今日は何を食べてたかというと・・・

 

これ、食事用エプロン=赤ちゃんでいうと、よだれかけ

食事の時にこれをつけるでしょ。

それを、食事前につけてると、左手で引っ剥がしてエプ

ロンの横をなめなめしていた。(素材はビニールなのに)

「こら、食べるな」と注意するわたし。

 

食事が終わってまだつけっぱなしにしていたら、(私は

奥で食器を洗っていたら・・・)母は、私の夫に「お義

母さん、そんなもの食べたらダメでしょ」と注意されて

いた。

「あ、すみません」・・・(急いで居間に行く私)

「お母さん、今、夕食食べたばっかりでしょう」

 

やーだー、とうとうこんなものまで食べるようになってしま

った。ちゃんとあげてるのにー。私たちと同じもの、あげ

てるのに。明日から夕食、ビニールにするぞ・・・とわざと

言ってやった。あああ、けんかの相手にもなりゃしない・・。

 

大宮駅のコンコースで、新潟県村上の物産展をしていたが

その日は最終日?残り1時間ということで、味噌漬け鮭が

350円引きになっていたので、ラッキー!と買った。

鮭は私と半分こ、あとは温野菜(ニンジンがオレンジ色で

はなくて、すごく明るい黄色だった。規格外にでかくて身

割れしていたので、すごく安かった)

左上は、沖縄のモズクと、皮が赤い大根と長いもの酢の物、

(北海道の)松前漬け、ロマネスコのかけら(笑)、

左下は、シメジとハクサイ、冷蔵庫にあった野菜のかけら

や凍り豆腐のかけらを入れて、鶏がらスープと豆乳を入れ

た汁物。

ちゃんと与えたんだよ。

なのに、さらに食事用エプロン、自分で外して噛み噛みし

ていた。どんどん脳が委縮して、わかんなくなっちゃうん

だね。

そのうち、自分の着ているセーターを噛み噛みするのかな。

2/11 デイサービスから帰ったばかりの母

なんか、すごくご機嫌

 

母、マスクを食べていた

 

普段は、車いすに座らせていますが、寝かせる時や

私が出かける時は母を寝かせ、手が口に届かないよ

うに、腕を緩めに孫の浴衣の紐で縛っています。

この頃、こうしないと、左手で握ったものをみんな

口に入れてしまうからです。何でも食べちゃう。

(食べ物でないものでも食べてしまう・・・

ああ、困った!)

 

毎日上手にすり抜けて、毛布の脇を食べていたり

します。毛布のわき・・・べちゃべちゃ。

毛布なんかなめてほしくないので、先日はマスクを

つけてやりました。

 

成功か?

いえいえ、家族の話では、マスクを食べていたそう

です。ガーン!

みっともないくらいクチャクチャに食べていたそう

で、私に見せるとショックを受けるだろうから撮影

しなかった・・・とのこと。ガーン!

 

うううー!

 

寝袋はどうだろう?

寝袋だったら、手が自由に使えないんじゃないかし

らん。昔の寝袋だったら、寝袋の開け方を母は知ら

ないのではないか??

 

左の袖が、左の脇全体に頑丈に縫い付けてあるジャ

ンバーでも着せて寝かせる。そうすれば、動かした

くても動けないかも??

 

とにかく、寝てる時だけ左腕が動かないようにしたい。

 

または、母の左腕を筒の中に入れる。

上下に穴が空いて、丸くて長い筒(=プラスチック製)

の中に腕を入れ、その筒をベッドの柵に固定する。

母、腕を曲げたくても曲がらない。筒は腕より大きい

から、腕を縛りつけなくていい。だけど・・・母が動

く度にその筒はカタカタ言うんだろうなぁぁ。

 

他の人にも良いアイデアがないか、いろんな人に聞い

てみましょ。

母とのいたちごっこは、まだまだ続く。

 

2/5 千葉県佐倉でイチゴ狩り

 

その前日、母をショートステイに預けて、おおいに解放感

を味わったので、お天気も良いし、家に帰るのがもったい

なくて、その勢いで?都幾川(ときがわ)や寄居(よりい)

方面をドライブし、道の駅はなぞのへ立ち寄った。

そのそばにイチゴのビニールハウスがいっぱい並んでいて、

中に入ったら、目の高さの位置にイチゴがズラーリぶら下

がっていた。その高さだと、腰が痛くなくていいかも?

 

でも・・・うーん、今日はイチゴは見ないことにする。

明日、千葉でイチゴ狩りの予定だから。

 

イチゴ狩りのビニールハウスの中、真正面、受付ではなぜ

か大きなトマトをいっぱい売っていた。

イチゴハウスで、トマトだよ!

というわけで、イチゴハウスでイチゴ狩りはしないで、大

きなトマトを2個買ってきた。こんなの初めて! (笑)

 

◆さて、2月5日(水)お天気バッチリ!

朝、6時台に大宮駅から上野駅まで電車に乗る。

もう私は遠足気分。こんなこと、滅多にないからね。

朝、7時台、

JR上野駅からすぐの、京成上野駅(けいせいうえの)駅から

成田空港行き特急に乗って、京成佐倉(けいせいさくら)駅へ

向かいます。

到着駅では、友人が車で迎えに来てくれています。

埼玉にもイチゴ狩りできる農園、いっぱいあるけれど、

今日は千葉県、佐倉市へ来ました。

農園の受付で、イチゴの取り扱いについて簡単に学びます。

イチゴの縫いぐるみがでっかい!

