風邪にお気をつけください

 

咳がひどくて、ずっと寝ています。

咳をするたび体中が痛いです。

ああ、咳するの、いや。 背中が痛い・・・。

鼻もつまって・・・ぐるぢい

 

 

埼玉県熊谷では、この1ヶ月降水量ゼロ。

さいたま市も同じような感じなので乾燥しまくっています。

埼玉県はインフルエンザ流行警戒情報が出ました。

 

というわけで、病院には絶対に行きたくない。インフルエンザ

をもらいに行くことになってしまう。

 

ああ、苦しい。

昨日 一日中寝たけれど咳が出る、背中が痛い、鼻がつまる、

よって息が苦しい、

うーん、寝るのも忍耐だなぁ。

 

皆さま、お気をつけください。

 

幸いなことに、おととい、できる時に作っておこうとお惣菜を

いっぱい作っておいたのがある、今はそれをお腹が空いた時に

食べてます。

 

アレルギーがあるから咳止めは飲めないし、ただただ良い子で

寝ています。

 

本読むのも新聞読むのも目が疲れてしまって途中で寝ています。

午後からはそばにラジオを置きました。普段聞かないお相撲も

聞きました。テレビの「がってん」はラジオで聞きました。

 

ああ、からだがいた~い。

しばらくは我慢の日々だなぁ。

1/13 長野・松本・いいとこちょっと旅

 

2019/1/13  9:14

上信越道(じょうしんえつどう)から浅間山(あさまやま)

 

ギザギザの妙義山(みょうぎさん)の向こうに、真っ白い浅間山

 

佐久平(さくだいら)、東部湯の丸(とうぶゆのまる)PA

あたりから、遠くに真っ白な北アルプスが見えてきました。

 

中央から左が常念岳(じょうねんだけ)

右のちょっと突き出ている山が槍ヶ岳(やりがたけ)

のような気がする

 

 

 

2019/1/13  11時  長野インターを降りてすぐ。

お天気は最高に良いけど気温は低いです。冷たいです。

 

◆長野市

長野の善光寺はものすごい人です。車も大・大・大渋滞。

今年の長野市(ふもと)は雪がありません。日陰にちょっと。

こんなに過ごしやすい冬で助かります・・・と地元の方がお

っしゃっています。

 

◆松本市

白鳥の湖です・・・ウソです、松本城のお堀です

 

 

 

 

午後3時過ぎの、国宝・松本城です

松本市内も三連休の中日と、「あめ市(あめいち)」とやらで

大・大・大渋滞です。10分で着く所に40分くらいかかりました。

歩いたほうが早い!と思う。

 

お城の上から、お城の影を撮影

 

 

 

旧・開智学校(かいちがっこう)が見えます

 

 

 

渋滞中に撮影  あはは、読めな~い

 

◆三年味噌の巻

 

 

杉桶で仕込み天然醸造させます。

三年味噌。

量は聞いてもすぐ忘れてしまったのだけど、この一樽で

37万何千杯のお味噌汁ができるそうです。

 

国産の米麹、国産大豆(主に信州産)のみを100%使用。

天然塩、仕込み水は北アルプス山系の湧水、。

 

以下、パンフレットをそのまま載せます

「信州では古くから、三年味噌に余念(四年)なしと

言われてきました。春に仕込まれ、土用、寒を越し、

翌年の土用・寒を再び過ぎて(土用・寒を二度越す)

充分に熟成され、翌々年つまり三年目より出荷される

味噌を三年味噌と称し、その「味・香り」は共に最高

品として重宝がられ、これが信州味噌本来の姿です。」

 

「◆みその色と分類

みその色のちがいは、発酵・熟成の家庭で起こる

メイラード反応によって発生します。これは原料

の大豆が分解してできるアミノ酸が、糖と反応して

褐色に変化することで、このメイラード反応が十分

に起こったみそほど、メラノイジンという褐色の高

分子結合体が増えて、赤く濃い色になります。

つまり、味噌は、仕込んだばかりの若い味噌ほど

白く、年月を経て熟成がすすむほど、赤く濃い色

(褐色)になるわけです。」

 

 

教わったばかりですが。。。私がご説明?致します。

今頃のお味噌は、仕込んでから数週間~三か月以内に

どんどん首都圏他へ出荷されるものが当たり前となっ

てしまったので、信州味噌は白っぽい(淡色)という

イメージが定着したようですが、三年味噌は色は濃い

です。

味が濃いのではなく、色が濃い。

味は濃くない。

色が濃い。

この色には、体によいメラノイジン・遊離リノール酸

などたくさん含まれています。ハイ

 

三年味噌って醸造に手間暇がかかりますから、お値段も

高いのですが試しに買ってきました。750グラム1500円。

 

作ったお味噌汁は、色は確かに赤だしの色なんですけど

びっくりするほど(味は薄い)=濃くない。おいしい。

 

この頃九州の麦みそ、岡崎の八丁味噌も買って、お味

を試しているのでこの三年味噌はどんなものかな~?

