろに大きな富士山が広い裾を広げていて、低くて素朴な山だ

けど山頂に来たら(実際は山頂の手間の方が眺めが良かった)

登山の楽しみ、眺めを何十倍も楽しめる場所だな~って思っ

た。

帰り道には、ロープウェイの真下を通ったし、思いがけずミ

カン狩りもしたし(落っこちていたミカンをいくつも拾った)

昭和30年代にここらへんを襲った洪水、水害の様子を辿るミ

ニ旅もしてきた。

 

この「富士見テラス」のパンフレットを見て、ずいぶん変わ

ったなぁと思った。今では子供も大人も楽しめるレジャーラ

ンドになっている。

標高は452m(山頂駅)

 

かつらぎやま

この川べりも5人で歩いたことがある。楽しかったな~。

この川、すごく水が澄んできれいだった。今はどうだろう。

 

山頂

「順天堂」って書いてある

順天堂大附属静岡病院のようです

 

葛城山(かつらぎやま)

 

 

 

まもなく春になりそうな、暖かな色をした山々

やっぱりここは静岡県だね。

埼玉はまだ冷え冷えした山模様・・・というか、埼玉の平地に

住んでいるので、近くに山が見えない。

観光バスの中から、思いがけずピンクの花が見えては飛んでいく。

ああ、全然期待してなかったけど、河津桜、咲いてるのもあるん

じゃないかな・・・と嬉しくなっちゃった。

 

鮎焼き

修善寺(しゅぜんじ)の梅林

 

 

 

枯れ葉のじゅうたん

 

 

とっぱなから階段階段、また階段

というわけで、今回のツアーは「歩きます」と明記

されていたので、若い人、カップル、ファミリーも

いました。高齢者は数組だけ。

 

 

満開になったら見事だろうな~。

 

なんだか、埼玉の梅もこのぐらいじゃないかな~と思った。

埼玉でもっと咲いているのを見たような気がする。

で・・・ここに来て思ったのは、梅なら埼玉ももう少しあと

になったら、美しい花があちこちで見られる季節になる。

梅林なら埼玉にもあちこちある。わざわざここに来なくても

いいかなぁ・・・と。

あと1週間から10日するとここも満開になって美しくなる

と思う。ここも最高の時期に見られるといいけど、遠いので

そうもいかないわな~。

 

 

病気の枝が多かったのが残念・・・

 

お天気の良い日には、富士山と満開の梅が見られるそうです。

それがここの一番の売りですね。

 

 

あともう少し!

 

四阿(あずまや)

これからがどんどん良い季節になります!

 

しいたけ

 

駐車場へ下る途中で、ふきのとうを買いました。

一皮むけばいいですよ・・・って。

天ぷらにしようと思ってます。

 

観光バスから、NHK小さな旅で見たような温泉街も

ちらり見えました。

 

修善寺道路は、1月末=つい最近できたばかりの高速道路

 

トンネルもピカピカ

 

見下ろす

 

あ、咲いてる!!

バスガイドさんが天城峠のことを説明しながら、

時々、「あ、咲いてます!」とキャッキャッはしゃぎます。

「今日はダメかな~と思ったんですけど、咲いているのも

ありますね」

すごいカーブ、延々と続く坂道を大型バスは、くねくね、

ぐわんぐわん、唸りながら喘ぎながら上っていきます。

 

バプテスト(教会)連盟 天城山荘(あまぎさんそう)

いつか中に入ってみたい。

 

浄蓮の滝(じょうれんのたき)観光センター

 

 

「道の駅 天城越え」

本当にそういう名前の道の駅があるのですね

 

降りてみたかったな~

 

観光バスは、一生懸命、天城の坂道を上ります

標高800mくらい

気温の表示は・・・なんと0度

日陰だったとしても・・・寒いぞ

 

若いバスガイドさんが、初めて皆様の前で「天城越え」

を歌います。

初めてですごく緊張しましたーって。パチパチパチ

美しい声でした。私には難易度の高い歌でしたって。

1番でおわり。

1番歌うので精いっぱい・・・ですって、あはは。

 

桜が、急に、車窓の向こうに登場しますが、バスは急カーブを

くねくね行くので、あっというまに通り過ぎます。

 

ループ橋を通ります

河津七滝ループ橋・・・総延長1.1km

高低差45m

直径80m

下に家?建物?が見えます

車で時速30kmで走るとちょうど良いそうです

 

 

工事中の道路

 

「これが河津桜の原木です」とガイドさんが教えて

くれました

 

 

駐車場に到着

 

 

 

 

 

 

 

川沿いの桜は、まださびしい

ミス伊豆の踊子さん

 

 

レモン

このレモンを買いました

 

山の上に太陽光発電?