今日は12~17番のビニールハウスだけ自由に入れます

例年だともっと早くから開園しているそうですが、昨年の台風の

影響で、千葉県のここらへんもかなりの被害がありました。

ようやく前日(2/4)に開園したばかりなので、完熟してないも

のもいっぱいありました。

皆とわいわい言いながら、採って食べるのが楽しいんです。

先日のNHKあさイチで教わった美味しいイチゴの見つけ方

(1)へたが反っているもの

(2)へたのすぐそばまで赤いもの

(3)種が熟しているもの・・・黄色ではなく、種も赤い(or 茶色い)もの

日に当たっている向きのイチゴは、種の色が熟していて、

日に当たってない裏側の種の色は黄色だということを発

見。もう3~4日もすると、両面の種が熟してくるのだ

ろうけど、この日しかイチゴ摘みができないので、へた

の直前まで赤く色づいたものを摘んでみた。

甘くておいしい。

農園の人は、へたに近い方から食べて、最後に先っぽを

食べると甘いよ・・・と教えてくれました。

だけど、私は以前、イチゴは先っぽの方が甘いとテレビ

で教わったので。。。先っぽから食べました。

今日は人が少なかったけど、例年すごい人気で、朝から入場

制限、10時半で今日のイチゴ狩りはストップってこともある

ような農園なんですって。

この時期のイチゴ農園には珍しく、時間無制限とは

いうものの、15分もしたら、「もうお腹いっぱい。

イチゴは見たくない」になってきて・・・

その後は、目だけが意地汚くなって、2000円も払っ

たんだから頑張って食べなくちゃ・・・の意識にな

り、完熟以外のイチゴは目にも入らなくなった。

そのうち・・・もうイチゴは見たくな~い・・・(笑)

 

旧佐倉城の跡地に立った 国立歴史民俗博物館の正門にて

〇〇〇回生△組の、息子を持つ母親グループです。

全員、約20年前に(3年間)クラスメートだった男の子の母親

です。

息子たちが高校を卒業して20年弱経つのですが、母親のグルー

プの交流はまだ続いています。ミセス.ユニバースと勝手に名前

をつけています。

「まだ続いてるのー?!」と驚かれますが、まだ続いています。

息子たちはそれぞれ家庭を築き、子育てや仕事で忙しくしてい

ます。

母親たちは現在、若い人たちはまだ仕事中だったり、介護や

育孫の真っ最中の世代です。

20年の間には、母親本人が亡くなったり、ご主人が亡くなっ

たり・・・いろいろありました。

 

本日

仕事で参加できなかった人、

お姑さんの介護で来られなかった人、

お孫ちゃんのお世話で参加できなかった人・・・など

いました。

ご案内は、育孫真っ最中の佐倉在住の友人。

 

私は長い間介護や育孫していたので、途中何年も参加でき

なくて、すっぽり抜けているのですが、この頃は少し行か

れるようになって、都合のつくときだけ参加しています。

今回、この日の、この行事のために、家で頑張ってきたの

で、本当にいい息抜きになりました。楽しかったです。

 

みんなの話、つもり積もった話の聞き役に徹していた私で

すが、最後の最後に、のちのちまで語り草になるようなズ

ッコケ話をわたくし本人がやらかしてしまいました・・・。

 

口をふさいでくれない、おしゃべり軍団ですので、のちの

ち・・・会えば必ず・・・今回の最後の最後の「忘れ物」

=笑い話、エピソードが語りつがれてしまうんだろうな~

と思います。

恥ずかしいな~。

中身は内緒です。

ホントにいい息抜きをしました。

明日からまた頑張ろう!

 

2/3 本日、鎌田實さん 講演会

 

埼玉県主催、

市民会館おおみやにて、鎌田實(みのる)さんの講演会が

ございます。

 

『しあせな介護と地域』

2月3日(月)午後1時半から3時まで

 

鎌田先生の講演会はいつもすごい人気です。

全席指定席ですが、この時期は風邪ひきなどでたぶん

キャンセルがありますので、鎌田先生のお話、お聴き

になりたい方は、当日いらして「空きがありませんか」

・・・とだめもとで受付にお尋ねください。

大人数でない限り、講演会開始の直前、5分くらい前に

どこかに座れるかもしれません。

 

私たち だん・だんスタッフも、会場のどこかでご案内

などの作業で出没しています。会えますね!

 

今、大ホールを含めた複合施設を大宮駅前に建設中。

 

というわけで、現在の市民会館は、古い古い古~い建物で、

びっくりするぐらいボロです。

鎌田さん、こんなにボロボロの施設で、講演したことない

・・・とおっしゃるだろうな。

最後だから、最後だから、次回は新しいホールになるでし

ょうから、もう少しの辛抱で~す。

下から見上げたら、クレーンに名前がついていた。

左は「むさし」、右は「ひかわ」

「すずらん」というクレーンもありました。