消費生活センターよりお知らせ

 

◆架空請求にご注意!!

 

今日、西口だん・だんに、大宮西部地域包括ケア

システムのコーディネーター:中島さんがお見え

になり、一番に「架空請求ハガキに注意」という

プリントを机の上に広げてくれました。

 

今、さいたま市では、こういうハガキがあちこち

の家に届いているそうです。ご注意ください。

 

な・な・なんと! だん・だんスタッフの家にも

届いたそうです。電話をかけて途中で切った・・・

とのこと・・・危ない危ない・・・。

 

差出人が、官庁を名乗っています

「法務省管轄支局 国民訴訟通達センター」

東京都千代田区霞が関3丁目1番7号

取り下げ等のお問合せ窓口 03-****-****

受付時間9:00~20:00(日・祝日を除く)

 

 

このハガキが届いても、決して電話をかけないで

ください! これは、架空請求です!! 

 

「総合消費料金」の訴訟に関する架空請求ハガキに

注意してくださいね!!

さいたま消費生活総合センターの公式HPはこちら↓

http://www.city.saitama.jp/001/012/001/p061341.html

 

◆以下は、昨年(2017年の、ホントの法務省の

ホームページより、架空請求の被害発生のお知らせです。

法務省の名称等を不正に使用した架空

請求により被害が発生しています

 本年5月22日以降,「少額消費料金未納に関する訴訟
最終告知のお知らせ」,「総合消費料金に関する訴訟最終
告知のお知らせ」などと題し,「民事訴訟の取り下げの相
談に乗る」等と書かれたはがきが送付されているとの情報
が法務省に多数寄せられており,6月22日に至り,警察
から,現実に数百万円の被害が発生した旨の連絡がありま
した。
差出人は,「法務省管轄支局 民事訴訟管理センター」,
「法務省管轄支局 訟務管理事務局センター」などと記載
されていますが,これらの団体と法務省とは一切関係が
ありません。
文面には,財産の差し押さえを強制的に執行する等と
不安をあおり,本人からの連絡を求める内容になってい
ます。
報道各社におかれましては,国民の皆様がはがきに記
載されている電話番号等に「絶対に連絡しない」よう注
意喚起について,特段の御配意と御協力をお願い申し上

げます。

【参考】
○当省に対する問合せ件数(5/22~6/22)-約600件超
○当省が把握しているはがきに記載されている問合せ先
・法務省管轄支局 訟務管理事務局センター
東京都千代田区霞ヶ関3丁目2番地1号
03-6384-4253
・法務省管轄支局 民事訟務管理センター
東京都千代田区霞ヶ関3丁目1番7号
03-6384-4441

つまり、上記に書いてある電話番号に絶対に
電話しないでくださいね!!

 

Zの介護日誌 その2

 

老健って1時間とか2時間とかゆっくり滞在して、

変になったうちの母も含め、よそのおじいさん、

おばあさん、スタッフの様子をゆっくり観察して

いるといろいろなことが見えてくる。

 

やっぱり施設を決める時、1時間でも2時間でも、

時には日を変えて何度も通ってゆっくり観察する

とイイと思いました。

 

病院もずっと観察しているといろいろ見えてきた。

でも、病院は緊急で入ることが多いので自分で選

べないことが多い。

 

介護施設は選べる。

利用者の人数が多いのにいろいろなスタッフに母の

様子を聞くと結構見てくれているんだ、母のことを

知ってるんだと驚くことがあります。感謝です。

 

だからイイ施設に巡り合うためにはこちらの努力も

必要だな~って思いました。

 

Zの介護日誌 その1

 

◆Zの介護日誌

母は入退院を繰り返し、9月退院と同時に歩けるよ

うになるまで老健に入所してもらうことにした。

 

病院では認知症ゆえに、本人に治す気が1つもなく

治療の妨げになる様々な行為をして身体拘束されて

しまった。

 

老健ではリハビリを言葉巧みに拒否する場面もあっ

たが、週3回お風呂に入れてもらい、賑やかな環境

の中でも穏やか~に暮らしている母を見て、家で自

分一人だけで頑張らなくていいんだ、自分が悲鳴を

あげる前に(施設に、一時的にせよ)預ければいい

んだと思うようになった。

 

私も少し成長したかな?

 

お尻とお口の中、どっちが汚い?

 

歯科衛生士の清水けふ子さんが、講話の中で

「皆さん、お尻と口の中と、どっちが汚いと

思いますか?」と聞いた。

そう聞くってことは、口の中なのかな?と思

ったけど・・・

ホントかな?と思いながら、カメラを構えて

いた。

 

「お口の中の方が汚いんですよ」

「うひゃー!」

11/9 介護する人、される人の、お口の健康講座 その2

 

『介護する人、介護される人の お口の健康を考える』

 

これは舌(のつもり)です

 

舌の汚れの取り方

 

 

 

このお菓子を食べてください

 

 

 

 

 

もぐもぐ

 

食べましたか?

では、鏡で自分の歯を見てみましょう。どうなっていますか?

 

 

 

 

歯に黒く残っています

 

(ほんの少しだけ水の入っている)コップから

水を飲んで、口の中でぶくぶくうがいをします。

 

ぶくぶくうがいが終わったら、もう片方の空の

コップに、吐き出します。

その水はどんな色をしていますか?

 

 

はい、では、皆さん、その水を飲んでください。

 

えー!!!  やーだー!

 

だれもそんなことはできません。

 

なぜですか?さっきまで自分の口の中にあった

ものですよ。(笑)

 

でも、できませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

災害時、水がない時、これが役立ちます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

口腔ジェルで 口の中の乾きを防止

 

 

***************************************

 

 

誤嚥を防ぐためには

仰向けに寝かさないで、脇にタオルをたたんだものを

置いて、少し横向きにさせてあげた方がいいです。

 

〈ちょっとここ、順不同)

義歯も汚れる

 

 

 

 

清水先生、ありがとうございました。

皆様、ご参加、ありがとうございました。

お疲れ様でした。