右上、太陽光発電?を撮影

 

川沿いよりも、一般道に桜があちこち咲いていたので

私は道路に移動

 

 

 

 

 

 

原木をこの目で見ておきましょう。

時間はたっぷりあるので、歩きます

山の上にひときわ綺麗に咲いている桜が見えます。

近くには行かれないので、望遠で撮影

 

そばに行きたいけど・・・

 

 

足元に大根・・・

 

 

キンカン

左側の桜ではなく、右側の桜が原木の桜です

 

河津桜の原木は、今も飯田さんの庭にあります。

樹齢約65年、樹高10m

よその家の庭の中なので、柵の外から撮影します

ちょうど道路沿いなので、渋滞になるとバスの中

からも見えます。

 

 

 

原木

オオシマザクラとカンヒザクラを掛け合わせたもの

だそうです。

 

よその民家の石段の隙間からイチゴが生えています

ビニールハウスと違って、この時期、少々耐えているみたい

川沿いの河津桜を見下ろせるように、低い山に家が

点在しています。眺めが良さそう

 

アロエの花

 

タンポポも寒そう

それでも

やっぱり河津は、埼玉よりずっと暖かいです。

風がないので暖かく感じました

 

ここらへん、来週とか10日くらいしたらすごく見頃なんだろう

な~と思います。最高だと思います。

 

この近くに泊まって、早朝、人の少ない時に川沿いを歩くと最高

だと思います。

この日でさえ、川沿いは人でいっぱいでしたから、桜が満開だと

もう身動きできないのではないでしょうか。1ヶ月に百万人のお

客様が来るっていってました。

今、川沿いでは桜がちょっぴり咲いるだけでも人があんなに多い

のに・・・。

 

私はすぐに川沿いを歩くのをやめて、他を散策した。

この日だけで合計で16000歩くらい歩きました。ほとんどここと

修善寺の梅林をうろうろしたのですが・・・。

 

もし次回来ることがあるなら、歩いていかれる所に宿をとって、

早朝来て、川沿いと山の上から桜を愛でて、午前中早くにここ

を脱出したいです。

 

迂回路がないので大渋滞はかなりのもので、大変だそうです。

ここを抜けるのに、2時間3時間かかるそうです。

そんな時期に車で来るものではありません。電車がいいかな。

 

 

 

今朝取れた魚だそうです。

お腹の中が、さっき食べたイチゴで満たされていて・・・

普段はこういうの、好きなんだ♪

 

これは、隣にいる男性(ここの漁師さん)のおやつだ

そうです

 

あちこちにできる民家(=賛助会員)のお店

 

ずーっとおしゃべりしてます。楽しそう!

望遠で撮影

1個300円って書いてます

 

 

食べられる菜の花を買いました。100円

 

きれいなふきのとう 150円

 

 

これ、川沿いの民家で購入

おいしい!

 

このあとは渋滞で・・・天城峠はのろのろのろ・・・

満開の梅を見つけたり・・・下を眺めたり

 

 

 

大仁(おおひと)と読む

 

伊豆のへそ?

なんだなんだ?

名前がおもしろい

伊豆へそビレッジ

 

上も下も、「伊豆のへそ」という道の駅の一部だと思います

https://izuhack.akao-hotel.co.jp/98

昨年リニューアルしたそうで、宿泊施設も温泉も、ランチバ

イキング、地場野菜コーナーもあるそうです。

秋田の田沢湖そばの、ハーブガーデンにもJAのバイキングが

あって、地元のお母さんが作る秋田のお料理がすごく美味し

かったのを覚えています。

伊豆はどういうお料理が出るのかな。今風にしゃれているの

かな。

やっと、かつらぎやま(葛城山)近くまで戻りました。

大渋滞の最中なので、ゆっくり撮影できます。(涙)

一度乗ってみたい。

お天気よければ、富士山も駿河湾も見られるもの

 

 

 

 

後ろを振り向くと、こう書いてあります

なにせ普段来ない道だから、目が覚めても「ここはどこ?」

となります。

 

前は渋滞

前は・・・この先ずっとずーーっと渋滞・・・

前から5列目だと前を撮影できないので、後ろを振り向

いて撮影。今、ここらへん。

さっき通ってきた道は「伊豆中央道」という名前なのね。

大場と書いて「だいば」、函南と書いて「かんなみ」と読む。

今、知ったばかり・・・(笑)

真下の一般道の方がイイ流れ。

長泉 ながいずみ という地名

東名高速道路に入ったらビュンビュン進んで、さすが!東名!