と興味があったのです。

市販されてないものでなおさら。

うん、美味しいです。

 

ぜ~んぜん宣伝料はもらってないけど、宣伝します。

本物のお味噌を作っている会社が、国内の6%しか占め

ていないそうなので、なんだか応援したくなりました。

伝統的な「こだわり」で続けていくってことは大変な

ことですね。

 

これは長野の善光寺の山門の横の樹木・・・

風雪に耐え・・・健気に立っています。

こちらも応援したくなりました。

 

1/7 認知症の母との言葉遊び

 

今の母は、私の名前は言えるけど、名字を言えない。

たまにフルネームが言える。

関係は、私のことをお母さんと言ったり、おばさん、いとこ、

兄弟、さまざま。

たまに親子、「私の娘」と言えたりする。

夫の名前(名字でなく名前だけ)や、私の孫(一人)の名前は

言えることが多い。

ただし、夫と母(本人)との関係はめちゃくちゃ。私の夫を自

分のだんなさま・・・と言ったりしている。そして私の孫のことを

私の子ども=私の一人娘だと思っている。

 

◆さて、最近の母のことば

「あの~ お昼は・・・まだですか?」 ・・・(母)

 

実はその時間、全然お昼の時間ではないのだけど・・・

私も言葉遊びをする。

 

「まだですよ」

「お昼はまだですか?」・・・また母が聞く

「まだですよ、おなかがすいてるんですか?」

「いえ、お昼なら向こうへ行かなくちゃいけないかな?と

思ったので」

「そうですか、おなかがすいてるんですか?」

「いえ」

「おなかがすいてるから、そう言うんですよね」

「いえ」

「おなかがすいてるなら、すいてると言ってくれたら用意し

ますよ」

「いえ、いいです」

「あ、そうですか。じゃあ、おなかがすいたらすいたって

言ってくださいね」

頷く母。

「お腹がすいてないようだから私は向こうへ行きますよ」(私)

 

また

「あの~ お昼はまだですか?」

「まだですけど、おなかがすいてるんですか?今おなかすい

てる?すいてない?」

「すいてないですけど、聞いてみただけで、もにょもにょ」

「すいてるんですか? すいてないんですか?」

「すいてない」

「じゃあ、今は用意しませんよ。お腹がすいたら用意します

ので教えてくださいね」

「はい」

 

「お母さん、おなかがすきましたか?まだすいてないですか?」

「すいてない」

「正直に言っていいですよ、お腹がすいてるなら用意しますよ」

「すいてない」

「そうですか、すいてないんですね。じゃあ私向こうへ行きますよ」

「はい」

 

朝からあげてないんだから、ホントはめちゃくちゃ空腹なのに・・・。

 

「あの~、お腹はすいてないんですけど・・・向こうへいかなけ

ればいけない時間ですか?ムニャムニャ・・・」(母)

「今お金を持ってないんですけどあっちに何かあるんですか」(母)

 

夕方までに何度かこういうやりとりがあって最初は「すいてない」

と言う。アハハ、損な人だなぁ。

 

こっちも母が「何かほしい」「何か食べたい」「おなかがすいた」

「食べたい」と言うまで知らんぷりする。

 

いつ言うだろうか??

 

「あの~できてたら向こうへ行かなくちゃと思うんですけど」

「え? なんのことですか?」・・・(私)

「もにょもにょもにょ」

「えー?なんて言ってるんですか」

「もにょもにょで、もにょもにょ」

「あはは、わかんねー。おなかが空いてるんですか?」

「いえ」

「食べ物のことではないのですか?」  (私)

「いえ」

「正直に言っていいですよ。お腹が空いてるんだったら持って

きますよ。お腹が空いてるんですか?空いてないんですか?」

「すいてません、でも、今あそこにあるんですか?」

「ありますよ。お腹空いてれば持ってきますけど空いてるんで

すか?」

「すいてないです」

「ああそうですか。すいてないんならあとにしましょうね」

 

「しかし ホントにへそまがりで損してませんか~?」

「お腹はすいてないです」

「はいはい、すいてないのですね」・・・(私)

 

何度かこういうことがあって最後にやっと「お腹がすいてる」

と言った。やっと言えた。

 

ホント、めんどくさい女だ。

母、このあとすごく食べ、しっかり食べて、快食快便。

 

今年もよろしくお願いいたします

 

2019年元旦 7時10分  大宮から見える富士山

 

2019年 1~3月の予定

◆西口だん・だん 毎週水曜日 10時~13時

1月    9日   16日  23日  30日

2月   6日   13日  20日   27日

3月   6日   13日  20日   27日

 

◆東口だん・だん 第二・第四金曜日 10時~13時

1月   11日   25日

2月    8日    22日

3月    8日

注意:3/22(金)は、会場が工事中になりますので

東口だん・だんはお休み致します。

 

介護が始まりそうな方、

現在介護をされている方、

介護を終えられた方、

介護にご興味のある方、

介護、福祉の専門職の方、

皆様のお越しをお待ちしています。

 

2019年1月1日  16:52  夕富士

 

219年1月1日   17:17

 

2019年1月2日 7:15  大宮から見える富士山

12/30 富士山 朝~夕焼けショー

 

2018/12/30  7:50

平地も強風、寒い寒い!

 

11時52分  富士山南側 強風

 

 

 

あと少しで作業終わり

 

2018/12/30   16時29分

まもなく日没

 

16時29分

16時29分

16時30分

16時31分

 

17時03分

寒いですから、温かくしてお過ごしください。