と思ったら、それも途中までで、またゆっくりになったり、

停まったり・・・。

海老名SAでは、入るのもなかなか・・・

 

海老名という地名は、昔ここまで海だったそうな。

ガイドさんはSAのメロンパンを紹介。

私の以前食べたことがあるけど・・・買わなかった。

見えづらいけど、海老名サービスエリアに入るのも渋滞。

バス専用の駐車場はまだまだ空いているそうですが一般

車の駐車場がいっぱいで待つみたいで・・・観光バスに

も影響します。

トイレ休憩の時間が15分しかないから、女性はトイレでの

待ち時間もあるので、買い物なんぞゆっくりできない。

 

それでも、パンとサラダと熱い紅茶を購入。

私はパンになんにも甘味がついてないのが好きなのだけど

見つからなかった。(うっすら塩味だけで満足、菓子パン

が苦手)

この時間、サラダが種類豊富で半額で・・・助かった。

旅に出ると野菜摂取量が非常に少なくなるので、これで補

えたかな。

 

出口付近で、福井県の「おぼろ昆布」切りの実演をしてい

た。さっと買ってきた。

「僕はまだ駆け出しなんで、包丁を1本しか持たせてもらえ

なくて、その1本が壊れてしまって使えない・・・」とつぶ

やいていた。

神奈川で、福井県のお店で販売している北海道の昆布を買っ

てきた。(北前船のカワモト)

家に帰ったら、密着袋に入れ、空気を抜く。そして冷蔵庫で

保存せず、常温で保存すると半年は持ちます。冷蔵庫はダメ

ですよ~とのこと。「はい、了解」、明日の朝のお味噌汁が

楽しみ。

「はい、おまけね」と少し追加してくれた。

 

 

 

河津の川沿いの民家で、無農薬のレモンを置いていたので

買ってきた。

 

今日は長い渋滞の最中に、ゆっくりゆっくり歯磨きができ

た。あちこち見ながら歯を磨き、最後に「あっ!」と思っ

た。あはは、紅茶しか買ってない。

しかたない。紅茶を飲んで歯磨き終了。帰宅してからお水

でゆすげばいいね。

 

午後7時53分

ガイドさんのご挨拶、まもなく新宿に到着。お疲れ様でした!

 

私が家に着いたのは、午後9時。

よく歩きました。

バスの中で寝たり起きたりしながらも、たくさん地図を見て

ちょっとだけ伊豆半島を学習した一日でした。

 

時々、父親に殺されたミアチャン(沖縄から千葉へ移り住んだ

10歳の子)のことを思い出して胸が痛くなって、私たちはどう

すればいいのかな~なんて考えたりもした旅でした。

 

そういえば・・・

「介護」のことは・・・ホントに忘れていた旅でした。

いい気分転換になりました。

 

30本の自分の歯

 

前日に、ただでさえ少ない髪を訪問理容師さんに

カットしてもらったので、頭がお寒いのなんの。

タオルでひつじ巻きにしてあげた。

その間じゅうずっとこういう姿勢でいた。

私がやらせているわけではないの。

どうやら母の特技というか、好きな格好というか・・・。

 

「頭下げてもいいよ」って言ってるのに・・・

自然と頭が上がります。

こういうのを、「自分リハビリ」・・・と言うのでしょうか。

おかげで、腹筋が(勝手に)鍛えられています。

 

◆30本の歯・・・今も元気

 

虫歯が多い私の歯よりきれい。

体が動ける時には歯を磨いてあげてる最中に、私の指を

噛まれたりして痛い時もあったけど、今はしっかりボケ

てしまって、素直に開けてくれる。

 

わが家に来てから8年。この8年は私ができるかぎり母の

歯を磨いている。母の手が麻痺して全然使えなくなって

から今年で4年目。この4年は私が磨いてあげたけど・・・

その前は自分が磨いていたのよ、すごいことだよね。

 

埼玉に来て3度か4度、死にかけていた時には、口の中に

歯磨きチューブのような白いものがびっしりついて、取っ

ても取ってもびっしりついて、取るのが大変だったけど

病院に行く度、口腔用のウェットティシュで取りました。

死ぬまであと1ヶ月くらいなら後悔しないように世話して

あげましょっと思ったんだよね。

毎日病院に行って、体を温かいタオルで拭いて(体の衛生

をしたつもり)、30分から1時間かけて口の中の白い汚い

ぬめりをとってあげて・・・(お口の衛生をしたつもり)

 

そうしたら・・・

あはは

元気になって食べ物が食べられるようになりました。

あはは。ちょっと想定外に元気なってしまって・・・

だから、介護生活が・・・長~くなっています。

 

あれ?いいんだか、悪いんだか・・・

 

 

 

母の歯

奥歯に詰め物が見えます。

しっかり銀歯は・・・いまのところ2つだけ

87才の歯、ぜんぶ自分の歯だからね。

ホント、すごいよ!

 

虫歯がないからボケないとか、歯がいっぱいあるから

ボケない・・・のはウソだけど・・・

 

自分の歯でしっかり噛んで食べられるから、病気にな

っても快復すれば、そのうち食べられるようになる。

 

よって、歳とってても食べられるうちは体は快復しや

すい・・・と介護者である私は学びました。

 

というわけで、遅ればせながら、夕食後、テレビを見な

がら私は自分の歯を30分くらいゆっくり磨いています。

 

時間をかけて磨いたら、そのあと間食をしなくなります。

はい。

また磨くのが面倒だからね。(笑)